


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-7 ボディ
保証期間は6月一杯まで有ったのですが忙しくなるであろう645D発売日の5月20日までに持っていきました。が6月11日に延期になりました。
症状です。
1:以前から気になっていたゴミがありましたが特殊な使い方なのでほっておきました。暗めの被写体をストロボONにした時。
2:MFでもシャッターが時々、切れないときがある。点検に出した5月11日の朝も起こりました。
この日は気温が低かったです。シャッターカウントは約68,000回ぐらいです。
3:硬い測光切替レバーをスポットから分割測光に急激にすると再生モードになってしまう。これも時々。
4:MFモードでもAF.SかAF.Cモードになっているときがありシャッター半押しでジージと音がする。これも時々。
5:ファインダー内に分割測光アイコンが表示されない。これは常時。
1,3,4,5はどうでもよかったのですが、シャッターが切れないのは飛び物を撮る時は困るので連休明けにSSに持っていきました。
1は確認できた(CMOSとローパスフィルターの間)ので預かりとなりました。初期の頃に話題?になったゴミです。
2,3,4は確認できなかったので一応点検するとのことです。
2と4は関連あるかもしれません。合掌マークは確認していませんでした。
5はSSに置いてあるサンプルのK-7でも表示されませんでした。
しかし取説P113の1には、設定した測光方式が表示されます、と書いてあるのですがまあ、どうでも良いので何も言いませんでした。
明日か明後日に届きます。
皆さんのK-7はどうでしょうか、気になる所があれば保証期間内に点検を。
書込番号:11371370
3点

常にマクロレンズ携帯さん、こんにちは。
私もK-7発売と同時購入組みです。
6月の保障期間切れる前にフォーラムに持ち込もうと思っていて、
6月頭に予定していました。
また自動水平機能の問題が再発したかな?といった点もあり、
このポイントも一緒に見てもらおうと思ってます。
あと、以前フォーラムの人に指摘してもらった、絞った時のゴミ、
極端に絞らなければ問題無いのですが、
フォーラムの人に保障期間中に是非と言われていたんで、
ココも対応してもらおうかなぁと思ってます。
書込番号:11371407
2点

常にマクロレンズ携帯さん,こんにちは。
うちのも6月で保証が切れるので,
無料のうちにセンサークリーニング,と思ってフォーラムへ持っていったら,
水準器に不調が見つかったとのことで,現在2週間の入院中です。
各種設定をメタメタにカスタマイズしてあるので,「なるべくリセットしないで下さい」と頼んだら,
「ほんとですね〜。なるべく変えないようにします」と言ってくれましたが,
無理かな〜^^;
書込番号:11371450
2点

やむ1さん こんにちは。
>絞った時のゴミ
私のような事も有るので見ておいて貰った方がいいですね。
でも重要なパーツ交換になったときに新たな問題が出ても困るので痛し痒しです。
例えばMF時のピンズレです。
lin_gonさん こんにちは。
>水準器に不調が・・・2週間。「なるべくリセットしないで下さい」
あ、水準器まで気が付きませんでした。
まあ、ペンタックスさんの事だから見てくれると思っています。
リセットの件は5点ほど変えているだけですから大丈夫?。
それにしても入院2週間は長いですね。
私毎日が日曜なのでカメラがないと、イライラがつのります。
K20D売らずに持っていてよかったです。
K20Dでツバメ撮りに再挑戦していますが、連写がパッコンパッコンなのでいまは単写に設定しています。
これの方が歩留まりが良いみたい。何が幸いするか分かりません。
書込番号:11372170
0点

家のK-7も発売日に購入しました。
今年の始め?にISOオート設定にしているのに何故か自動で変化しなくなってしまいました。
フォーラムに持ち込んだのですが原因不明で、リセットすると直ってしまいました。
その後1度発生しやはりリセットで恢復しましたが、また最近マニュアルになってしまったので、普段の使用上は全く問題ないのですが明日にでもフォーラムへ行って見ようと思っています。
書込番号:11372608
1点

f64が使えないさん 今晩は。
原因不明とか時々起こる症状は困りますね。
開発、設計者の方ならこの辺が怪しいと見当つけて下さると思うのですが
修理されている方のほうににはそこまで細かいマニュアルは行っていないのでしょうか。
実際に起こっていないものは持ち込まないので真摯に受取ってほしいものです。
書込番号:11372946
0点

常にマクロレンズ携帯さん今晩は。
うちのk7も7月で保障が切れるので、気になっていた症状の点検に出しました。
結果、症状が再現されたそうで入院となりました。
症状は、電源を入れて最初の1コマ目が真っ黒に写ると言う症状です。電源をすぐに入れなおした場合は再現されず。しばらく時間を空けて電源を入れるとまた最初のコマが真黒に写るというものです。他の機能に関しては、正常なのかどうか確認できておりません。なにせ多機能なのでチェックのしょうがないというか、面倒ですのでなるべく気にしないようにしております。
書込番号:11374503
1点

ムラサキビンゴさん おはようございます。
変な表現ですが、再現されてよかったですね。
最初の一枚目が真っ黒で直ぐに電源入れればOK、しばらくしてからはNG,ということは電気が全ての回路に行き渡らないからかもしれませんね。
私も以前ヤシカのリングストロボ(20年ぐらい前のもの)で電源をONにしても20分ぐらい発光してくれませんでした。
それからは約5秒ぐらいで発光するのですが2時間ほど電源をOFFにしていると同じ事が起こりました。
どうも充電回路(主にコンデンサー)が悪かったようです。
一つの部品の劣化が他の機能に影響を与えるかもしれませんのでこれからは気が付いたら早めにSSに持ち込もうと思っています。
書込番号:11375111
0点

K-7が帰ってきました。
家の中ですが早速テストしてみました。
2は、いまの所シャッターは切れます。これからも切れればいいのですが。
3はまだ硬いですが、私が切り替えるとき再生ボタンを押しているみたいです。
4の切替レバーが確実なクリック感になったので再現はしないと思います。
1のゴミの件ですが、ISO100でF32、ストロボONで試してみたところ
真中の2点はなくなりましたが、左右両辺にはまだ取りきれていないのが5点ほど有りました(CMOSの交換はしていないようです)。
そこで再度SSに持ち込みました。
やはり交換はしていなくてローパスフィルターのゴミを取っただけのようでしたが真中の2点はただのゴミだったのかと驚きました(何度もブロアーで吹いたのですが)。
それから念入りにゴミを取っていただき、等倍表示で見せてもらいましたが微妙なところです。
ウーンと考え込んでいたら「交換しましょうか?それとも一度お持ち帰りになってどうしても気になるようでしたら交換します」と有難いお言葉を頂いたので持ち帰りました(実は預けようか迷ったのですが、交換して他のところに飛び火しても嫌なので)。
家で再度ISO100でF32、ストロボONで試したところあの時SSで見たゴミが写っていない、アリャ不思議何処かに行ってしまった?です。
間に入っているゴミでなくてローパスに付いていたゴミだったのかもしれません。
後はシャッターだけの問題ですがこれは起こらないことを祈るばかりです。
さあ、明日からまたK-7三昧です。
ツバメ撮りで一度K-7を使うと後戻りは出来なくなるのが今回の件でよく分かりました。
以上です。
書込番号:11376722
3点

後日談です。
うちのK-7も退院しました。
センサーはもちろん,ファインダーもきれいにしてくれました。
水準器は,きっと治っているんでしょう・・・もともと使ってないので分かりませんが(笑)
「設定なるべく変えないで」とお願いした件ですが,
どうやら予め書き出しておいて,元の通りに設定し直して下さったらしく,
元通りでした。
感謝感激雨あられです(T-T) m(_ _)m
書込番号:11411243
4点

lin_gonさん 今晩は。
>元通りでした。
ほんとよかったですね。
私のは全てリセットされていましたが直ぐに元通りに設定する事ができました(6点ですから当然ですね)。
退院後、殆んど毎日(6日間)使っていますが気になるようなものは出ていないのでほっとしています。
もう大丈夫でしょう。
ほんと感謝感激雨霰です。涙がちょちょぎれます(大阪弁かな?)。
余談ですが昨日おかしな事が起こりました。
K-7を首からぶら下げているのですが、歩いていると再生画像やWB、ストロボ設定等の画像が表示されます。
これの原因は解っています。
昨日右胸ポケットに携帯灰皿を入れているので各種ボタンがこれに当っているのです。鞄を左肩に掛けて歩くとカメラは右に寄ってきます。腰紐(100均の5Φほどのゴム紐)をつけてでもです。
それでストラップを長めにして臍辺りに来るようにしたのですが腰紐をつけても余計にブラブラするので、今はズボンのポケットに入れています。
狼狽心ながら首からぶら下げていらっしゃる方は固いものを胸ポケットに入れないようにされたほうがいいですね。
書込番号:11411546
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ペンタックス > PENTAX K-7 ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2024/12/02 10:57:47 |
![]() ![]() |
16 | 2024/01/04 22:35:55 |
![]() ![]() |
26 | 2022/01/17 19:39:21 |
![]() ![]() |
1 | 2019/05/01 15:06:06 |
![]() ![]() |
12 | 2015/12/30 1:49:45 |
![]() ![]() |
16 | 2015/12/29 22:41:58 |
![]() ![]() |
18 | 2018/05/17 21:25:00 |
![]() ![]() |
12 | 2015/11/11 22:16:17 |
![]() ![]() |
24 | 2015/05/05 13:53:46 |
![]() ![]() |
61 | 2015/05/02 23:35:20 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





