『47Z9000と迷っています。』のクチコミ掲示板

2009年 6月下旬 発売

REGZA 46ZX8000 [46インチ]

白色LEDバックライト/フルHDクリアパネル/Wスキャン倍速などを採用したフルハイビジョン液晶TV(46V型)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:46V型(インチ) 画素数:1920x1080 倍速機能:Wスキャン倍速 REGZA 46ZX8000 [46インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZA 46ZX8000 [46インチ]の価格比較
  • REGZA 46ZX8000 [46インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 46ZX8000 [46インチ]のレビュー
  • REGZA 46ZX8000 [46インチ]のクチコミ
  • REGZA 46ZX8000 [46インチ]の画像・動画
  • REGZA 46ZX8000 [46インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 46ZX8000 [46インチ]のオークション

REGZA 46ZX8000 [46インチ]東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 6月下旬

  • REGZA 46ZX8000 [46インチ]の価格比較
  • REGZA 46ZX8000 [46インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 46ZX8000 [46インチ]のレビュー
  • REGZA 46ZX8000 [46インチ]のクチコミ
  • REGZA 46ZX8000 [46インチ]の画像・動画
  • REGZA 46ZX8000 [46インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 46ZX8000 [46インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 46ZX8000 [46インチ]

『47Z9000と迷っています。』 のクチコミ掲示板

RSS


「REGZA 46ZX8000 [46インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 46ZX8000 [46インチ]を新規書き込みREGZA 46ZX8000 [46インチ]をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 47Z9000と迷っています。

2009/10/24 23:14(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 46ZX8000 [46インチ]

スレ主 FGEXさん
クチコミ投稿数:3件

47Z9000はまだ発売されていない中での質問で申し訳ないのですが、現在REGZAの中で46ZX8000と47Z9000で迷っています。(46ZX9000はちょっと手が届かなそうなので、比較対象としていません。)

そこで教えていただきたいのですが、ZXシリーズにある『LEDバックライトコントロールシステム』とはその他のシリーズとは画質的に大きく違うのでしょうか?47Z9000と比べても良いのであれば購入しようかと思っています。カタログを見ても、そんなに9000シリーズになったからといって、大きい変化がなさそうですし(素人なのでよく分かっていませんが)。

というのも、今家の近くのヤマダ電機で46ZX8000の在庫処分をしており、価格.comにあるほど安くはないのですが、5年保証と家に近いので何かと安心かと思い、検討しています。

ちなみに用途としては、民放を見る以外に映画鑑賞(DVDやBR)ぐらいで、ゲームもPS3をたまに起動するくらいです。録画はほとんどしません。

現在46ZX8000を使用されている方又は現在検討している方がいましたら、アドバイスを頂ければと思います。よろしくお願いします。

書込番号:10362524

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/10/25 00:12(1年以上前)

ZX8000とZ9000では画質的にはZX8000のほうが上です
液晶テレビは蛍光管をバックライトにして常時点灯しています
例えばビール瓶を蛍光灯にかざして光漏れがあると
茶濃い色のビール瓶が明るい茶色に見えます
これが黒い映像に光り漏れがあると黒がグレーのように見えてしまいます

こちらはLEDエリア駆動バックライトのBRAVIA XR1の写真と
従来の蛍光管とね比較写真です
http://image.itmedia.co.jp/l/im/lifestyle/articles/0902/04/l_ts_xr02.jpg
これがLEDでエリアごとに暗い場所、明るい場所とコントロール制御してやれば、
暗室での視聴でもコントラストの明暗がくっきり綺麗な立体的な映像に見えます
ちなみにこちらはZX8000のレビュー記事
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0908/25/news107.html
映画を見る際には暗い場面の明暗のコントラスト重視なら
ZX8000がいいですよ

書込番号:10362927

ナイスクチコミ!0


スレ主 FGEXさん
クチコミ投稿数:3件

2009/10/25 00:32(1年以上前)

早速のご回答ありがとうございます。

やはりZX8000のほうが画質的には上ですか。かなり自分の気持ちはZX8000寄りになってきました。

ちなみに個人の差はあるでしょうが、総合的にみてもし46ZX8000と47Z9000で迷ったら皆様はどちらを購入されるでしょうか?

また、もうすぐZX9000が発売される中で、ZX8000は店頭からは消えますよね?やはり店頭にあるうちしか購入のチャンスはないのでしょうか?ネットでの購入にちょっと不安(保証や故障時の対応など)があるので、いかがなものかと。

書込番号:10363038

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1551件Goodアンサー獲得:29件

2009/10/25 00:34(1年以上前)

REGZAのZシリーズを買うと、たぶん録画機能を使い始めると思います。
あまりにも便利なので、録画しておいて見たい時に見る「タイムシフト」に
切り替わってしまうはず。 
又、PS3を繋いでゲームとDVD/BDの鑑賞をするだけでなく、PS3の
ネットワーク機能との相性も良いです。

このような使い方がメインであるなら、47Z9000をお薦めします。
USB−HUBを使えるようになったので同時4台のUSB−HDD接続機能は、
びじょーーーに便利な機能ですよ。
ゲーム遅延も少なくなるとの事。

画質重視ならLEDバックライトの46ZX8000の綺麗な白表現と
明暗のくっきりした表現も魅力的。
でも、47Z9000のほうは画質はまだ見てないので、どんな感じなのか
わかんないですが、Z8000の進化型なら悪くは無いでしょう。

書込番号:10363053

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/10/25 00:45(1年以上前)

46型以上は単価も高いし、場所も取るため、各店倉庫に在庫をあまり置かないですので
(店舗ではなく、倉庫センターでも少ないかも)
なくなる際は早いですし、無理な値引きもあまりしないかもしれないですね
(32型前後で大量に残って売れない機種とは異なると思います)

書込番号:10363121

ナイスクチコミ!0


スレ主 FGEXさん
クチコミ投稿数:3件

2009/10/25 00:49(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。

『画質重視ならLEDバックライトの46ZX8000の綺麗な白表現と明暗のくっきりした表現も魅力的。』ってことですが、昨日ヤマダ電機に行くと46ZX8000はあったのですが、Z8000はなかったため比べることがきでませんでした。ただ、A8000が横にあったので比べると全然違いました。これくらいの差がZ8000とZX8000でも感じられるくらい明確なものなのでしょうか?

やはりZ9000が出た後に、見比べて検討するほうが良いでしょうか?

書込番号:10363138

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/10/25 01:07(1年以上前)

こんばんは。

私も素人なのですが、先日46ZX8000を購入しました。
地元のヤマダ電機で、当初47Z8000とSONYの46W5のどちらかに決めるつもりでしたが・・・

店内で両方を比べて見ていたのですが、W5は非常にくっきりハッキリした映像。
ですが何となく色調に違和感、それと立体感に乏しい印象・・・

Z8000の方は色調は素晴らしく、立体感も感じられましたがくっきりハッキリ感は
W5の方が上(4倍速の効果でしょうか?Z8000がもっさりした感じ)に見えました。
それと光沢パネルの反射もわずかに気になりました。

迷っているうちに、ふと隣に展示してあった46ZX8000が目に入り、画面を見ていたら
上の両機種のちょうど中間ぐらいの映像といいましょうか、精細感、色調、立体感ともに
自然な感じでバランスよくまとまっているという印象を受けました。

なにぶん素人目で、画質調整も軽くしかやっておりませんが、これがLEDバックライトの
効果なのかと予算オーバーでしたが46ZX8000にターゲットを変更して購入することに決めました。

漠然とした感想ですみません。
モデル末期の46ZX8000と新型の47Z9000でしたら価格的にはそんなに差はないと思います。
Z8000とZ9000も大幅な仕様変更はないようですし・・・

ならばLEDモデルの46ZX8000を購入した方がよろしいのではないでしょうか?

書込番号:10363229

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:1件

2009/10/25 01:11(1年以上前)

FGEXさんこんばんは
私もまだ購入して一ヶ月位ですがこちらのテレビを、所有しております。私の場合、ZX8000とZ8000を見比べましたが、素人の私が見ても画質の違いがわかりました。他の方のようにうまく説明できませんが、とにかく自然な感じで美しい画像!と、いうのが私の第一印象です。少々価格が高いかもしれませんが、購入して後悔どころか、満足の日々を過ごしています。たまに、友人や家族が家に遊びに来ると、テレビの綺麗さに驚いてました。(^^)

書込番号:10363245

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1551件Goodアンサー獲得:29件

2009/10/25 01:11(1年以上前)

A8000とZ8000は全くの別物です。画質には歴然とした違いがあります。

Z8000とZX8000は、白の輝度と白らしさの違いですね。
バックライトの違いによる色質の違いです。

A8000は画像処理回路自体が大きく異なります。

書込番号:10363250

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「東芝 > REGZA 46ZX8000 [46インチ]」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

REGZA 46ZX8000 [46インチ]
東芝

REGZA 46ZX8000 [46インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 6月下旬

REGZA 46ZX8000 [46インチ]をお気に入り製品に追加する <95

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング