デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-7 ボディ
お金の都合で欲しいけどしばらく買えそうもないK-20Dユーザーです。
どんな小さなことでも結構ですので、K-7を手にされた方の生の声をお待ちしています。
で、1つだけお願いですが、皆様、荒らしにはスルーでお願いします。荒れてスレごと喜びも削除ということがおきているようです。
書込番号:9764359
10点
>で、1つだけお願いですが、皆様、荒らしにはスルーでお願いします。
私もそう思います。ここ数日の件は、結局やり合えばやり合うほど
場が荒れると感じています。
あと購入報告などは1つのスレにまとまっていた方が読む方も
読まない方も対応しやすいのかもなぁと思った次第です。
コレはあくまで私感ですが。
書込番号:9764365
6点
改めましておはようございます\(^_^)/
思ったよりレポ投稿が少ないですねぇ〜…? みなさんご自身とバッテリーの充電中でしょうか?
ファーストライトがトラブルレポートになっちゃったので、それ以外の「思い付き」もお伝えしょうかと思います。
■よいところ
1)シャッター周り
カナリ気持ちイイ!!! 秋葉原展示会や新宿フォーラムでは、正直「大したことないのでは? 」と思ってましたが、K10Dとは全然チガウ! 単に早くなっただけでなく、キレが良くなってます。音も静かですねぇ…気持ちイイ♪
2)ノイズ
少ないですよねぇ? ワタシは他機種と比べたりしませんが、少なくともISO800くらいまでは「使おう」と言う気になりました。K10DではとにかくISO100から動かしたくなかったので、大きな変化です。
3)背面液晶&ライブビュー
液晶、さすがにイイっす。視野角による見栄えの変化もないし、非常に見やすいです。ライブビューも初めて使いましたが、電子水準器と合わせて使うと非常に便利ですね。
4)視野率100%
気持ちイイですねぇ…「これが当たり前なんだ」って思えるゼイタク…。ペンタさん本当にありがとうo(^▽^)o
5)作り
良くなってますねぇ…これが「金属ボディ」と言うことでしょうか? ボタン類やダイヤルなどがシッカリしています。特に前後ダイヤルはフォーラムで触ったのより更に(クリック感が)良いような?
6)ファイル名
変えられるんですねぇ…著作権などの埋め込みも出来るし。
7)操作性
新しくなってますが、使いやすいですねぇ…撮影時は右手のみで操作出来るし、まず「メニュー」と「インフォ」ボタンの役割さえ理解しちゃえばカンタンかな〜。WBとかが一発で呼び出せるのは便利&快適です♪
そうそう、十時キーはモード毎に役割がチガウので、そこは早く覚えなくちゃいけませんね〜
8)電子水準器
「オレってこんなに傾いた人間だったか!」と思い知りました(☆o☆)
■きになるところ
1)AFMF切り替えレバーと測距点切り替え(でしたっけ? )レバー
小さすぎますね。動画撮影時にはMFを使用するので、意外に切り替え頻度多いんですよ。要改善。
2)BGの三脚穴
レンズと同軸じゃないですね。三脚使用の動画撮影時に問題になりそうな…
グリップはワタシにはちょっと浅いかな? またカスタムグリップ出してください>ペンタさま。
■ワタシ的オススメの設定
1)背面液晶を「常時オフ」に
ファインダー覗いてる時に背面液晶がチカチカするのはウザイので
「メニュー」ボタン→「カメラタブ3」→「ステータススクリーン」をオフ
にしました。
2)HDRキャプチャーをメモリーしておく
HDRを試しているときに、通常は都度「インフォ」ボタンを押してHDRを設定しなければならないのですが、メモリーさせとけば設定解除するまでHDRモードが使えます。
「メニュー」ボタン→「カメラタブ4」→「メモリー」→右ボタン押す→「メモリータブ2」→「HDRキャプチャー」。
3)ISOを任意に固定
「インフォ」ボタンからISOの設定ができるのですが、なぜか「ISO100固定」みたいな設定が出来ません。そういう時は
「メニュー」ボタン→「カメラタブ4」→「メモリー」→右ボタン押す→「メモリータブ1」→「感度」にチェック
が入っているのを確認した上で、
シャッター手前の「ISO」ボタン+ダイヤルでISOを設定
します。
■ご注意
肩の情報パネルですが、長方形ではなく台形です。保護フィルムを張るときに左右を間違えないようにね!(・・・ってことは、私は間違えた事がアルですよ・・・)
またまた長文失礼しましたm(u_u)m
書込番号:9764464
11点
スレ主さんこんにちわ。
いつも辛口コメントばかり書いているので稚拙ですがレポートなど。。。
本日新宿ヨドバシ本店で開店(9:30)と同時に入手。5,6人ほどK-7待ちの人がいました。
そのまま都庁まで徒歩で移動し、用意していたエネループ6本を縦グリにをおもむろに突っ込み(笑)、
近頃全く使用機会が無いFishEyeでファーストショット。
20枚ほど撮影して自宅に戻ってきました。
まだちょっとしか触れていませんが、一言で言うと、高級感がありますねー。
シャッターボタンを最初に押したときから強く感じます。非常にシャッター音が上品です。
所有欲を掻き立てるカメラですね。
#既にフォーラムで手にとっていたものの、自分のものとなると全然違いました。
あと、デジタルフィルタがすごく面白いですね。帰りの電車でマニュアルを読むつもりが
ずっとデジタルフィルタで遊んでました。PCでもできるでしょうが、カメラ内で簡単に
できるのがいいですね。操作も簡単でした。
ハイコントラスト、ミニチュアあたりがはまるとよさそうでした。
稚拙ですが撮って出しの写真とフィルタをかけた効果を貼っておきます。
非常に多機能なので当分機能を把握するだけでも楽しめそうです。
書込番号:9764775
8点
追伸
L&Sさん、私は外で保護フィルムを貼ろうとしてものの見事に失敗しました。。。
みなさん、保護フィルムは室内で貼りましょう(笑)。
今回ハクバを買ったのですが仕方が無いので来週になったらケンコーのものでも買って
見え方の違いをレポートしたいと思います。
書込番号:9764819
2点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ペンタックス > PENTAX K-7 ボディ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 4 | 2024/12/02 10:57:47 | |
| 16 | 2024/01/04 22:35:55 | |
| 26 | 2022/01/17 19:39:21 | |
| 1 | 2019/05/01 15:06:06 | |
| 12 | 2015/12/30 1:49:45 | |
| 16 | 2015/12/29 22:41:58 | |
| 18 | 2018/05/17 21:25:00 | |
| 12 | 2015/11/11 22:16:17 | |
| 24 | 2015/05/05 13:53:46 | |
| 61 | 2015/05/02 23:35:20 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)













