『PENTAX K-7 レンズキットを迷っています』のクチコミ掲示板

2009年 6月27日 発売

PENTAX K-7 レンズキット

「PENTAX K-7」と標準ズームレンズ「smc PENTAX-DA 18-55mmF3.5-5.6AL WR」をセットにしたレンズキット。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1507万画素(総画素)/1460万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.4mm×15.6mm/CMOS 重量:670g PENTAX K-7 レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K-7 レンズキットの価格比較
  • PENTAX K-7 レンズキットの中古価格比較
  • PENTAX K-7 レンズキットの買取価格
  • PENTAX K-7 レンズキットのスペック・仕様
  • PENTAX K-7 レンズキットの純正オプション
  • PENTAX K-7 レンズキットのレビュー
  • PENTAX K-7 レンズキットのクチコミ
  • PENTAX K-7 レンズキットの画像・動画
  • PENTAX K-7 レンズキットのピックアップリスト
  • PENTAX K-7 レンズキットのオークション

PENTAX K-7 レンズキットペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 6月27日

  • PENTAX K-7 レンズキットの価格比較
  • PENTAX K-7 レンズキットの中古価格比較
  • PENTAX K-7 レンズキットの買取価格
  • PENTAX K-7 レンズキットのスペック・仕様
  • PENTAX K-7 レンズキットの純正オプション
  • PENTAX K-7 レンズキットのレビュー
  • PENTAX K-7 レンズキットのクチコミ
  • PENTAX K-7 レンズキットの画像・動画
  • PENTAX K-7 レンズキットのピックアップリスト
  • PENTAX K-7 レンズキットのオークション

『PENTAX K-7 レンズキットを迷っています』 のクチコミ掲示板

RSS


「PENTAX K-7 レンズキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-7 レンズキットを新規書き込みPENTAX K-7 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ9

返信11

お気に入りに追加

標準

PENTAX K-7 レンズキットを迷っています

2010/01/03 01:07(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-7 レンズキット

スレ主 d.tanakaさん
クチコミ投稿数:25件

かなりの防塵・防滴機能のようですが、もし水や泥などが付いた場合の手入れはどのようになさっておられますか?経験のおありの方よろしくお願いいたします。

書込番号:10724148

ナイスクチコミ!0


返信する
やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 PENTAX K-7 レンズキットのオーナーPENTAX K-7 レンズキットの満足度5 やんぼーな写真館 

2010/01/03 07:50(1年以上前)

d.tanakaさん、こんにちは。
K10DからK-7使っています。
雨の中とかでよく撮影しますので、結構濡れることはあります。
この場合は、タオルで拭いて、しっかり乾かす程度ですねぇ。
泥で汚したことはまだ無いので・・・・
濡れたタオルで拭くくらいでしょうか?
過去K10DだったかK20Dで、流水で洗うみたいな映像流れたこともありますが、
防水ではなく防滴なので、この辺りは自己責任で・・・
防塵防滴なのに非常にコンパクト・多機能、K-7いい機種ですよぉ。

書込番号:10724764

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3216件Goodアンサー獲得:41件 K's Garden 

2010/01/03 11:08(1年以上前)

当機種

有馬記念当日の早朝

こんにちわ

>d.tanakaさん

先ずこの様な掲示板では(言葉だけ)でのコミュニケーション故
(在らぬ誤解)が生じる事をお許し下さい  (*- -)(*_ _)ペコリ

[CANON EOS 5D Mark II]をお持ちの様ですが
何故[PENTAX K-7]に興味をもたれたのでしょうか? (。・ω・)

http://review.kakaku.com/review/00490111151/ReviewCD=173480/

[PENTAX K-7]はコンパクトで持ち運び易いのは認めますが
わざわざ(フルサイズ)→([PENTAX APS-C機])に降りてくる理由が解りません (-д-`*)ウゥ-


>かなりの防塵・防滴機能のようですが

普通の雨ならば[[PENTAX K-7]に(タオル)を巻いて撮影出来る気持ち]の余裕が有る位で
あくまで(防塵・防滴)ですので完璧なものではありません (´⊂_`*)ナノサー


こんな事を書くと、
どっからか湧いてくる[(ネガキャン野郎)と(ポジキャン野郎)の抗争の糧]になりますので
[(ネガキャン野郎)と(ポジキャン野郎)の抗争]に巻き込まれた場合は、スルー願います m(_ _)m

では

書込番号:10725351

ナイスクチコミ!0


スレ主 d.tanakaさん
クチコミ投稿数:25件

2010/01/03 14:18(1年以上前)

やむ1さん 社台マニアさん
早速のレスありがとうございます。
この機種に興味を持つのは、やはしコンパクトで防塵防滴、そしてペンタックスだからです。
ペンタックスはフィルム時代に使っていて僕にとってはとても印象がいいです。ただ今のものはまったく知らないのです。
現段階では検討段階ですので皆さんのご意見を大いに参考にさせていただきます。
ありがとうございます。

書込番号:10726116

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2010/01/04 01:26(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

北海道神宮

北海道神宮2

北海道神宮3

経験ということで、コメントさせていただきます。
元旦未明に北海道神宮に初詣に行ったのですけど、
清めの水で手を洗うときにカメラに水をこぼしてしまいました。
その時は手拭きタオルで拭いただけで、その後、雪が降ってきての
撮影等しまして、帰宅後にクロスで拭いたのですけど、
現状特に問題はありませんでした。

デジイチ初購入のド素人ですけど、一応画像上げておきます。

書込番号:10729353

ナイスクチコミ!0


スレ主 d.tanakaさん
クチコミ投稿数:25件

2010/01/04 02:21(1年以上前)

シヴァやんさん 

生の体験とその後なされた処置は目に浮かぶように分かりました。
そして素晴らしい作品、拝見いたしました。
ほんとにありがとうございました。

書込番号:10729519

ナイスクチコミ!0


shumさん
クチコミ投稿数:303件Goodアンサー獲得:7件

2010/01/06 00:38(1年以上前)

湿度対策としては、しょっちゅう使う、と言うことが、最も効果的な気がします。

書込番号:10739597

ナイスクチコミ!0


スレ主 d.tanakaさん
クチコミ投稿数:25件

2010/01/06 00:47(1年以上前)

shumさん

なるほど簡単でいい方法ですね!頭にしっかり浸み込ませておきます。。

ありがとうございます。

書込番号:10739638

ナイスクチコミ!0


pupa01さん
クチコミ投稿数:347件Goodアンサー獲得:4件 PENTAX K-7 レンズキットのオーナーPENTAX K-7 レンズキットの満足度5

2010/01/07 12:13(1年以上前)

機種不明

d.tanakaさんはじめまして

僕は川でのフライフィッシングが趣味で、昨年はK-7を発売と同時に手に入れて
秋までの間、数十回川に持ち込んで撮影してきました。

ウェーダーを履いて川に胸まで浸かって立ちこんで竿を振ります
魚が釣れたらその場でカメラを防水バックから取り出して撮影すると言うカナリ苛酷な環境で
カメラを触る手やシャッターボタンを押す指は濡れているのがあたりまえ
防水バックに戻すときもある意味本体は濡れたままです。
無論水中に没したことはありませんが時には飛沫を本体にかけてしまうよなことも多々
砂や泥が付いたことも何度もありました。

使い終わった後は汚れはふき取り、そのまま暫く放置してからレンズを外し
レンズ、本体共にマウント部分を乾いた布で拭くくらいで
あとは防湿庫に入れて保管するだけです。

そういう使い方をしましたが、僕のK-7とWRのレンズは絶好調ですよ。
結構気楽に使っても心配ないようです。

水辺で写した写真を一枚貼りますね
ヤマメという魚です
このときももちろん手は濡れたままです。

K-7、寒さにも水にも強い 一流のフィールドカメラだと思います。




書込番号:10746193

ナイスクチコミ!3


スレ主 d.tanakaさん
クチコミ投稿数:25件

2010/05/25 23:31(1年以上前)

pupa01さん 

こんばんは、Reがこんなにも遅れて申し訳ありません。久しぶりに見てあなたのコメントを
拝見いたしました。
見事な(そして美味しそうな)魚ですね!ヤマメという魚なんですね。
釣りもカメラもご趣味なのですね、素晴らしいです。
魚の写真などご紹介下さい。
僕は釣りは苦手なのですが、魚の写真はとても好きです。
ありがとうございました。。

書込番号:11408562

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2680件Goodアンサー獲得:211件 PENTAX K-7 レンズキットの満足度5 馬鹿なオッサンの退屈な日々 

2010/05/27 21:39(1年以上前)

出張先の大阪から書込みますが、このカメラの防塵防滴性能はかなり信頼出来ますなぁ…。

今週末、ツインリンクもてぎサーキットでFJ第2戦をK-7とDA★60-250F4SDMとキヤノン機で撮りに行きました。

予選の時は夏日の非常に暑い晴天でND8フィルターが必要でしたが、本戦は雨粒の大きい雨でかなり寒かったですな。

メイン機は車は1DMk3にEF100-400F3.5-5.6LISUSM、それ以外のモノには5DMk2にEF24-105F4LISUSMでしたがネ、出番が在ったのは予選まででしたなぁ。
何故なら、キヤノンシステムの場合、迂闊にもレインカバーを忘れてしまったので防塵防滴なのは1DMk3とEF24-105だけなので撮影出来なかったんですなぁ。

事前の天気予報と最近、「K-7は動体はムリ」なんて云う何も分かっていない話が頻出していたので確かめようと、EF100-400と同じ画角換算の60-250も念のため持って行ったんですが正解でした。

タオルすら掛けずに2時間以上雨に打たせている状態で撮影しました。レンズも最大望遠位置なので内筒は出切っている状態です。
露出補正/ISO切替ボタンの所には水が溜まり、文字通り「ずぶ濡れ」状態でしたが確実に作動しましたし、勿論写真はピンボケ頻発ではなく、AF-Cで単写、連写でもシッカリ撮れました。

予選の時は晴天でしたが、金網越しの撮影で、しかも時速300キロでホームストレートを走る状況を、K10D辺りでは迷う様な所でもシッカリ合焦しますし、本戦の時はコレに最高速で走る車が吹きあげるウォータースクリーンのお陰で1DMk3でもともすれば、外し気味な状況でもK-7のAF、結構ガンバッてくれました。
Tvモードで、とは云いながら、ブレと低速SSにすると絞り過ぎの回折現象を避けるためにISO400にして撮りましたが、ノイズもこういう場合は気にもならないですが、やはり高感度性能はもっと余裕があると更に良いんでしょうなぁ…。

撮影後は、ようやくタオルでシッカリ拭き、家に着いた後で、各ドアを全開し、ハンドピースで奥まで入った水滴を飛ばし、ストロボやバッテリードア付近に残った水滴もシッカリ拭いて、ドライヤーの冷風で風を当てて乾かした後、防湿庫に戻しましたがボディ、レンズ共に問題無しですなぁ。

泥の場合は、汚れと云うよりは「砂粒の侵入(コレは塵では無いですからなぁ。)」が心配だから、なるべく除去してメーカー点検/清掃が確実だと思いますなぁ。

レンズキットでは所詮は簡易防塵防滴ですので泥がどうのと云う話なら迷わずDA★16-50F2.8SDMではないですかな?

書込番号:11416301

ナイスクチコミ!3


スレ主 d.tanakaさん
クチコミ投稿数:25件

2010/05/27 23:20(1年以上前)

馬鹿なオッサンさん 

非常に具体的で分かりやすいコメントをありがとうございました。

撮影されている情景が脳裏に浮かんでいました。

大いに参考にさせていただきたいと存じます。

ほんとにありがとう御座いました、感謝申し上げます!

書込番号:11416946

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ペンタックス > PENTAX K-7 レンズキット」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

PENTAX K-7 レンズキット
ペンタックス

PENTAX K-7 レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 6月27日

PENTAX K-7 レンズキットをお気に入り製品に追加する <279

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング