デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン E-P1 ボディ
つけちゃいました(笑)。
最初はフォクトレンダーの28/35mm mini Finderを付けようと
思ったんですが、生産終了してて現在入手困難でしたので^^;。
感想ですが、とっても良いです。
ちゃんと”カチッ”とはまり、サイズぴったりです。
個人的に純正のファインダーはサイズや質感、色が
好きになれかったんです(苦笑)。
カメラのキタムラで16,500円でした。
外付けファインダーをお探しの人の参考になればと
思い、投稿させて頂きました。
書込番号:10326403
4点
実は私も、パナから14mmが出たら、VF-11と組み合わせて使おうと思ってます。
書込番号:10328873
0点
ビジュアル的に似合ってますね。
E-P1は撮るだけじゃなくこんな遊び心が楽しめて良いですね!
もう少し安くなったら買いたいです。
在庫があれば年末にはある程度は安くなっていれば嬉しいですが・・・。
書込番号:10332440
0点
mahaha22さん
返信ありがとうございます!
ブログ拝見させていただきました。E-P1の欠点の一つに、
AFが遅いというのがありますが、私もこれは感じてまして、
私はレンズを両方ともパナに変えたら無問題です^^v。
ちなみに14−45mmにはフォクトレンダー、20mmにはツァイス(1枚目の写真)の
レンズキャップをつけて楽しんでます(笑)。
あとは八仙堂のフードを着ければ一通りシステムが完成する予定です。
http://store.shopping.yahoo.co.jp/hassendo/c-e-b-b-46.html
ちなみに皆さん、外付けのファインダーにはあまり関心がないようで。
やはりEVF時代の昨今&10月末発表のEVF仕様のE-P2?に関心が
いっているんでしょうか……。ただ、一つだけこれだけは言えます!
手振れは格段に減りました。やはりカメラを額に押し付けて撮るスタイルは
手振れしませんね。スタイルも相まっていいですよコレ。オススメです。
書込番号:10332703
0点
戦闘員ねこ!さん
ブログの方もご覧いただいたようでありがとうございます。
私もパナのレンズを買ってから、AFの遅さがそれほど気にならなくなってます。
20mmは私には長すぎるので、14mmに期待しています。
> ちなみに皆さん、外付けのファインダーにはあまり関心がないようで。
> やはりEVF時代の昨今&10月末発表のEVF仕様のE-P2?に関心が
EVFだと合焦の様子やその他の情報も確認できると思いますが、見やすさでは
光学ファインダにかなわないですね。そういう点で私は当面、光学派です。
E-P1の場合、アクセサリーシューの根元辺りに合焦を知らせるランプがあった
ら良かったな〜と思ってます。
書込番号:10333795
1点
まだ14mmの発売がいつかも分からないのに、ファインダー見に
カメラ店に行ってきました。
VF-11は展示無かったんだけど、リコーのGV-1、GV-2は展示され
てて…
GV-1は、28mmと21mm兼用で、14mmに0.75倍のワイコン着けるの
に良さそう。
GV-2はアスペクト比1:1に対応で、PENで6×6を多用している私
にはコレが一番合っているかも。高いけど…
あ〜あ、早く14mmでないかな〜
書込番号:10342204
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「オリンパス > オリンパス・ペン E-P1 ボディ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 5 | 2022/11/27 22:54:30 | |
| 4 | 2020/02/14 8:58:21 | |
| 14 | 2023/03/12 8:51:57 | |
| 21 | 2017/05/08 21:27:00 | |
| 5 | 2015/12/12 0:03:49 | |
| 20 | 2015/06/17 20:11:22 | |
| 4 | 2015/04/16 9:39:01 | |
| 13 | 2015/04/16 20:08:26 | |
| 10 | 2016/02/08 12:59:15 | |
| 12 | 2014/10/26 23:04:00 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)












