『USB-HDDでの録画の失敗』のクチコミ掲示板

2009年 5月中旬 発売

REGZA 37Z8000 [37インチ]

フルHDクリアパネル/Wスキャン倍速/フルレンジスピーカーなどを備えたフルハイビジョン液晶TV(37V型)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:37V型(インチ) 画素数:1920x1080 倍速機能:Wスキャン倍速 REGZA 37Z8000 [37インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZA 37Z8000 [37インチ]の価格比較
  • REGZA 37Z8000 [37インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 37Z8000 [37インチ]のレビュー
  • REGZA 37Z8000 [37インチ]のクチコミ
  • REGZA 37Z8000 [37インチ]の画像・動画
  • REGZA 37Z8000 [37インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 37Z8000 [37インチ]のオークション

REGZA 37Z8000 [37インチ]東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 5月中旬

  • REGZA 37Z8000 [37インチ]の価格比較
  • REGZA 37Z8000 [37インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 37Z8000 [37インチ]のレビュー
  • REGZA 37Z8000 [37インチ]のクチコミ
  • REGZA 37Z8000 [37インチ]の画像・動画
  • REGZA 37Z8000 [37インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 37Z8000 [37インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37Z8000 [37インチ]

『USB-HDDでの録画の失敗』 のクチコミ掲示板

RSS


「REGZA 37Z8000 [37インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 37Z8000 [37インチ]を新規書き込みREGZA 37Z8000 [37インチ]をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ3

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

USB-HDDでの録画の失敗

2009/08/28 01:21(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37Z8000 [37インチ]

スレ主 noniriさん
クチコミ投稿数:15件

この数日録画の失敗が目立つようになりました。
何か良い対策はないでしょうか?

HDDはHD-CE1.0TU2で容量は十分空いてます
省エネモードはオンにしていたのですがさっき切りました

それと全然予約もしていない番組が録画されて困ってます
テレビ大阪の木曜22:54の「中国世界遺産ものがたり」って番組ですが
連ドラ予約に入っていないのに毎週録画されています(と言っても2週だけですが)

今日木曜日は 秘密のケンミンSHOWとロケみつの予約を入れていたのですが先程確認した所どちらも録画されていませんでした。

書込番号:10060691

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2009/08/28 02:18(1年以上前)

「お知らせ」には何と残っていましたか?

また、最近ファームウェアのダウンロード更新が有ったと思いますので、
一度、本体の電源をOFFにして、「電源ONリセット」を行ってみては?
 ※電源OFFの後、(コンセントを抜いて)暫く(10秒以上)経ってからまた電源を入れる

書込番号:10060914

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:3件

2009/08/28 09:54(1年以上前)

横から割り込みして申し訳ありません。
この機種を購入検討している者ですが、一つ質問させてください。
時々書き込みに

>ファームウェアのダウンロード更新

というのを見かけますが、この機種はインターネットに繋いでおけば、ファームウェアが勝手に更新されるものなのでしょうか(Yahooのモデムなんかはそうですよね)。
そうであれば、ネット接続はしておかないといけないということですね。
それとも、別な方法でアップデートするのでしょうか。
今、テレビの置き場所とアクセスポイント(PCは主に無線LANで使用)が離れているので(1階と2階)テレビをネットに繋ぐのが困難でちょっと気になりました。
よろしくお願いします。

書込番号:10061670

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2009/08/28 12:04(1年以上前)

おうちゃんパパさんへ、
ファームウェアの更新方法は、2種類有ります。
「インターネット経由での更新」
http://www.toshiba.co.jp/regza/support/dl/server.html
と、「放送波による更新」
http://www.toshiba.co.jp/regza/support/dl/broadcast.html
です。
「放送波による更新」を設定しておき、TVのリモコンで電源をOFFにした状態にしておけば
「勝手に」更新されます。(^_^;
 ※本体の電源ボタンでOFFにした場合、タイミングにより更新できないことが有るようです。

他にも
http://www.toshiba.co.jp/regza/support/dl/qa.html
こちらを参照して頂くと、ある程度のことが判ると思いますm(_ _)m

書込番号:10062143

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:3件

2009/08/28 18:12(1年以上前)

名無しの甚兵衛さん、

早速の回答ありがとうございました(スレ主様、何度もごめんなさい)。
放送波による更新というものがあるのですね。
そうであれば、インターネット接続はしなくても良さそうですね。
テレビはJCOMのケーブルテレビに加入していますが、STBを通していても問題ないですよね(地上波デジタルで更新されるのであれば、パススルーですから問題ないですよね)。
それと、ダウンロード前に地上波デジタル放送を10分以上見る必要があるとありますが、ダウンロード直前に見る必要があるということではなく、とにかく10分以上テレビを見ていれば、その後適当な時に(テレビを見ていない時に)勝手にダウンロードされるということですよね。

書込番号:10063448

ナイスクチコミ!1


スレ主 noniriさん
クチコミ投稿数:15件

2009/08/28 18:49(1年以上前)

電源を切ってみたところ今日のキューピー3分クッキングは録画出来ていました。

ですので一応解決したような感じです ありがとうございました。

とにかく1週間録画してみます
また何か問題があれば教えて下さい。ありがとうございました。

書込番号:10063565

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/08/28 19:03(1年以上前)

>テレビはJCOMのケーブルテレビに加入していますが、STBを通していても問題ないですよね(地上波デジタルで更新されるのであれば、パススルーですから問題ないですよね)。

問題ないです

ぼくの26C3000もそしてレコ(パナBW730)も
ちゃんとソフトウェアの更新をしていました

>それと、ダウンロード前に地上波デジタル放送を10分以上見る必要があるとありますが、ダウンロード直前に見る必要があるということではなく、とにかく10分以上テレビを見ていれば、その後適当な時に(テレビを見ていない時に)勝手にダウンロードされるということですよね。

そうです

10分以上視聴すれば
ダウンロードのスケジュールが決まります
(たいてい夜中かな?)

時間が来たら勝手にダウンロードし
ソフトウェアの更新をします

ただし「本体の」電源ボタンは間違っても押さないでください
必ずリモコンで電源を切ってください

書込番号:10063615

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:3件

2009/08/28 19:15(1年以上前)

万年睡眠不足王子さん、

回答ありがとうございます。
問題が晴れてすっきりしました。

スレ主さんのnoniriさんも問題が解決したようで良かったですね。
横から質問して申し訳ありませんでした。

書込番号:10063660

ナイスクチコミ!0


一休みさん
クチコミ投稿数:2741件Goodアンサー獲得:233件

2009/08/29 03:21(1年以上前)

こんにちは
こちらも横からすみません。本件で確認が一つ

noniriさん スレッド冒頭の問題点に、バッファローのHDD型式
>HDDはHD-CE1.0TU2で、「この数日録画の失敗が目立つようになりました。」
 何か良い対策はないでしょうか?
>HDDはHD-CE1.0TU2で容量は十分空いてます
 省エネモードはオンにしていたのですがさっき切りました

HDDの型式から見て、最大の問題点であると思われます。
バッファローからここでファームウエアの更新の告知がありますが、
バッファローのHDDのファームウエアは確認されましたか?

http://buffalo.jp/support_s/20090122.html

■ 該当製品   品名 : 外付けハードディスク
型番 : HD-CE500U2 HD-CE640U2 HD-CE750U2 HD-CE1.0TU2
     ※ 他の類似型番は問題ありません
     ※ ホワイトモデル(HD-CEU2-WHシリーズ)は問題ありません。
     ※ 型番の確認方法はこちら
■ 判明した問題点 Windowsの休止状態ならびにスリープ・スタンバイ状態から
Windowsを復帰する際に、ごくまれにハードディスクにアクセスできない
不具合が発生することが判明いたしました。
■ 対処方法 はじめに、ファームウェアバージョンを確認してください。
※ファームウェアバージョンがVer.3.00の方はアップデートの必要はありません。
【ファームウェアバージョンの確認方法】
Windows Vista、XP、Server2003の場合
デバイスマネージャでご確認ください。詳細はバッファローHPを確認ください。

他のスレッドでも問題点としてあります。I/O製もですがバッファロー製も一部実質同じ
不具合がある事です。先ずこの問題点を除いて論議しないとなりません。
【参考情報】IOデータHDD HDCS-Uシリーズ認識不良+バッファロー製HDD
 2009/07/12 19:42 [9844528]
http://bbs.kakaku.com/bbs/20417011038/SortID=9844528/

>それと全然予約もしていない番組が録画されて困ってます
 テレビ大阪の木曜22:54の「中国世界遺産ものがたり」って番組ですが
 連ドラ予約に入っていないのに毎週録画されています(と言っても2週だけですが)

何らかの予約がまだ入っていると思われますが、どうしても分からず解決したければ
買った当時の状態に戻す、設定の初期化が良いかもですね。
受信の設定や郵便番号など全て最初からに設定になりますが。
*但しその場合はHDDは本体から外しておいて後で再認識させる。
 付けておいたら全てHDD内容まで初期化されてしまう可能性がある。
 この方法、実際のZ8000で試してないので自分として絶対と言えません
 すみませんが本件は、自己責任にてお願いします。
 もしも万一内容が消えても責任もてません。
 外して再認識出来るか?も分かれば安心ですがね。

テレビ本体のファームウエアの更新は待機状態で通電状態にあれば通常は自動で
行うと思いますよ。
http://www.toshiba.co.jp/regza/support/dl/index.html
本体初期化は一番最後の手段であり、先ずバッファローHDDのファーム確認から行いましょう。

書込番号:10066197

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2009/08/30 22:03(1年以上前)

37Z8000に接続しているHDDが認識しないことが頻発しております。予約録画もすっぽかされていましたので何かよい解決情報はないかと探していましたところ、東芝のホームページにIO.dataのHDD調子悪かったらIO.dataに連絡してくださいとありましたのでIO.dataのフリーダイアルに連絡しまして、着払いで石川県のIO.dataに送りました。改良品と交換してくれそうです。

http://www.iodata.jp/support/info/2009/hdcs/

書込番号:10074939

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「東芝 > REGZA 37Z8000 [37インチ]」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
画質がいい 4 2025/06/27 9:31:22
縦横サイズがほぼ同じHisense 40A4Nに買い替え 4 2025/01/05 5:43:10
REGZAファイル再生の質問 8 2024/04/27 10:31:17
後継機 19 2024/10/18 9:51:22
レグザブルーレイディスクにダビングする方法 9 2023/10/10 9:46:33
REGZAブルーレイへムーブ 3 2023/03/02 22:26:18
DMR-BG2050への外付けHDDについて 3 2022/08/18 20:17:53
ありがとう! 0 2022/07/06 18:35:55
12年間ありがとう 2 2021/08/21 23:32:55
衛星放送がおかしい 10 2021/07/02 9:04:58

「東芝 > REGZA 37Z8000 [37インチ]」のクチコミを見る(全 18784件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

REGZA 37Z8000 [37インチ]
東芝

REGZA 37Z8000 [37インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 5月中旬

REGZA 37Z8000 [37インチ]をお気に入り製品に追加する <738

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング