『ツバメ撮りでこんなズームレンズ・・報告』のクチコミ掲示板

2009年 6月27日 発売

PENTAX K-7 ボディ

視野率約100%・倍率約0.92倍のガラスプリズムファインダー/独自の手ブレ補正機構「SR」/HD動画撮影機能などを備えたデジタル一眼レフカメラ。価格はオープン

PENTAX K-7 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥12,800 (5製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1507万画素(総画素)/1460万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.4mm×15.6mm/CMOS 重量:670g PENTAX K-7 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K-7 ボディの価格比較
  • PENTAX K-7 ボディの中古価格比較
  • PENTAX K-7 ボディの買取価格
  • PENTAX K-7 ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K-7 ボディの純正オプション
  • PENTAX K-7 ボディのレビュー
  • PENTAX K-7 ボディのクチコミ
  • PENTAX K-7 ボディの画像・動画
  • PENTAX K-7 ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K-7 ボディのオークション

PENTAX K-7 ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 6月27日

  • PENTAX K-7 ボディの価格比較
  • PENTAX K-7 ボディの中古価格比較
  • PENTAX K-7 ボディの買取価格
  • PENTAX K-7 ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K-7 ボディの純正オプション
  • PENTAX K-7 ボディのレビュー
  • PENTAX K-7 ボディのクチコミ
  • PENTAX K-7 ボディの画像・動画
  • PENTAX K-7 ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K-7 ボディのオークション

『ツバメ撮りでこんなズームレンズ・・報告』 のクチコミ掲示板

RSS


「PENTAX K-7 ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-7 ボディを新規書き込みPENTAX K-7 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ21

返信7

お気に入りに追加

標準

ツバメ撮りでこんなズームレンズ・・報告

2009/07/15 11:34(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-7 ボディ

当機種
当機種
当機種
当機種

遠すぎる

これでも遠い

[9817269]で教えていただいた中から
smc PENTAX-A ZOOM 70-210mmF4 70mmでマクロ
を落札しました。
早速ツバメ撮りに行きましたが子育てが終わったのか群れをなして近くまで飛んで来てくれません。210mmだけで終わりました。
来年までお預け?

口惜しいのでトンボを撮って見ましたがツバメのように遠くからこちらのほうに向かってこないのでこれも結局は100mmほどで終わりました。

使い勝手ですが、慣れれば飛び物に有効になりますね。
Aレンズですので場面が切り替わってもグリーン釦を押さなくても露出が適正になってくれますので有り難いです。
連写中での場面の切り替わりによる露出はどうか分りませんが。

翌日もこのレンズと100mmマクロレンズ、24mmを持って出かけました。



書込番号:9857584

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:2390件

2009/07/15 11:56(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

リバースのみで約2.2倍

リバース+チューブ135mmで約7.5倍

リバース+チューブ235mmで約11.5倍

リバース+チューブ235mmで約11.5

翌日も出かけましたが、ツバメのツの字もいません。
そこで周りにあった昨日咲いたであろうオシロイバナを無理やり開けて花粉をマクロりました。
レンズはsmc PENTAX-A 24mm F2.8です。
全て逆付けです。

K-7はK20Dに比べ小さくなったので今まで無理だったレンズ3本を持ち運べるようになりました。
小さい事、軽いことはマクロする者にとってはいいことです。

リバースアダプタは純正じゃなかったのでキャッチインフォーカスできなかったです。
純正はできると思うのですが、次回はアルミ箔を持って出かけます。
リバースアダプタと本体の接点間に挟めば出来ると聞いています。

書込番号:9857650

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:3件 chu's Murmur 

2009/07/15 18:43(1年以上前)

常にマクロレンズ携帯さん、こんにちは。

ツバメはひと夏に2〜3回子育てをするそうなので、ちょっと待てばまた飛び交ってくれると思いますよ。
また、夏の終わりには渡りの準備で餌をたくさん食べるみたいで、昨年の8月の終わり頃にはうちの周りでも盛んに飛び交っていました。

ぜひツバメのどアップ頑張って狙ってください!!

書込番号:9858862

ナイスクチコミ!3


ken-sanさん
クチコミ投稿数:3432件Goodアンサー獲得:89件

2009/07/15 18:53(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

こんばんは。
いまは2番子の子育てをしてると思います。
トンボさんで今の内に練習をしておいてください。
D700にタムロンの500mmズームの500mm側で手持ち撮影したシオカラトンボさのペア。
D700にペンタックスのM☆800mmf6.7で撮影したツバメさん。
K20DにM☆400mmf4で手持ち撮影したコシアカツバメさん。
ペンタックス67UにM☆800mmf6.7+1.4倍テレコンで撮影したツバメさん。
中古のこれを購入したのでK7はお預けです(^^;)。

書込番号:9858887

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2390件

2009/07/15 22:49(1年以上前)

当機種
当機種

コガタスズメバチ、少しトリミング

クロウリハムシ、初めて目が写りました大幅なノリミング

■ちゅう■さん 有難うございます。

>ひと夏に2〜3回子育てをするそうなので
そうなんですか、撮るのに躍起になっているのに知りませんでした。
よっしゃ、明日から又このレンズとマクロレンズを携帯します。
ツバメ撮りながら辺りのマクロも、てそんな甘いものではないですね。

ken-sanさん お久しぶりです。
K-7購入後こちら一辺倒になりました。時たまK20Dの板を覗いているのですが寂しくなりましたね。
67Uにそのレンズ、しかもツバメ、私もがんばらなっくちゃです。

K-7購入後殆んど毎日(小雨決行)出かけていますので、高校野球児より黒く日焼けしています。

書込番号:9860181

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:1件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5

2009/07/16 01:41(1年以上前)

常にマクロレンズ携帯さん、こんばんは☆

ツバメのお写真ありがとうございます♪
実は70-210 f4持ってます、昔にMGで航空祭で撮るのに買ってもらって(オカン無理したんだろうな)
あまり良く(大きく)撮れなくて(知識と腕が無く)あまりいい印象のレンズでは無かったので
(カビも生えず)殆どピカピカの状態で現存しています。
最近またデジタルで撮るようになり、鳥を撮るのも好きになり、常にマクロレンズ携帯さんを見習って活用してみようと思いました♪
それまでは古〜いタムロンの200-500を入手し無理矢理アダプトールKAを介し、手持ちで腕パンパンにしたりと選択を間違っていました。

ちなみに持っている好きなマクロレンズは1,000円で拾って来たシグマ28-80ASPHERICALです。

書込番号:9861129

ナイスクチコミ!3


isoworldさん
クチコミ投稿数:7786件Goodアンサー獲得:367件

2009/07/16 09:12(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

クロウリハムシ?(ノートリミング)

これは?

何でしょうか(いずれもノートリ)??

 
 常にマクロレンズ携帯さんのスレはいつも興味深々で見ており、右脳も左脳も刺激を受けています。ですがカメラもレンズも違うので、ここに顔を出してもいいのか、しばらく様子を見ていました。

 コガタスズメバチの写真はいいですねぇ。とくに顔をこちらに向けて飛んでくる様子がいい。恐ろしい顔で、一瞬仰け反りそうになります(^^;

 クロウリハムシの写真ですが、以前にたまたま1枚だけ撮った写真を思い出して、見てみました(1枚めの写真)。名前が分からなかったのですが、これってクロウリハムシですかね。米粒くらいの大きさでした。名前が分かるだけでも勉強になります。
 何となく似ているのが2枚め・3枚めの写真です。いまだに名称が分からないんです。

書込番号:9861778

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2390件

2009/07/16 12:05(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

止まっていたヤブガラシの花が取れた

オーノーです。

止まっているクロウリハムシ

同じくクロウリハムシ

のらのくろまささん 初めまして。
>手持ちで腕パンパン
わっかります。昨年左肘を痛めました。
アダプトールKAですか、今オークションで高く売れますよ。
>シグマ28-80ASPHERICAL
懐かしいです。
デジ一(*istD)で初めて買った最初のレンズ(中古品)です。
1/2倍までマクロ出来ましたね。
その次が*istDの板で教えてもらったシグマ28-80mm ミニズームマクロ ASPHERICALでした。同じく1/2倍。これは新品でした。
それからがマクロレンズの遍歴が始まりでした。
マクロ画像、宜しくお願いします。

isoworldさん
写真に国境は無いのでどうぞお越しください。
後ほどあちらにお邪魔します。

クロウリハムシ、何時でも撮れると思っていましたのでちゃんとしたマクロ静止画像はありませんでした。

一枚目は飛んでる時の背中が黒いのでクロウリハムシではないと思いますが、解かりません。
2,3枚目はチュウレンジバチだと思いますが定かではありません。
私もよく間違えて撮ろうとしますが撮れたこと無いので止まった時に撮った記憶が有りますが何処にしまったか出てきませんです。

しっかし、ノートリミングでこの大きさですか。
飛ぶ瞬間を狙ってもこの大きさには撮れたことがありません。
イラチですから、待てば長いので違うところに目がいってしまいます。

書込番号:9862314

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「ペンタックス > PENTAX K-7 ボディ」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

PENTAX K-7 ボディ
ペンタックス

PENTAX K-7 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 6月27日

PENTAX K-7 ボディをお気に入り製品に追加する <867

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング