HT-CT500
ブラビア本体と一体化した装着も可能なフロントサラウンドシステム。市場想定価格は60,000円前後
ホームシアター スピーカー > SONY > HT-CT500
今は、テレビとブルーレイをHDMIで接続してるんですけど、このスピーカーを買ったら、どこにつなげたらいいんでしょうか?それもHDMIで接続したいと思ってますが、別に買うもの必要ですか?
書込番号:10363861
0点
BDレコーダー(プレーヤー)をHDMIでCT500に繋げて、CT500とテレビをHDMI&光ケーブルで繋げる方法でいいでしょう。
現在の接続にテレビとレコーダー(プレーヤー)の光端子からCT500に繋げてもいいのですが上記の方法をお勧めします。
光ケーブルは1本付属するのですが、どちらの方法を採用するとしてもHDMIケーブルは1本追加になりますね。
書込番号:10363917
![]()
0点
ありがとうございます。
買ってくるHDMIケーブルは、店とか種類で違いはあるのですか?
ちなみに、HDMIだけじゃなく、光ケーブルとで両方つなぐのは何かあるんですか?
書込番号:10363925
0点
HDMIケーブルは、家電店でも長さが同じでも値段が大きく違うこともありますが、クォリティの差と捉えていいでしょう。
有名メーカー製なら使用には問題無いはずですよ。
接続はHDMIケーブルだけではテレビの音声をCT500で再生できないので光ケーブルの接続が必要です。
書込番号:10363990
![]()
0点
わかりやすい説明していただいてありがとうございます。
これで疑問が解決できました。快適なテレビ生活が送れそうですI
書込番号:10364011
0点
私も、ちょっと意味不明で悩んでいることがあります。
テレビはブラビア(KDL―46V5)ですが、
テレビの端子に、レコーダー、CT500をそれぞれ接続するのと、
テレビに接続したレコーダーに、CT500を接続するのと、どちらがいいのかなと…。
因みに、全てHDMI端子で繋げていますが…。
こちらの書込みを拝見すると、レコーダーにCT500を繋げるのが一般的なようですね。
うーーーーん、アドバイスをお願いします。
書込番号:10458215
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > HT-CT500」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 7 | 2011/04/11 15:55:57 | |
| 2 | 2011/04/02 19:46:00 | |
| 2 | 2010/11/27 19:23:36 | |
| 3 | 2010/09/19 21:54:19 | |
| 4 | 2010/05/15 18:39:41 | |
| 7 | 2010/05/02 21:10:10 | |
| 2 | 2010/04/30 1:29:37 | |
| 1 | 2010/04/28 10:30:51 | |
| 0 | 2010/04/06 21:11:36 | |
| 0 | 2010/03/25 13:28:54 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4時間
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)








