デジタル一眼カメラ > ニコン > D5000 ダブルズームキット
デジタル一眼レフを購入しようを検討しています。
今まで、コンデジで写真は撮影していましたが、ネットでみた画像に衝撃を受け
て、こんな写真を撮ってみたいと考えるようになりました。
(画像をアップいたしました。掲載が問題の場合はすぐに削除します。)
写真素人の私としてはどんなレンズでとればこんな写真を撮れるのか検討もつき
ません。
D5000と一緒にレンズを購入しようと考えております。どのようなレンズを買えば
いいのかアドバイスをお願いいたします。
書込番号:11287513
1点
他人の写真の無断転載は、著作権の問題があるので、多分アップされません。
まずはレンズキットから始められてはいかがですか?
書込番号:11287538
2点
チョット分かりませんが、Wズームキットなら大概の場面には対応できると思います。
室内スポーツや野鳥、花のシベのドアップは無理かも知れませんが・・・
書込番号:11287553
1点
先ずは純正のレンズキットまたはWズームキットが一押しでしょうね。
あとは交換不要な利便性を求めた高倍率ズームレンズでしょうか。
高倍率はニコン純正の他にシグマやタムロンがあります。
これらも用途に因って得手不得手があります。
タムロンはAFの速度が他より若干遅いと感じるかもしれないですが、
一番望遠側が効きます。
慣れてきたらマクロレンズや単焦点レンズなど調べてみてはどうでしょうか?
書込番号:11287555
1点
まずは、レンズキット又はダブルズームキットを購入すれば
だいたいのものは撮れると思います。
あとから、必要に応じてマクロレンズや超望遠レンズ、広角レンズを買えばいいです。
書込番号:11287581
1点
こんにちは
その画像とはどんな画像なのでしょうか。
でも、写真はレンズも大切ですが、基礎的技術とその上に感性が結びついて初めて出来上がると思っています。
感動された画像を目標にされるのは、とてもいいことですが、幾らいいレンズを買っても撮れるとは限りません。
最初はキットレンズ、またはダブルキットレンズを買って、その限界まで極めてみませんか?
もう、これ以上はレンズを替えないと撮れないとなってからでも遅くはないでしょう。
レンズだけいいものを買って、思うように撮れないと写真そのものへの興味が無くなってしまいそうです。
書込番号:11287630
0点
此の写真は著作権が設定されている作品なのでしょうか?
著作権が絡んでいると無断で掲載するのはマズイのでは...?
著作権に点いての詳細は解りませんが、御自身のブログに掲載する前に
他者の作品なので所有権者に断りを入れるとか最低限撮影者の情報は
掲載するべきだと思います。
また、著作権の問題が絡んでいなくとも二次利用を避ける為にもっと
画像を圧縮した方が良いかもしれませんね。
それか画像が掲載されているURLにするかでしょうね。
書込番号:11287650
2点
連レスで申し訳ないです。
オーウェン007さん、
写真は拝見しました。
自分には、アメリカ風とゆうか日本的ではない作風に感じました。
映画などでアメリカやヨーロッパなどの監督が日本を撮るときの
一種違った色合いや風貌に感じますね。
また、中心部位から左側の男性の後ろ姿に引き込まれるような感じ
がしました。
此の様なボケを簡単に得るにはコンデジでは難しいでしょうね。
この場合はデジ一眼と明るいレンズだと比較的簡単にボケは出せるので
最適なシステムと言えるでしょうね。
それにしても引き込まれる画ですね。
書込番号:11287677
2点
>どのようなレンズを買えばいいのか、、、
一案ですが、ニコン純正の
1.D5000ダブルズームレンズ
2.ご自分の好きな焦点距離の単焦点レンズ1本(例えば、DX 35/1.8G)
3.ご自分の好きな焦点距離のマイクロレンズ 1本
書込番号:11287762
1点
写真術が早く上達出来る方法
昔から諸先生方から勧められた方法
・標準レンズ(50mm)
・広角レンズ(28mm)
・望遠レンズ(135mmまたは200mm)
の3本を買う。
露出モードは絞り優先かマニュアル。
プログラムモード、ズームレンズを使っていては上達しない。
ガンガン写しまくる(これはデジタル時代だから出来る事)
プリンターでプリントしてみる。
プロの作例を真似する。
これはこの間講義で聞いた若いカメラマンの先生も言っていました。
私も学生時代(30年前)実践しました。
これが自己の経験及び仲間の意見からも早く上達出来る近道だと思います。
この基本の3本の画角を頭に叩き込めれば、ズームレンズも使いこなす事ができる
と思います。(ズームレンズのほうが作るのも使うのも難しいしモデルチェンジして
古いのは陳腐化していく)
しかし単レンズの描写力及び性能は古くなっても色褪せませんし、多彩に使用できます。
でも今は単レンズのほうが性能は良くてもズームレンズより売れないから高いですよね。
昔は逆だったんだけれど。
今も昔も単焦点レンズのほうが上達できる近道だということです。
書込番号:11287778
4点
WZK購入されてVR55-200mmで圧縮効果を狙えば可能です。
オーウェン007さんご参考は手前ピントですが、ピントがテレ側事例を添付します。
書込番号:11287993
![]()
0点
うさらネットさん、
門が迫ってくる...
圧迫感とゆうか緊張感ありますね。
書込番号:11288131
0点
作品を拝見いたしました。
望遠レンズで撮影されているようですね。
このような写真でしたら、ハード的にはD5000ダブルズームキットの望遠ズームで撮影可能かと思います。
書込番号:11288146
1点
↑
補足しますが、オーウェン007さんがプログにアップされた作品の事です。
書込番号:11288157
0点
コンデジでレタッチしても撮れそうですが。
多分、感性と画角の撮り方の問題のような気がします。
書込番号:11288163
1点
ダブルレンズキットで十分です。
だけど、ピントをどこにするか?など基礎知識が要りますよ。
そして、どこまでが焦点深度かなど。
書込番号:11288361
0点
Wズームキットから始めて撮りまくりましょう。
そしてどうしたらよいか、勉強しましょう。
分からない時は、スレ立てるのもよし、本を読んで自分で確かめるのもよし。
そのうちに、何が欲しいか分かってくるかと思います。
何事にも経験が必要です。
がんばって下さい。
書込番号:11288514
0点
奥行きを感じる画像としてこんなのはどうでしょうか・・・
換算35mm、400万画素コンデジです。
・
・
・
と、思ったら貼り付けがでないので・・・
http://photozou.jp/photo/photo_only/100466/2995618?size=800
書込番号:11289467
![]()
0点
画像を見ると望遠レンズによる圧縮効果が見られますね
ダブルズームの200mmではサンプル画像ほどの圧縮効果は見れないかもしれません
圧縮効果に関しては検索エンジンで「圧縮効果」とググルと良いでしょう
圧縮効果がわかりやすいのはスポーツ新聞に載ったプロ野球などの写真があります。
ピッチャーとバッター結構距離が離れているにもかかわらず距離感が無いというか遠くの人も結構大きく写ってたり
ま、プロ野球撮っている報道陣はばかでかい巨砲で写真撮っているので圧縮効果が顕著になりますが、とりあえずはダブルズームを買われダブルズームの望遠で試されてみて、もし圧縮効果に不満なら120-400とか150-500とかレンズを追加なされるのも良いかと思います。
書込番号:11289846
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > D5000 ダブルズームキット」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 7 | 2024/04/04 23:27:21 | |
| 11 | 2024/03/24 23:04:16 | |
| 32 | 2024/09/15 18:34:30 | |
| 10 | 2021/08/22 20:47:45 | |
| 7 | 2019/12/25 9:08:21 | |
| 16 | 2018/02/27 6:53:39 | |
| 6 | 2016/10/04 6:38:55 | |
| 3 | 2016/09/07 18:43:57 | |
| 7 | 2016/05/30 22:36:41 | |
| 15 | 2015/12/08 22:56:29 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと1時間
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)










