『接写してみました』のクチコミ掲示板

2009年 7月 3日 発売

オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキット

「E-P1」/パンケーキレンズ「M.Zuiko Digital 17mm F2.8」/光学ビューファインダー「VF-1」をセットにしたパンケーキキット。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:1310万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:335g オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】M.ZUIKO DIGITAL 17mm F2.8

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキットの価格比較
  • オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキットの中古価格比較
  • オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキットの買取価格
  • オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキットのスペック・仕様
  • オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキットの純正オプション
  • オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキットのレビュー
  • オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキットのクチコミ
  • オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキットの画像・動画
  • オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキットのピックアップリスト
  • オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキットのオークション

オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキットオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 7月 3日

  • オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキットの価格比較
  • オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキットの中古価格比較
  • オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキットの買取価格
  • オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキットのスペック・仕様
  • オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキットの純正オプション
  • オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキットのレビュー
  • オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキットのクチコミ
  • オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキットの画像・動画
  • オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキットのピックアップリスト
  • オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキットのオークション

『接写してみました』 のクチコミ掲示板

RSS


「オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキット」のクチコミ掲示板に
オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキットを新規書き込みオリンパス・ペン E-P1 パンケーキキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ13

返信8

お気に入りに追加

標準

接写してみました

2013/03/17 14:53(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキット

スレ主 苦楽園さん
クチコミ投稿数:2729件 苦楽園のつぶやき 
当機種

45mm+接写リング16mm, F4

本当はケンコーの接写リングの方に書き込むべきかもしれませんが、下の書き込みとの関連もあるので、ここに書きます。45mmF1.8+接写リング16mmで撮った写真をアップします。おそらく等倍以上の倍率で撮れてると思います。

書込番号:15903043

ナイスクチコミ!2


返信する
スレ主 苦楽園さん
クチコミ投稿数:2729件 苦楽園のつぶやき 

2013/03/17 14:57(1年以上前)

当機種

45mm, F4, 接写リングなし

すみません。わかりにくい書き込みになってました。接写リング無しで最近接距離で撮った同じ被写体の写真です。

書込番号:15903057

ナイスクチコミ!3


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2013/03/17 15:20(1年以上前)

こんにちは
接写リングは、ピントの合う範囲が狭いのである意味使いにくいです。
接写リング、クローズアップレンズは、一度は通る道ではあ3りますが、行きつく先はやはりマクロレンズですね。

書込番号:15903120

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45208件Goodアンサー獲得:7618件

2013/03/17 15:28(1年以上前)

苦楽園さん こんにちは

中間リング 使いにくい場合も出て来るとは思いますが クローズアップリングのような レンズ使いませんので 画質の低下も少なく マクロレンズより気軽に購入できるので 便利ですね

書込番号:15903144

ナイスクチコミ!3


スレ主 苦楽園さん
クチコミ投稿数:2729件 苦楽園のつぶやき 

2013/03/17 15:51(1年以上前)

robot2さん
今回買った12mmF2.0も45mmF1.8も、デザイン的にE-P1に良く合うところが気に入って買いました。Webで検索して接写リングがあることを知ったので遊びのつもりで買いましたが、接写はおまけです。

もとラボマン 2さん
クローズアップレンズはデザインがダサいので、速攻で却下でした。接写リングはシンプルでいいですよね。結構気に入ってます。

書込番号:15903213

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2099件Goodアンサー獲得:112件 オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキットのオーナーオリンパス・ペン E-P1 パンケーキキットの満足度5 洗足池と花鳥風月 

2013/03/20 10:37(1年以上前)

別機種

私もMZD75mmF1.8で花を撮る時には必ず接写リング持って出ます。

今のところそれで満足していますので60mmマクロは持っていません。
MZD45mmF1.8も寄れないので以前はマクロコンバーターMCON-P01を使っていましたが、今は接写リング使います。
このケンコーの接写リングはAFも効くので大変便利ですね。

書込番号:15914475

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2236件Goodアンサー獲得:185件 メカロクの写真日記 4 

2013/03/20 12:31(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

アリ

ホソヒラタアブ

コバノタツナミ

霜柱

苦楽園さん

>おそらく等倍以上の倍率で撮れてると思います。

「最大撮影倍率」を、簡易測定して見ました。
測定方法は、次の通りです。
  *ミラーレス一眼は視野率がほぼ 100% ですので、この方法で可能ですが、E-2桁機やE-3桁機の場合や、
   より正確な測定をする場合には、撮影を行う必要があります。
  *カメラは、E-M5 を使い、手持ちで撮影しましたが、より正確な測定を行うには、少なくとも前後方向の微動装置
   (片側の目盛を画面端に正確に合わせるために、横方向も微動できる方が望ましい)を取付けた三脚に据え、
   拡大表示で慎重にピント調整して、撮影します。
 1.45mmF1.8(単体)を装着、測距モードを「M」にし、ヘリコイドを最短撮影距離側に十分に回す。
 2.0.5mm 目盛のステンレス物差しを置き、ファインダー画面長辺と物差しが平行になるように構え、
   カメラを前後して、物差しの目盛にピントを合わせ、画面内に何 mm 分の目盛が見えるか確認する。
 3.確認した目盛長さを Xmm とすると、
    最大撮影倍率=17.3/X
      17.3mm:(マイクロ)フォーサーズフォーマットの長辺長さ
   となる。
 4.10mm/16mm/26mm(10mm+16mm)の接写リングを咬ませた場合について、同様の測定を行う。

結果は、苦楽園さんのご期待を裏切るようで申し訳ないのですが、次のようになりました。
勿論、「ケンコーの接写リング」を2セット以上お持ちなら、「等倍以上」が可能な筈です。
 *レンズ単体:0.13 倍(35mm 判換算 0.25 倍相当)
  ・OLYMPUS の公称値は、「0.11 倍(35mm 判換算 0.22 倍相当)」でした。
 *10mm 接写リング併用:0.35 倍(35mm 判換算 0.71 倍相当)
 *16mm 接写リング併用:0.48 倍(35mm 判換算 0.96 倍相当)
 *26mm 接写リング併用:0.64 倍(35mm 判換算 1.28 倍相当)

因みに、私はドアップ大好き人間ですので、45mmF1.8 は購入したものの、この組み合わせでは物足りないため出番が殆どなく、等倍マクロ(MZD 60mm MACRO/TAMRON 90mm MACRO など)に接写リングを咬ませたり、改造ズーム(前玉外し)の単体や接写リング併用、広角系レンズ逆付け単体や接写リング/テレコン併用などで、楽しんでします。

添付画像
 1・2枚目共通:E-M5/M.ZUIKO DIGITAL ED 60mmF2.8 MACRO+26mm 接写リング/F8
 3・4枚目共通:E-M5/M.ZUIKO DIGITAL ED 14-42mmF3.5-5.6 改(前玉外し)
  3枚目:22mm/F4.2/ポップアート
  4枚目:16mm 接写リング/27mm/F16/ドラマチックトーン+ピンホール

書込番号:15914854

ナイスクチコミ!4


スレ主 苦楽園さん
クチコミ投稿数:2729件 苦楽園のつぶやき 

2013/03/20 16:25(1年以上前)

OM1ユーザーさん
75mmの素敵な作例を披露頂きありがとうございます。
このケンコーの接写リング、本当に便利だと思います。

書込番号:15915666

ナイスクチコミ!0


スレ主 苦楽園さん
クチコミ投稿数:2729件 苦楽園のつぶやき 

2013/03/20 16:31(1年以上前)

メカロクさん
詳しい情報、そして素敵な作例のご披露、ありがとうございます。
私は霜柱がいたく気に入りました。いいですね。
「等倍」は説明不足でした。μ4/3ではありますが、35mmフルサイズで撮った時の等倍の描写をイメージして書いています。つまり、写真の花は、35mmフルサイズに収まるような小さな花なのです。

書込番号:15915688

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「オリンパス > オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキット」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキット
オリンパス

オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 7月 3日

オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキットをお気に入り製品に追加する <270

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング