『経由地設定について』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:3.5V型(インチ) 設置タイプ:ポータブル 記録メディアタイプ:メモリ nuvi205のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • nuvi205の価格比較
  • nuvi205のスペック・仕様
  • nuvi205のレビュー
  • nuvi205のクチコミ
  • nuvi205の画像・動画
  • nuvi205のピックアップリスト
  • nuvi205のオークション

nuvi205ガーミン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 4月中旬

  • nuvi205の価格比較
  • nuvi205のスペック・仕様
  • nuvi205のレビュー
  • nuvi205のクチコミ
  • nuvi205の画像・動画
  • nuvi205のピックアップリスト
  • nuvi205のオークション


「nuvi205」のクチコミ掲示板に
nuvi205を新規書き込みnuvi205をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

経由地設定について

2010/08/17 13:37(1年以上前)


カーナビ > ガーミン > nuvi205

クチコミ投稿数:27件 nuvi205のオーナーnuvi205の満足度5

経由地設定について、色々実験してみました。
nuvi205 ファーム2.60
@経由地の入力順序はルート探索に関係なく、自車位置からの距離が近い順に
 ルートを作成します。
A衛星ロスト後も経由地情報を含めルートを再探索します。

@については、経由地A,B,Cの自車位置からの直線距離がA<B<Cであれば、
 入力順に関係無く、A→B→C→目的地と、ルートを作成します。
 しかし、自車位置からの直線距離がC<B<Aであれば、C→B→A→目的地と
 ルートを作成します。
 この機能って便利、不便?
Aについて、A→B→C→目的地の時、B,C間で衛星ロスト、ルート最探索後は
 C→目的地となります。(使えます!)
ツーリングやドライブ等のルートそのものを重要視する場合、@の機能は
非常に不便な機能と為りますが
ルート途中で意識的に衛星ロスト状態にしてやる、
と言う使い方も、有りかと思います。
この様な機能は操作説明書に明記しておいてほしいですよね!
@の機能について「いいよねっと」に質問してみましたが、解除機能なし
とのことでした。
これで、事前のルート作成にも使えそうです!
経由地10箇所程度でかなり複雑なルートも作成可能でした。
私の場合、ルートはカスタムPOIにルート名を付けて保存してあります。

書込番号:11774113

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


この製品の最安価格を見る

nuvi205
ガーミン

nuvi205

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 4月中旬

nuvi205をお気に入り製品に追加する <226

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング