デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 ボディ
素人の質問で大変恐縮です。今うちの奥さんは明るいレンズのコンデジという事でleicaのd-lux4を使っているます。
ところが、同じ赤ちゃんを撮影しても自分が使っている、pentaxの単焦点FA limited(F1.8)レンズで撮影した、赤ちゃんのほうがやはり良く、同じ明るいレンズですが、コンデジではなく一眼の世界に足を踏み入れようとしています。w で問題は軽さで、一眼の軽く良い機種という事でこのkiss X3が候補に上がっているのですが、明るい単焦点となると、どうしてもレンズだけ重くなってしまいます。ペンタックスのDA limitedのパンケーキレンズも試したのですがf2.8だと部屋の撮影ですとどうしても手ぶれしてしまいます。canonはpentaxと違いレンズに手ぶれ補正がついているため、また選ぶのが難しいです。あとお高い。
言ってる事(軽い一眼)と求めてるもの(明るい単焦点できればF2以下)が相反する状態ですが、やはりiso感度を上げて手ぶれしないように撮影しか方法はないのでしょうか? もし何かおすすめのレンズ、ベストな機種があるなら教えてください!
書込番号:9840318
0点
こんばんは。
PENTAXのLimitedは31mm/F1.8でしょうか。
画角が近いものとして、キヤノンならではの EF 28mm F1.8 USMなんかが良いと思います。
書込番号:9840371
3点
X3本体480g+バッテリー50g+EF35F2 210g
どうでしょう。
書込番号:9840378
![]()
5点
K-m+31mmF1.8
または、
X3+28mmF1.8
このくらいしか思い当たりません。。。
書込番号:9840392
1点
こんばんは♪
室内で使える画角の単焦点でIS(手ブレ補正)レンズはありません^^
ISO800〜1600で28mm〜35mmの明るい単焦点を使うことになります
手ブレはカメラの構えの基本を覚えていだだくしかないですね…
書込番号:9840395
2点
こんばんは。
レンズはもう出てるみたいですから、SSを最低でも1/60以上ぐらいに出来るような設定が必要だと思います。
手ブレよりも被写体ブレの確率のほうが高いと思います。
書込番号:9840462
2点
となると、やっぱりマリンスノウさんお勧めのK−m+31mmF1.8?。
書込番号:9840482
1点
50/1.8が安くて軽いですね。
乳児ならこの距離でOKでしょう。
x2も安いので、両者の組み合わせを勧めます。
手ぶれが不安なら、三脚は使わないですか?
書込番号:9840513
1点
上の私のレスは、
ちょきちょき。さんのレスのスグ下に書いてあると思って下さい。
書込番号:9840527
3点
mars76さん こんばんは。
室内でのお子様撮影で明るい単焦点を求めているのであればEF28F1.8USMが順当ですが、EF35F2でも十分かと考えます。
絞り開放から良い描写を得られますよ〜♪
書込番号:9840536
1点
Digic信者になりそう_χ さん>
ありがとうございます!すみませんlimited レンズの画角は31mmです。77mmもありますが、特に明るいレンズのぼけが良いみたいです。
EF 28mm F1.8 USM 評価も高く良さそうですね。
G55Lさん >
ありがとうございます!
これ良さそうですね。 特にお値段がgood!
マリンスノウさん >
ありがとうございます!
kmセットも考えました。ただ動画も撮りたいみたいなので...
難しいところですね。
ちょきちょき。さん>
そうですね、ありがとうございます。ただ何か方法があればと思い質問させて頂きました。
こういうカメラがあれば最高なんですが、なかなか難しいですね。
書込番号:9840551
1点
ちなみに、EF28mmもDA31mmでもわが子を撮ったことがありますが、
31mmの方が私的には好みです♪
書込番号:9840563
![]()
1点
PEN + パンケーキレンズ17mm(換算34mm)のセットがいいんじゃないでしょうか。
ボディでのテブレ補正もありますし。
書込番号:9840577
1点
動画ですか?
それはどーがな?(笑)
他の皆様、動画機能は使っていますか?
書込番号:9840589
2点
>EF28mm
好みですが、私ならシグマの28/1.8にします
書込番号:9840604
1点
G55LさんのX3+EF35F2に一票
書込番号:9840625
4点
>f2.8だと部屋の撮影ですとどうしても手ぶれしてしまいます
室内照明が暗いでしょうか。
5d2かd700ならアーサーに余裕が生じますが、金銭の余裕はなくなります。
書込番号:9840629
1点
ゆーすずさん >
ありがとうございます!
そうですね1/60がベストですね。
花とオジさん>
ありがとうございます。limitedレンズの良さを知ってしまうと、pentaxにはまってしまいますね。
ただ動画も撮影したいそうで、でk-7は重たいと....
ポンス・エ・ベットさん>
ありがとうございます。50mm f1.8だと良い価格帯ですね。
一本だけでつけっぱなしを考えると、もう少し広角の方がいいかもです。
ベジタンVさん>
金額の事を考えるとEF35F2が有力かもです。
マリンスノウさん >
ありがとうございます。limitedレンズをお使いになられている方のご意見なので大変参考になります。
ますます迷いますね。
書込番号:9840646
1点
ん? K-mボディを買ってFA 31mm Limitedを共有して使うのは…ダメ?w
書込番号:9840654
0点
>もう少し広角
その場合はメーカーがニコンになって、35/1.8が好評です。
8月に新型入門ボディの発表があると噂なので、
待てるなら満足の買い物かもしれません。
キヤノン優先なら、やっぱりシグマ28/1.8か24/1.8を勧めます。ただ少し重い。
書込番号:9840795
![]()
2点
mt_papaさん >
ありがとうございます。penですよねー。F2.8が少しネックです。
マリンスノウさん >
動画なのですが、d-lux4で撮影した動画をquick timeのh264フォーマットに変換してwebにアップし、
実家の両親も見る事ができるようにしています。w よく更新しているので、これが離れた両親に好評で...
子供も成長をリアルタイムに見せるには動画よいですよ。
ポンス・エ・ベットさん >
ありがとうございます。シグマですね、新たな選択肢が増えました。検討してみます!
Frank.Flankerさん>
ありがとうございます。私の気持ちが傾いているレンズの票が伸びました。なんかうれしいです。
このレンズは手ぶれ補正はついていないと思うのですが、明るいので心配しなくていよいですかねー。
pentaxだとbodyに手ぶれ補正がついているのですが、1/60ぐらいでどれだけ効いているのか正直?です。
ポンス・エ・ベットさん >
ありがとうございます。うちの奥さんにはもったいないです。w
でもノイズに余裕が出るのはいいですね。
ちょきちょき。さん >
ありがとうございます。残念ながら動画も使いたいという欲張りな感じで...
でもlimitedは本当良いですね。
書込番号:9840827
1点
お勧め機種は皆さんにお任せするとして・・・
50mmf1.8や35mmf1.8は気をつけて使わないと、開放ではピントが非常に浅いです!
右目に合せたら、構図によっては左目は既にピンぼけになるぐらいですから、
いくらシャッター速度を稼ぎたくても、表現上f2.4〜2.8ぐらいまで絞らないと
厳しい局面もありますよ。
ただ今度28mmやそれより広角にすると、被写界深度は深くなりますが今度は
広角特有のゆがみが発生してしまいます。
私としては、f2.8ぐらいにして被写界深度をある程度確保した方が失敗は少ないと
思います。その分手振れしやすくなりますからISO感度を上げて対応するか、バウンス
出来るストロボのご用意を。
キヤノンやニコンの、270EXやSB-400をうまく併用されることをお勧めします。
別視点からのアドバイスとお考えください。
書込番号:9840938
1点
APS-C機では、f/2.8はあまり明るくはないですね。
f/2.0のズームでしたら明るいと言えますが、単焦点はf/2.0ではものが足りません。
最低でもf/1.7か1.8(これなら35ミリ判のf/2.8に相当します)
できればf/1.2より大口径が欲しいです(でしたら35ミリ判のf/1.Xになります)
とまずこのくらいの勝敗ラインを張りたいと思います。
具体的に22/1.7、33/1.7と、55/1.7の小型軽量三姉妹(操作性を考えて薄く過ぎないよう)
それに、22/1.2、33/1.2と、55/1.2の中型三兄弟も欲しいです。
できればf/1.4超相当のEF-S44/0.85Lも欲しいです(これなら少し値が張っても良い)。
書込番号:9840946
2点
ポンス・エ・ベットさん >
ありがとうございます。そしてすごく揺らいでしまうご意見です。
これはノーマークでした。価格comでの売れ筋4位って所もすごいですね。価格も安く、軽い。
迷ってきました。w
書込番号:9840954
0点
TAIL5さん >
ありがとうございます。
確かにおっしゃる通りでピンが浅いですね。顔が斜めに向いているだけでも、ピンがずれてきてしまいます。
明るいレンズの難しいところですね。手ぶれするのであればどっかにピンが合っている写真の方が良いので、明るさを優先してる次第です。フラッシュのバウンスはいいですね。ただ全体的に明るくなってしまうので、部屋の雰囲気(間接照明などのライティングを含めて)のまま撮影したい感じです。
うる星かめらさん >
ありがとうございます。おっしゃって頂いた勝負ラインはまさにその通りです!
ぼけ感やピンの使い勝手、お値段を考慮するとf1.8-f2.0あたりが妥当ですかね。
書込番号:9841026
0点
> f1.8-f2.0あたりが妥当ですかね。
つまりEF-Sのf/1.2ですか。自分が麒麟になって期待したいですね。
多分出るとしても、f/1.7級のものが先だと思いますが。
書込番号:9841065
1点
フルサイズ用のリプレースが最優先事項ですから、
基軸通貨が人民元に変わるころまでは無理かもしれません
書込番号:9841085
0点
ニコンの場合、FXレンズも、DXレンズも乱発する位、力が余ってるように見えますが。
書込番号:9841109
1点
うる星かめらさん >
ありがとうございます。
普通の表示でf1.8-2.0ぐらいという事です。
おっしゃられた35ミリ判のf/2.8に相当というあたりがベストですね。
ここに書き込むのは大変恐縮ですが、ニコン熱いですね、ポンス・エ・ベットさんにお進めして頂いたニコンの35/1.8レンズなのですが、発売時期が最近なのが非常に気になりますねー。迷いますねー。
ポンス・エ・ベットさん >
ありがとうございます。やはりフルサイズ最優先なのですね。
書込番号:9841159
0点
>やはりフルサイズ最優先なのですね
キヤノンのレンズ開発姿勢がフルサイズ優先に見えますということです
>FXレンズも、DXレンズも乱発
不発が多いから、歩留まりのためかもしれません?
書込番号:9841175
0点
mars76さん
こんにちわ(^-^)
将来、外で遊ぶ子供を撮るためにX3のWズームと室内用にシグマの30mmF1.4はいかがでしょうか?
寄れないという欠点はありますが、明るくてAFも早く開放からでもかなりシャープに写ります。被写界深度の加減もあるのでF1.8〜F2まで絞って使う方が多いですが、いざという時のF1.4は助かりますよ♪
でも少し重いかな?
ポンス・エ・ベットさん
>キヤノン優先なら、やっぱりシグマ28/1.8か24/1.8を勧めます。ただ少し重い。
え〜と…
シグマの28/1.8か24/1.8はシグママウントであってキヤノンのマウントには合わないと思うのですが…キヤノンマウントの物もあるのでしょうか?
横レス失礼します(^^ゞ
書込番号:9841682
0点
>キヤノンのマウントには合わないと思うのですが…
思うのは自由ですので、キャノンマウントの有無は直接シグマにご確認ください。
書込番号:9841721
0点
自然が1番さん>
ありがとうございます。今のところはズームレンズ考えていないですが、F1.4は魅力ですね。
よれないという部分とやはり重たいという部分が気になりますねー。
書込番号:9841812
0点
レンズメーカーは基本的にニコンのFマウントに合せて設計すると思います。
マウント径が小さく、フランジバックが長いですから。
Fマウントが使えるなら、EOSも使えますが、EOSの利点を最大限に利用してません。
ニコンなら純正と同じレベルで対抗できますが、EOSとはできません。
逆に言えば、キヤノンのレンズがニコンに負けたら、大負け、ボケ、アホ、バカになります。
書込番号:9841813
2点
どんなLより60/2.8Gがいいという方もいらっしゃるので、キヤノンもエクストラLの出番でしょうか。
書込番号:9841836
0点
今考えている候補は
canon kiss x3 + EF35F2 が有力です。
ただこのセットも気になります。(レンズの発売が新しいだけに...)
nikon d5000+ AF-S DX NIKKOR 35mm F1.8G
動画を無視すると
canon x2 + EF35F2
nikon d40 + AF-S DX NIKKOR 35mm F1.8G
pentax k-m + FA limited (ただ少し重い)
でしょうか?
迷いますねー。
書込番号:9841846
0点
60/2.8Gは別にそんなに良いレンズではありませんよ。マクロは少し長い方が使いやすいです。
書込番号:9841848
0点
D40とK-mが出た時点に何でも良いことになります。これより下の一眼はなかなかありません。
自分なら、D5000+DX35/1.8にすると思います。D5000よりD90が好みですが。
書込番号:9841857
1点
>canon kiss x3 + EF35F2
>nikon d5000+ AF-S DX NIKKOR 35mm F1.8G
>canon x2 + EF35F2
レンズはニコンがと思いますが、私はx2が好きなので、安いx2に外付けストロボを勧めます
>60/2.8Gは別にそんなに良いレンズではありませんよ
たしかに史上最高とは思いませんが悪くはないと思います。
好みでいうと、2007年以降のニコンでは一番好きかもしれません。
ただd3xを使わないので旧60との解像の違いは頭への刷り込み分程度しか分かりませんが。
書込番号:9841883
0点
手ブレ云々はISO上げてSS稼いでもダメですかなァ…。
F2以下に拘る必要は余り無いのでは?被写体ブレでは無いのですかな??
「他メーカーのカメラも知りたい!」という希望の元、何れは中級機にステップアップし、お子さんが大きくなって超望遠レンズでイロイロ撮りたい(中学以上での運動会とか、クラブ活動での雄姿とか)と云う時が来た時はキヤノンでしょうなぁ…。
それにAPS-C機での室内撮影(狭小な一般旧宅での空間では特に。)で40〜50ミリのレンズは長いので私なら寧ろF値よりはこの場合は焦点距離を考えますな。
寄って撮りたいし…。
ペンタだとFA31F1.9をK-7(X3見送りの場合はボディはコレですかな?)と同じくらいの資金を出して買うしかなくなりますなぁ…。23万円かかりますなぁ。(凄く良いレンズだけど。)
お勧めは、KissX3にEF28F2.8/F1.8かEF35F2でしょうなぁ。
コレだと12万円位ですかな?
書込番号:9841925
0点
目的からすると、外部ストロボ+バウンス撮影でもいいような気も
してきました。(笑)
書込番号:9841952
0点
現実35ミリ判用はニコンだけですから、最高でも最低でもこれですね。
キヤノンにないレンズですが、欲しいと思わないのですので、なくて良いです。
作るとしてもEF-S60/2.8と同じ9センチのワーキングディスタンスが欲しいです。
60/2.8Gは未公表ですが、約5センチです。
60/2.8Dはありますが、資料の複写以外用がないです(それが大事ですが)。
利点としては、部屋に他の人がいても100ミリより平気位かと思います。
EF100/2.8を大事に使ってください。
書込番号:9841958
1点
>奥様用
やっぱりx2のレンズキットで広角をカバーしつつ、EF50/1.8で乳児を狙うのがベストと勧めます
これに三脚とストロボがあれば、あとは設定の追い込みと多少の試行錯誤と思います
>欲しいと思わないのですので、なくて良いです
旧60があればそうかもしれません。
私は新旧とも買いましたが、コントラスト再現が多少違うようです。
使い勝手は旧のほうが好きかもしれません。
書込番号:9842091
0点
レンズの焦点距離は構図によるとおもいます。味は違いますので
色々そろえてみるのも
いいですね。
でも、それほど気にされるほど違うものでもないでしょう。
それより実用的な焦点距離やディスタンスで決めるといいとおもいます。
F2.8でブレルなら
被写体ブレもこれからはあるでしょう。
部屋の照明から変えるのもいいですね。
窓際で撮るのがライティング的にも照度的にもオススメですが。。。。
一番大事なのが発色では。
そのあたり人肌ならKX3が結構素直で
いいと思いますよ。
好みがあるので
お試しいただくか
ネットの掲示板でご覧になるのがいいとおもいます。
重さは小型機ならそうはかわりませんし問題はないですね。
ヒシャカイシンドのせまい赤ちゃんの動画ってすごくかわいいですね。
ムービーでは撮れないです。
書込番号:9842092
0点
追伸
わずかな価格差でキットレンズがついてきますのでレンズキットがお得です。
書込番号:9842116
1点
K-mとシグマ30mmF1.4という組み合わせもあるのではないでしょうか?
寄れないといっても40cmあれば構わない気もします。
http://kakaku.com/spec/10505011536/
書込番号:9842174
0点
うる星かめらさん>
ありがとうございます。本体に関してはついお安いやつを選んでしまいますね。D90すごくよい機種みたいですね。
ポンス・エ・ベットさん さん>
ありがとうございます。動画を使わないと決めてしまえばx2お買い得ですね。
ストロボはできるだけ使いたくないですねー。
馬鹿なオッサンさん>
ありがとうございます。k-7はすごく魅力的なカメラなのですが、jpgに問題があるとの書き込みと、重さ、価格を考えると、候補から外れてしまいます。
mt_papaさん さん>
ありがとうございます。ただ機動性が....できるだけシンプルに、設定も難しくなく、お手軽にというのが希望ですね。ストロボはあまり使いたくないです。
MOVEMOVEMOVEさん>
ありがとうございます。現在ボディーはx3がベストでレンズはニコンのAF-S DX NIKKOR 35mm F1.8Gがベストです。(軽さ、価格、設計の新しさ)難しいですねー。 canonで新しい単焦点出ればよいんですが....単焦点の動画よさそうですねー。レンズキットで買っておくのが良さそうですね。
じじかめさん>
ありがとうございます。
すごく良さげなレンズみたいですね。f1.4という世界非常に興味がありますが、ただ重さが...です。
書込番号:9842635
0点
皆様貴重なアドバイスありがとうございます。
後は財布とし、決めたいと思います。
自分の中での結論から言えば本体はkiss x3と レンズはニコンのAF-S DX NIKKOR 35mm F1.8Gがベストなのですが....
おっしゃっていただいたニコンの入門機の発売を待つか、キャノンのレンズの発売を待つか...
難しいところです。子どもの成長は待ってくれないので、kiss x3優先かニコンのレンズ優先か売り場で触って決めようと思います! ありがとうございました!!
書込番号:9842707
0点
>ストロボはできるだけ使いたくないですねー
ニコンとキヤノンの差より、ライティングに気を使うか使わないかのほうが、結果には遥かに大きな影響があると思います
書込番号:9842792
1点
どんな高額のレンズを使うよりも、ストロボ一発焚いた方がきれいですよ。
書込番号:9843355
0点
ポンス・エ・ベットさん >
確かにおっしゃる通りです。ただうちの奥さんにストロボうまく使いこなせるか???という判断です。
正直私もストロボの事は全く良く分かってないのが原因かもしれません。 仕事柄ファッション撮影に立ち会うのですが、その時のフォトグラファーのシステムやライティングを見てこんなに光り飛ばさないといけないの?とストロボ恐怖症になっているのかもしれません。家庭では無理と思ってしまいました。
ぽんた@風の吹くままさん>
ありがとうございます。何をきれいと判断するか難しいところですね..家の奥さんは単焦点レンズで撮った写真のぼけ感や部屋のライティングがそのまま雰囲気として出ている写真を良いと思っているみたいなので、ストロボでそのような撮影をおこなうと思うとなかなかハードルが高いかなーと思ってしまいます。
書込番号:9843653
0点
EF35/2をすでに持ってなければ、新しいのを待ちたいですね。EF28/1.8も同じだと思います。
新しいのが何時出るか分かりませんが、それまでは一段暗いタムロン17-50/2.8で頑張るとか。
書込番号:9843767
1点
>確かにおっしゃる通りです。ただうちの奥さんにストロボうまく使いこなせるか???という判断です。
ニコンのストロボ調光はたいへんに優秀です。
なにも考えずにSB-600かSB-400の発光部を上に上げてオートで天井バウンス一発でOK。ぜひいちど試してみてください。
今までの苦労はなんだったのかと目からウロコがぼろぼろ落ちます。
そりゃまあ……スタジオでプロが念入りにライティングしたのには敵わないでしょうが。
書込番号:9843798
0点
うる星かめらさん >
ありがとうございます。
子供の成長とにらめっこですね。なんかcanonあまり単焦点力入れなさそうな気がするのですが..ぜひともだしていただきたいですねー。
元光画部員さん >
ありがとうございます。2009年ですし、昔のストロボと違ってずいぶん進化しているはずですよね。
食わず嫌いしないで、先入観なくストロボの扉開けないと行けないですね。
書込番号:9843897
0点
皆様 >
先ほど奥さんとカメラ屋さんをのぞいてきました。
で皆様に謝らなければならない驚愕の事実が判明しました。
奥さんにnikonの製品を見せたところ、グリップ上部の赤のラインがいやだそうです。
えーーーーーー。まじで! そんな所? nikonってあれがかっこいいんちゃうのん???と
それを聞いたとき愕然として、あごが地面につきかけたのですが....
そんなこんなで、とんでもない理由でkiss x3になりそうです。
女心と一眼は非常に難しいです。
書込番号:9843927
2点
>女心と一眼は非常に難しいです
概して女性は譲れない一線が非常にはっきりしていて、ブレが少ないところは男性の見習うべき点かもしれません。
>グリップ上部の赤のラインがいやだそうです
しょせん個人の好みですし、むしろ爽やかと思います。
x3のレンズキット+50/1.8+ストロボは、
仮に売却する場合でも換金率が最も高い組み合わせのひとつと思います。
ヤフオクなら半年後に八掛け九掛けでイケルかもしれませんね。
書込番号:9843969
0点
それが赤いヒモパンと言う人もいますが、嫌ですか。
黒いテープで隠したらと思います。もちろんNikonの文字も。
書込番号:9844233
0点
いえいえ予想通りの結果です。そうこないと、、、笑
私も実はそこが問題で、、あの赤いくちばしに指をカプット食べられそうな気がします。。。
ソニーのアルファーマークも見つめられているようで、、、、怖いし、
KISSは*マークが梅干し食べた後の口のようで嫌で、、、
でもそれはなんとか乗り切りました。
書込番号:9845439
0点
ニコンがカッコイイという女性が多いのですが、
まあ、人それぞれですね。
好みの問題ですから。
たしかに、レンズとしての35mmF1.8Gはいいです。
これと同等のレンズが、キヤノンにも、オリンパスにもあればいいのですが。
オリンパスだと、25mmF1.8でいいんですけど。
x3だと、EF35mmF2でもいいですか、50mmF1.8はコストパフォーマンスいいし軽量ですね。
ちょっと、中望遠になるのもいいです。
書込番号:9856690
0点
ZD25/2.8の口径は、DX35/1.8の半分もなく、性能もあまり良くないのに、値段は高いですね。
書込番号:9856724
1点
ポンス・エ・ベットさん >
ありがとうございます。確かに絶対売れるセットですね。
うる星かめらさん >
そうですねー。さすがにテープで隠すのはNG見たいです。
canon kissというネーミングだけで使いやすそうと言っていましたので、canonのネーミングさすがですね。
マーケティングリサーチにちゃんともとづいているんでしょうね。
mao-maohさん>
ありがとうございます。ニコンと同じようなのがあればいいんですが、、、、ただ、canonの上位のレンズ高すぎます!ペンタックスのlimitedレンズのcanonバージョンがあれば最高なのですが、手ぶれ補正もつけると結構なお値段になりそうですね。多少重くても良いなら(普通の重さですが) pentax k-7+limitedレンズが物に対してのお値段の優しさ最強コンビのように思います。
ペンタックスが優しく見えてきました。w
書込番号:9856750
0点
買ってみて1週間使った感想です。(eos kiss X3+EF35mm F2.0)
重量に関しては思った以上に軽く、びっくりしております。奥さんもばしばし撮っています。重量最優先だったので大正解です。 レンズ性能に関してはやはりpentaxのlimitedレンズに比べると価格帯も違い、落ちるのですが、実用十分です。ただしlimitedレンズにあるような美しいぼけやクリアな透き通った質感の部分でもう一歩ですね。やはりレンズを軽く作るとその辺り妥協せざるおえないのですかねー。それよりもびっくりしたのがX3のiso3200でのノイズの少なさ。 明るいレンズのぼけ感はないのですが、標準レンズのf3.5でも暗闇がんがん撮れる。常用isoで3200まで含めたメーカーの意気込み、デジタルの進歩ってすごいですね。明るいレンズでないと暗闇はいまいちという考え方が揺らいでしまいました。心配していたレンズの手ぶれ補正ですが、とくについていなくても問題ないですね。HDMIケーブルでの大画面出力も簡単+美しいです。後インターフェイスが使いやすく、撮影後写真を見るときの拡大縮小や撮影済み写真の送りもスピードがあり、cpuの早いパソコンを使用しているようなストレスのなさ、ものすごく基本的な何でもない所なのですが、この辺のパッケージングcanonさんすごく上手ですね。右手の親指だけでほとんどコントロールできるようになっている所もすばらしいです。 いろんな意味で本当に良い買い物ができました。ばっちりです。みなさまありがとうございました!!
書込番号:9897773
2点
こんばんは♪
X3+EF35mmF2ご購入おめでとうございます^^
奥様とのフォトデートも楽しまれてくださいね♪
書込番号:9897848
0点
>limitedレンズにあるような美しいぼけやクリアな透き通った質感の部分でもう一歩ですね。
>それよりもびっくりしたのがX3のiso3200でのノイズの少なさ。
どちらもNRオンの影響(効果)では?
書込番号:9897853
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS Kiss X3 ボディ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 9 | 2024/09/23 21:26:49 | |
| 1 | 2024/04/23 19:15:47 | |
| 0 | 2022/01/04 21:08:04 | |
| 18 | 2018/07/20 15:55:38 | |
| 11 | 2018/03/30 22:10:55 | |
| 16 | 2017/09/10 10:46:40 | |
| 11 | 2017/04/05 8:57:11 | |
| 1 | 2016/11/15 11:13:58 | |
| 16 | 2016/09/11 8:08:32 | |
| 7 | 2016/06/15 22:23:03 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)









