『買い替え検討中です…。』のクチコミ掲示板

2009年 6月中旬 発売

DEH-P01

CD/USB/チューナー・WMA/MP3/AAC/WAV対応DSPメインユニット。価格は105,000円(税込)

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:プレーヤー 取付形状:1DIN 搭載プレーヤー:CD 最大出力:50Wx6 DEH-P01のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DEH-P01の価格比較
  • DEH-P01のスペック・仕様
  • DEH-P01のレビュー
  • DEH-P01のクチコミ
  • DEH-P01の画像・動画
  • DEH-P01のピックアップリスト
  • DEH-P01のオークション

DEH-P01パイオニア

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2009年 6月中旬

  • DEH-P01の価格比較
  • DEH-P01のスペック・仕様
  • DEH-P01のレビュー
  • DEH-P01のクチコミ
  • DEH-P01の画像・動画
  • DEH-P01のピックアップリスト
  • DEH-P01のオークション

『買い替え検討中です…。』 のクチコミ掲示板

RSS


「DEH-P01」のクチコミ掲示板に
DEH-P01を新規書き込みDEH-P01をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

買い替え検討中です…。

2010/06/03 22:56(1年以上前)


カーオーディオ > パイオニア > DEH-P01

スレ主 軍曹殿さん
クチコミ投稿数:4件

はじめまして。
現在
HU DEH-P930
FSP JBL P660C
AMP ロックフォード 551X
のフロント2WAYマルチにて鳴らしています。

バッ直、デッドニング施工済みです。

アンプレス機への憧れから設置も価格も比較的安価なDEH-P01を検討中です。
このHUへ交換した場合、価格並の恩恵、音質アップは期待できますか?

また、他でオススメなHUあればお願いします。
良く聴く音楽は静かめの女性ボーカル系や洋楽POPSを好んで聴きます。

ご回答よろしくお願いします。

書込番号:11448098

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:461件Goodアンサー獲得:25件 アリオンに過吸気は・・・ 

2010/06/04 08:24(1年以上前)

個人的な感想ですが、まさにP930からの変更で値段以上の音質アップを感じました。

P01は上品で質感もよく解像度も高いですが、何より音楽性に優れたユニットだと思います。

書込番号:11449336

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:9件 DEH-P01のオーナーDEH-P01の満足度3

2010/06/04 12:20(1年以上前)

予算があるのでしたら、買い替えて後悔しない機種ですが、
DEH-P099,DEH-P940,DEH-P01と使ってきて、P940とP01の差は
少ないという印象でした。このあたりの評価は個人差、という
よりは、値段や評判からくる印象も評価に影響すると思います。

CD-R(CD-RW)を中心に楽しむのであればP930のままでもよいと
思いますが、USBメモリ(HDD)やiPod、さらには31Bandの左右独立
EQなどの調整機能を積極的に使いたいのであれば、この機種を
購入する価値は十二分にあると思います。

自分のことを言えば、P940の頃のほうがオーディオに対して積極的
でした。かつては一枚一枚、魂をこめてCD-RWを作っていましたし、
音質調整にも気合いを入れていました。しかしながら、P01と
大容量USBメモリを使うようになってから、リスニングも含めた
カーオーディオに対する姿勢が、若干アバウトになりました。

以上、ご参考までに

書込番号:11449965

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 軍曹殿さん
クチコミ投稿数:4件

2010/06/05 09:59(1年以上前)

返信遅くなり申し訳ございません。
アリオンターボ使えっ!!さん
なるほど、P930から買い替えの方の意見はとても参考になります。
解像度が上がる、WAVデジタル転送ができるのが買い替え動機でもあります。
P01Uコンビと比べた再生能力はいかがなものでしょうか?

2LDK駅まで5分さん
P940は本当にハイコストパフォーマンスですよね。
僕は以前はP710を使用してましたが9シリーズは本当別物でした。
その時くらいの変化があれば嬉しいのですが(笑)
基本はCD-RにWAVで焼いて聞いてますが、それでも原盤との違いは感じますね…。
外部アンプを組んで余計感じるようになってきました。
もしかしてP01を導入したら余計ことこの差が出たりしますか?
ご教授の程よろしくお願いします。

書込番号:11454056

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:461件Goodアンサー獲得:25件 アリオンに過吸気は・・・ 

2010/06/05 12:08(1年以上前)

聞き比べたことはありませんが、そこはやはりP01Uコンビに軍配が上がるのではと思います。

しかし、価格や取り付け性の観点から見ると、コストパフォーマンスに優れているのはDEH-P01になるでしょう。

ちなみに、僕はUSBはほとんど使用していません(笑

あと、ソフトの録音の質の差はさらに躊躇に現れるかと。

書込番号:11454517

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 軍曹殿さん
クチコミ投稿数:4件

2010/06/05 12:23(1年以上前)

アリオンターボ使えっ!!さん
早速の返信ありがとうございます。
なるほど、まあ値段や設置のし易さからみればやはりDEH-P01ですよね。

USB使われないんですか?
僕は楽で音質も変わらないなら使ってみたいです(笑)

やはり原盤のみの使用ですか?

実際MP3やWMAはもう聴けたものではないですか??

書込番号:11454570

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:9件 DEH-P01のオーナーDEH-P01の満足度3

2010/06/05 13:42(1年以上前)

>基本はCD-RにWAVで焼いて聞いてますが、それでも原盤との違いは感じますね…。

私には元CDとCD-R(コピー)の音の違いはわかりません。
WAV(USB)と原盤との違いもわかりません。

そのあたりの音質差にこだわってらっしゃるかたも
この掲示板にはいらっしゃるようですので、
レスを頂けるとよいですね。

書込番号:11454843

ナイスクチコミ!0


スレ主 軍曹殿さん
クチコミ投稿数:4件

2010/06/06 17:59(1年以上前)

2LDK駅まで5分さん
返信遅くなり申し訳ございません。
今日、久々にCD-RにWAVで焼いたので曲を聴いてもみたのですが違いがわかりませんでした(汗)
たぶん原盤の方がイイという心理的要素があったのかもしれません。
高音質のMSVが手軽に作れるのはかなりポイント高いですね。
でも実際HDDだと認識しない場合等あるとここの掲示板で読ませてもらったのですがそこまで大量に入れない場合なら16GBのUSBでも問題無いでしょうか?

書込番号:11460429

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2010/07/12 01:26(1年以上前)

SMたーからこれにしましたが自分は後悔です。
お気に入りのジャズのCD音が前のような音が出せません。
iPodの音が良く聞こえるのはCD再生能力が低いからかな?

書込番号:11615475

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パイオニア > DEH-P01」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

DEH-P01
パイオニア

DEH-P01

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2009年 6月中旬

DEH-P01をお気に入り製品に追加する <257

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング