デジタル一眼カメラ > ニコン > D5000 ダブルズームキット
初めてデジタル一眼買いました。
前から欲しかったのとヨドバシで「デジカメ下取り5000円」という
キャンペーンがあったので、キヤノンの価値なし200万画素コンデジを
引き取ってもらいました(^-^)
ちなみに価格は77,800円で−5,000円に20%ポイントで実質約5.8万円でした。
使ってみて気が付いた点は...
1.ライブビュー時のフォーカスがかなり遅い。
→ココでも結構同様の書き込みありますね!
2.液晶画面がすぐ消える。パワーセーブの為なのかな??
→説明書見て設定できるか探してみます。
3.フォーカスが合うと液晶画面が消える。
→そういう仕様なのかな?
多分コンデジ使い慣れてる私の感覚なので、ちょっと視点が
ズレているかもしれません!
ちなみに添付ソフトの「Nikon Transfer」はちょっと使いにくいかな〜と
思ってたり。慣れの問題かもしれませんが!
書込番号:11084860
1点
購入おめでとうございます。
ご指摘の点は設定で変えられると思います。
なお、LVではサードパーティ製レンズのAFはフリーズすることがあります。
失礼ながら、京急沿線の鉄道マニアさんでしょうか。
本日のスカイツリーです。
書込番号:11085051
0点
↑近所の土手に細々咲いている菜の花...とりあえず試写ということで。
その後、説明書を読んでいました。みなさんご指摘のとおり
「パワーオフ時間(P.171)」の項目があり調整できました!
「3」に関しては色々と操作してみたところ、半押しにして
レンズが動き始めるとインフォ画面が消えるという現象でした。
どうもこの部分の設定の仕方はいまだ分からず...。
ファインダー覗いている時はインフォ画面は見ていないので
不要といえば不要なのですけど(^-^) 長年のコンデジ生活の癖なのかも
しれません!
>>うさらネットさん
サードパーティレンズでLVが動かない時があるのですね。
マクロレンズ等で興味あったので気を付けてみます。
>京急沿線の鉄道マニアさんでしょうか。
はい、京急は良く利用しています。
鉄道マニア...とまでは行きませんけど好きですよ(^-^)
>>kyonkiさん
やはりファインダーを利用する方が良いのですね。
そういえばファインダーなのですが、全然利用していないNikon F70D
というフィルムカメラとD5000を覗き比べたのですが、F70Dの方がスクリーンが
大きくて周辺部も見やすく感じました。
D5000は深く覗き込まないと周辺部や数値表示が見難い感じ。まぁこれも
慣れの問題かもしれません!
書込番号:11086136
0点
本日、初デジイチ購入しました(^O^)
スレ主さん同様、ヨドバシでの購入です。
明日は早朝から撮影に行って参ります。
年甲斐もなく、遠足前の子供の心境です(笑)
書込番号:11150235
1点
購入おめでとうございます!
ヨドバシ.comも私が購入した後に一度値上がりしましたが
最近ま下がったようですね。
私も今週、早朝に鎌倉に出撃予定です〜。
書込番号:11155413
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > D5000 ダブルズームキット」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 7 | 2024/04/04 23:27:21 | |
| 11 | 2024/03/24 23:04:16 | |
| 32 | 2024/09/15 18:34:30 | |
| 10 | 2021/08/22 20:47:45 | |
| 7 | 2019/12/25 9:08:21 | |
| 16 | 2018/02/27 6:53:39 | |
| 6 | 2016/10/04 6:38:55 | |
| 3 | 2016/09/07 18:43:57 | |
| 7 | 2016/05/30 22:36:41 | |
| 15 | 2015/12/08 22:56:29 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)













