デジタル一眼カメラ > ニコン > D5000 ダブルズームキット
先日とうとうD5000WZKで、念願のデジタル一眼レフデビュー致しました。
初心者もいいとこなのですが、空・花火・夜景・煙突の煙・夜の工場の写真などが撮りたくて、秋葉原のヨドバシ店員さんと相談し、ノイズ処理が綺麗、とのオススメで購入致しました。
今回皆様に御知恵を拝借できればと思いましたのは、特に夜景・夜の工場撮影についてです。
初めに確認しなかった私も悪いのですが、後で標準で一番低いISOが200ということに気付きました。
夜景撮影のサイトさんなどで得た情報だとIS80〜100などの低い感度で〜と記載があり、もしかして200じゃ高すぎる?と少々悩んでおります。
店員さんの言ってたノイズ〜云々はもしや熱ノイズとは関係ない?という気もしておりますし…。
一応ISO100相当のLO.1もあるみたいですが、夜景撮影する際に問題などないでしょうか?
また、オススメのアイテム・レンズなどございますでしょうか?一応レリーズ・三脚は購入しました。
まずは撮ってみて!と思うのですが、移動手段が限られている(車がない)ため、そうそう頻繁に行けそうにないため、もし夜景撮影されている方、御詳しい方いらっしゃいましたら、ご教授いただけますと助かります。
よろしくお願いいたします。
書込番号:10423057
0点
ちょっと前のカメラではISO400でノイズの立った機種もありましたから、
低ISOでという事だと思います。要は基準ISOで撮りなはれということでしょう。
洒落た夜景ではありませんが、ご参考まで。
書込番号:10423280
![]()
0点
芋之助さん、こんばんは。
ISO 200 で問題無いですよ。
拡張感度で ISO 100 にするとダイナミックレンジが狭くなってしまいます。(なので拡張設定でないと選べないようになっています)
日中の屋外撮影で ISO 200 時よりもスローシャッターにしたい時に使ったりします。
*滝や川の撮影で水の流れを表現する時等です。
そのような時も、できればNDフィルターを使い ISO 200で撮影した方が良いです。
夜景や夜の工場撮影等は被写界深度を深めるため、絞りを絞っての撮影が多いですが絞りによりライト等の光源の光芒が変わりますので好みに応じて調整しましょう。(F13以上は絞らない方が良いです)
光の感じを変えるクロスフィルター等も面白いのでお勧めですよ。
http://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/filter/index.html
アイテムとして三脚とレリーズがあるのでしたらOKです。
夜間撮影は結構冷えますので寒さ対策をしましょう。
それと、温度変化があるので機材の結露に注意してください。
夜間撮影後、暖かい部屋に入った時等に発生します。
書込番号:10423346
![]()
0点
こんばんは
キヤノンだとISO100が基準ですが、ニコンはISO200が基準の機種が多いですね。
ISO200で問題無しです。
というよりもISO200の方が、早く撮り終えるし、三脚ぶれも少なくなるので良いかもしれまんね。
とりあえず、工場、クロスフィルター、露光間ズーム、露光間回転(笑)の写真です。
色々楽しんでください。
書込番号:10423979
![]()
0点
最低感度が100のD80を使ってますが、いつもISO200で使っています。
問題ないと思っています。
書込番号:10425374
0点
夜遅くの投稿にもかかわらず、皆様すばやいご返信をありがとうございました。
>うさらネットさん
>ちょっと前のカメラではISO400でノイズの立った機種もありましたから
おはようございます。
低感度推奨はそういう事だったのですね。
最近は高感度でもとてもきれいなカメラ多いですしね。
安心いたしました。
D5000でもちゃんと撮れるのですね。
素敵な作例と御回答をありがとうございます。
>タン塩天レンズさん
おはようございます。
>ISO 100 にするとダイナミックレンジが狭くなってしまいます
説明書にあった「やや硬調な〜」とはそういう事だったのですね。
あやうく使ってしまうところでした。
>絞りによりライト等の光源の光芒が変わります
それは知りませんでした!覚えておきます。
クロスフィルターきれいですね〜。
PLレンズなどに比べたら安価なので、休日お店に見に行ってきます。
>寒さ対策
結露については全く考えておりませんでした。
あ、危ないところでした…ありがとうございます。
知らないことばかりでしたので大変参考になりました。
御回答ありがとうございます。
>na_star_nbさん
おはようございます。
とても素敵な作例、ありがとうございます。
まさしく!こんな風な素晴らしい夜景を撮ってみたいのです!
機種は違いますが、このような作例が撮れるように頑張ります。
>三脚ぶれも少なくなる
おお!そんなメリットが!
素敵な作例をたくさんと御回答をありがとうございました。
>じじかめさん
おはようございます。
ISO100もお使いになれるのに、ISO200でとっていらっしゃるということは、
大変実用的、ということですね。
とても安心いたしました。
御回答ありがとうございます。
書込番号:10429851
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > D5000 ダブルズームキット」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 7 | 2024/04/04 23:27:21 | |
| 11 | 2024/03/24 23:04:16 | |
| 32 | 2024/09/15 18:34:30 | |
| 10 | 2021/08/22 20:47:45 | |
| 7 | 2019/12/25 9:08:21 | |
| 16 | 2018/02/27 6:53:39 | |
| 6 | 2016/10/04 6:38:55 | |
| 3 | 2016/09/07 18:43:57 | |
| 7 | 2016/05/30 22:36:41 | |
| 15 | 2015/12/08 22:56:29 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)














