『新バージョンはT-01Aに対応できない模様ですね』のクチコミ掲示板

T-01A docomo

タッチパネル対応4.1型液晶やWindows Mobile 6.1を搭載したスマートフォン(docomo PRO series)

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2009年 6月20日

キャリア:docomo 販売時期:2009年夏モデル 画面サイズ:4.1インチ T-01A docomoのスペック・仕様

ドコモ光とセットでドコモスマホの月額料が割引に!

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

『新バージョンはT-01Aに対応できない模様ですね』 のクチコミ掲示板

RSS


「T-01A docomo」のクチコミ掲示板に
T-01A docomoを新規書き込みT-01A docomoをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > 東芝 > T-01A docomo

スレ主 sna52788さん
クチコミ投稿数:1002件 T-01A docomoのオーナーT-01A docomoの満足度5
機種不明
機種不明
機種不明

ASPEN 表

ASPEN パネル

ASPEN カメラ

アメリカ現地時刻の2日、ソニエリがWindows Mobile 6.5.3を搭載した新モデルの発表を行い、あちらこちらのブログで紹介されていますが、私が以前に投稿しました、新バージョンの情報が外れてしまいましたね。。。
 http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=10869146/?cid=mail_bbs

 Ver 6.5.3はT-01Aでも対応できると思っていましたが、Ver6.6で搭載され宇予定だった? 静電容量式タッチパネルがVer6.5.3で実装されてしまいました。

 Ver6.5.3が求めるハードウェアの要件をT-01Aが満たさないため、バージョンアップは残念ながら無理です。。。

 詳細はZDNetの記事をご覧下さい。
 http://japan.zdnet.com/sp/feature/07microsoft/story/0,3800083079,20407899,00.htm?tag=zdnw


 このモデル(ソニエリ)はDoCoMoから"ASPEN"ブランドで発売される予定のようですが、国内への投入時期は今のところ未定のようですね。

 Sony Ericsson Aspen: first with Windows Mobile 6.5.3
 http://www.engadget.com/2010/02/02/sony-ericsson-aspen-first-with-windows-mobile-6-5-3/

 先日、新機種として発売された「Xperia SO-01B」が厳しい立場になりました。


 はぁ〜、T-01Aが勿体ない。



 話が脱線しますが、Appleが大騒ぎして発売したタブレット版iPhoneとも言うべき、iPad。未だにシングルタスクOSなんですって? びっくりしました。笑えてしまいます。 時代錯誤も甚だしい。。。
 インターネット網を利用して無料で通話やチャットができる「Skype」がiPhone用にリリースされる? された? ようですが、OSがシングルタスクのため、Skypeで通話するためには、Skype以外のアプリケーションを動作させず(正確には複数のアプリが起動できても同時に実行できないので、他のアプリが止まってしまう)、常にSkypeを立ち上げて(待ち受け状態)おかないと行けない事態になっています。。。。

 Windows Mobileは勿論、マルチタスクなので音楽を聴きながら、メールの送受信をやりながら、ネットサーフィンもして、Skypeも起動しておくことも出来ますけどねぇ。。。

書込番号:10887498

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:229件Goodアンサー獲得:42件

2010/02/04 22:13(1年以上前)

>Ver6.5.3が求めるハードウェアの要件をT-01Aが満たさない
ZDNetに書いてあるのはハードウェア要件ではありません
今まで対応していなかった機能の中で6.5.3で追加された機能の一覧です
静電容量式の画面が6.5.3で必須というわけではなく対応したというだけです
(MSの戦略的に6.5.3から静電容量式を必須にする可能性は0ではありません)
T-01Aが6.5.3にアップデートされるようにdocomoに(しつこく)要望出していけば叶うかも

>先日、新機種として発売された「Xperia SO-01B」が厳しい立場になりました。
製品の方向性が全く異なるので共存ではないでしょうか(食い合うほど客層が重ならない)
AspenはQVGA液晶なので同じストレート型のSC-01B(320×320)よりも解像度が劣ります
でもAspenのデザインだと液晶解像度なんて関係なくソニエリ好きとしては欲しくなりますね(笑)

>常にSkypeを立ち上げて(待ち受け状態)おかないと
iPhoneにはアプリが起動していなくても通知を受ける機能があるのですがSkypeでは未使用です
アプリが起動されていなくてもネットワーク側から通知するので、着信を通知することも技術的に可能です
3G経由でのVoIPは禁止されているので解除されたらSkypeでも通知&通話に対応すると思われます
いつになるか不明ですが通知なんて使わずきちんとマルチタスク対応してほしいですよね

書込番号:10888063

ナイスクチコミ!0


スレ主 sna52788さん
クチコミ投稿数:1002件 T-01A docomoのオーナーT-01A docomoの満足度5

2010/02/05 01:40(1年以上前)

> 電気工学屋さん

|ZDNetに書いてあるのはハードウェア要件ではありません

 確かに、新機能の一覧であって、明確に”ハードウェア要件”として明記したモノではありません。過去のアプリも利用できるようにすると有り、原則、新UIへ移行を促していると感じ取っています。これは単に私の憶測であって、絶対にT-01Aで動作しないと断定できるだけの情報ではありません。
 新UI(指による操作)がT-01Aで恩恵が受けられない(従来通りの操作のまま)だけであって、物理的に無理だと言うことではないと私も思います。



| T-01Aが6.5.3にアップデートされるように。。。。

 Ver6.5の時の対応も、OSの日本語化やプレインストールアプリの6.5対応は、実際には東芝が行ったと聞いていますので、東芝が動いてくれるかということも大きな要因ではあると思います。
 もう一度、利用者に無償アップデートさせるのか? そうなると、この作業に掛かる経費を誰(どこが)が負担するのか?

 有料でも良いのでアップデートできる選択肢は残して欲しいと思います。T-01Aの潜在能力はまだ十分有りますから。。。



| AspenはQVGA液晶なので同じストレート型のSC-01Bよりも解像度が劣り。。
 確かに好き嫌いは産まれると思います。別の言い方をしますと、中途半端と言いますか。。。



| 3G経由でのVoIPは禁止されている。。。
 Appleが対応した修正版をリリースした模様です。なのでSkypeが使えるようになっているはずだと、どこかの記事で読みました。


| きちんとマルチタスク対応してほしい。。。
 誤解かも知れないことを承知の上で言いますと、「最新のiPodとフレームワークが同じであるため、マルチタスクになっていない。あるいは制限が掛かっている(iPodにマルチタスクは不要&ハードウェア要件が高くなり、製造コストが高くなるため)」ではないかと思います。
 Appleの言い分にすれば、iPodからiPhone、iPadまで統一されたUIを実現したら、こうなっちゃった。みたいな。(OSはLinuxなのでマルチタスクなのに、あえてAppleがシングルタスクに制限してしているのが原因だと私は推測しています)
 じゃあ、フレームワークはiPodだけ今のままにして、iPhoneとiPadだけ仕様変更すれば良いんじゃないの? ってことになりますよね? 今年の夏頃にリリースされる、次期iPhoneではマルチタスクになると思いますよ。いい加減に。

 この点、Microsoftは.Net FrameWorkを採用していますので、PC向けのフレームワーク環境で開発したアプリケーションを、Windows Mobileに移植するには Compact FrameWorkに切り替えれば良いだけにしていますので、開発者の負担がすごく軽いですよね。
 逆に言いますと、Windows Mobileのアプリを開発しようとしている人が、詳細なWindows Mobileの知識が無くてもある程度のアプリが簡単に作れてしまうと言うことで、それが仇となって、OSの動作に仕様を来す、出来の悪いアプリを生む要因になっていると思います。

書込番号:10889160

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:2件

2010/02/10 23:03(1年以上前)

>誤解かも知れないことを承知の上で言いますと、「最新のiPodとフレームワークが同じであるため、マルチタスクになっていない。あるいは制限が掛かっている(iPodにマルチタスクは不要&ハードウェア要件が高くなり、製造コストが高くなるため)」ではないかと思います。
 Appleの言い分にすれば、iPodからiPhone、iPadまで統一されたUIを実現したら、こうなっちゃった。みたいな。(OSはLinuxなのでマルチタスクなのに、あえてAppleがシングルタスクに制限してしているのが原因だと私は推測しています)
 じゃあ、フレームワークはiPodだけ今のままにして、iPhoneとiPadだけ仕様変更すれば良いんじゃないの? ってことになりますよね? 今年の夏頃にリリースされる、次期iPhoneではマルチタスクになると思いますよ。いい加減に。

この言い方ですと、ハードウェア性能的にできないと言ってるようですが、
JBしたiPhoneではすでにマルチタスクは当たり前のように動作します。
下手するとWMより快適なマルチタスクだと思います。
つまり、ハードウェア的にはiPhone 3GSでも普通にマルチタスクできるレベルだということです。
おそらく、Appleが自分の都合でしていないだけだと思われます。

書込番号:10919712

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1107件Goodアンサー獲得:74件 T-01A docomoのオーナーT-01A docomoの満足度5

2010/02/20 16:59(1年以上前)

新バージョンがT-01Aに対応できるかはともかく(多分できるでしょ。静電容量式のタッチパネル用ドライバしか提供されないという訳じゃなさそうですし便利な機能がそこそこ失われる程度だと…)
iPadやiPhoneがシングルタスクなのはバッテリが弱いからじゃないのかな?
実際iPhoneやTouchは一部のアプリがきちんと常駐しているのでマルチタスクにはなっているはずだし…(操作に制限がかかっているだけ)
iPhoneをマルチタスクには多分しないんじゃないかな?
タスク切り替えの方法だってホームボタンのダブル押し位しか思い浮かばない。

話題を戻して…
T-01Aは2度もアップデートしてくれないと思うな…
スレ主さんが記載してくださったリンクだけを見た限りでは旧来の機能について
サポートを辞めた趣旨が載っていない。
多分新機能が増えただけで問題はないと思うな。
これが要求スペックに2G以上のマルチコアとか最低1G以上のメモリなんて
書かれていたら絶望的だけど…
実際やりようによってはHTCのTouch系にも6.5を載せることはできると思うし…
(完全に妄想です。ソースは私の頭の中…)

書込番号:10970611

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「東芝 > T-01A docomo」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
発掘使用 1 2016/06/02 14:10:51
高価買取り? 7 2013/12/07 0:23:53
64GB microSDXC 搭載完了(^o^) 0 2013/02/23 23:14:21
GENOにて中古特化あり 1 2012/08/28 11:33:50
WifiRouter 無償化だそうです 4 2012/08/18 23:42:21
Opera Mobile 10 について教えてください。 2 2012/08/18 9:53:23
アップデート情報 1 2012/07/23 12:07:20
PC用のWindowsを使いたい 7 2012/07/29 21:57:12
T-01Aから何に機種を選べばいいのか分からない 2 2012/03/13 11:47:10
着信がしない、これは寿命かな? 2 2012/01/10 16:19:30

「東芝 > T-01A docomo」のクチコミを見る(全 5043件)

この製品の情報を見る

T-01A docomo
東芝

T-01A docomo

発売日:2009年 6月20日

T-01A docomoをお気に入り製品に追加する <302

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング