HDR-CX500V
3方向手ブレ補正機能や裏面照射型CMOS「Exmor R」を搭載したメモリーハンディカム(32GB)。市場想定価格は11万円前後



ビデオカメラ > SONY > HDR-CX500V
このビデオを使ってます。
PCに詳しくないので、意味わからない質問だったらごめんなさい。
ビデオを撮って、PCに取り込んでるんですが、ローカルディスク(C)が容量がいっぱいになりそうです。
(D)の方はまだ空きがたくさんあるようなので移動できればいいのかなと思うのですが、やり方がわかりません。
自分なりに調べてみたのですが・・・
ご存じの方、お教えください。
書込番号:10680212
0点

保存したいDの方のフォルダを開き、Cに入っているファイルをつかんでDまで持ってって離して、コピーが終わったらCの方を削除するわけですが、
そもそもそういうことをするにはどうやるの?というレベルならちょっと説明するのが難しい感じです。
書込番号:10680308
0点

返信ありがとうございます。
ファイルを1つずつじゃなくて、PMBっていうソフト自体を移動したいのですが、その方法でできるんですか?
出産の動画が入っているので、操作を誤って消してしまったら怖くて慎重になってます・・。
書込番号:10680383
0点

移動したいファイルがCドライブの何処に(何と言うフォルダに)あるのか分かっているのなら、
Dドライブに適当なフォルダ(同じフォルダ名がいいかも・・・)を作って、
ドラッグ&ドロップかコピー&ペーストかエクスプローラを使ってコピーし、
正常にコピーできたかを確認後、
Cドライブのものを削除すればいいと思います。
何処に(何と言うフォルダに)あるのか分からない場合は、
普段の取り込み時に、なにげなく「はい」を押しているダイアログを注意して見ながら、何か適当なものを取り込んで見てください。
保存先を何処にするのかを指定できるダイアログに気付くハズです。
多くは取り込みソフトが存在するフォルダ内か、又はマイドキュメント(ユーザーのドキュメント)内の一意のフォルダになっていると思います。
書込番号:10680435
0点

FASTCOPYというフリーソフトを使えば、高速にコピー出来ます。
コピーは、C→Dにして、内容を確認後、Cのファイルを削除。
大事な動画があるならば、外付けHDD(1TB1万円程度)を買ってきて、
バックアップを取る。
書込番号:10680460
0点

PMBというのはSONYの画像や動画をナビゲーションするようなソフトだと思いますが、
そのソフト自体はどこに入っていても、データそのものとは関係ありません。
データがどこに入っているのかを、ソフトのどこかに設定してやるだけです。
というか、たぶんそのソフトの設定に、データをどのドライブのどのフォルダに保存する、という項目があると思うんですが、
その項目の内容を、Cの所定のフォルダからDのどこかのフォルダに書き換えてやればOKのような気もします。
そこら辺はちょっと、PMBのマニュアルを確認してください。
書込番号:10680469
0点

ソフトのインストール場所を変更するには、
・一旦そのソフトをアンインストールし、
・Dドライブに適当な名前のフォルダ(Program Filesがいいかも)を作り、
・改めてソフトをインストールする時に、Dドライブに作った新しいフォルダをインストール場所として指定すればできます。
但し、そのようにしても既に取り込み済みの動画ファイルはCドライブに残ると思います。
又、次から取り込む動画ファイルは従前のCドライブのフォルダになるか、新しくDドライブに取られるかは分かりません。
次の取り込み時に取り込み場所のデフォルトがどうなっているかを確認し、必要に応じて変更する必要があると思います。
ソフトのインストール場所はそのままにし、動画ファイルの取り込み場所だけ変更する方がお勧めです。
書込番号:10680519
0点

SONYのビデオやカメラは使っていないのでPMBの使い方は知りません。ただ、PMBでフォルダの移動や保存先の移動はサポートされている可能性が高いと思います。
PMBガイドを調べてみてください。
たぶんその中にデータの移動の事や、保存ディスクの変更の内容が書かれていると思います。
PMB自体はソフトウェアでデータではないので移動できません。(厳密に言えばできるのですがしない方が良いでしょう。)
でも、データをDVDやブルーレイにする方法を学んで保存してしまった方が安心ですよ。パソコンはいつ壊れるかわかりません。
書込番号:10680530
0点

うーん、みなさん色々書かれていますが難しいんじゃないかな?
第一の問題
「PMBというソフト」を移動してもおそらくほとんど何の解決にもなりません。
理由は、ファイルサイズが大きくてディスク容量を消費しているのは映像データの
方である可能性が高いから。
第二の問題
単に映像データファイルの移動をさせただけでは、PMBから見つからなくなって
しまう可能性が高いこと。おそらくですが、PMBの中にはデフォルトで映像データを
保存するフォルダが指定されていて、映像データを移動させたら参照するフォルダを
変更してやる必要があるのではないかということです。
第三の問題
今の問題がとりあえず解決したとしても、いずれDドライブがいっぱいになって
今回と同じ問題がもっと大きな形で訪れるということ。
ということでDVDかブルーレイに保存するという明神さんの意見に賛成なのですが、
それをやるのは敷居が高いかな?と。お近くにパソコンに詳しい方がいませんか?
一度きちんと教わることができればいいんじゃないかと。
書込番号:10680857
0点

>第二の問題
>単に映像データファイルの移動をさせただけでは、PMBから見つからなくなって
>しまう可能性が高いこと。おそらくですが、PMBの中にはデフォルトで映像データを
>保存するフォルダが指定されていて、映像データを移動させたら参照するフォルダを
>変更してやる必要があるのではないかということです。
多分フォルダーを変更しただけではダメで、ファイル管理情報を書き換えてやる必要があります。PMBは幸い、この辺を考えた設計になってるようですね。
http://support.d-imaging.sony.co.jp/www/disoft/jp/pmb/feature/import/browse_folder.html
映像ファイルをD:の適当なフォルダーにコピーし、登録してやるとツールが扱えるようになるのではないかと思いますけど。
>出産の動画が入っているので、操作を誤って消してしまったら怖くて慎重になってます・・。
バックアップを取ってないとか論外だと思いますけど。移動の仕方以前の問題。移動とかを失敗したら簡単に全部消えるんですけどね。
書込番号:10682824
0点

PMBに取り込んだデータフォルダを探すには、PMBを立ち上げ ツール → 閲覧フォルダで確認する。
確認したフォルダを Dドライブまたは、外付けのハードディスクにコピーする。
再びPMBの ツール → 閲覧フォルダ → フォルダの選択で、コピーしたフォルダを
閲覧フォルダとして登録する。 ( ファイル → 閲覧フォルダの登録でも可 )
PMBにて閲覧確認後、元フォルダを消去。
Dドライブにフォルダをつくり 消去してもよいファイルで、試してみてください。
ちなみに私は、1.5Tの外付けHDに入れて パソコンを買い替えてもすぐ使用できるようにしています。
書込番号:10683161
0点

追伸 上の方法では、PMBのプログラム自体は、移動しません。
りんたらさんのPCのCドライブが、動画等で、いっぱいになってきてるようなので、
データファイルだけ移動したらいいと思っての提案です。私の思い違いでしたら ごめんなさい。
訂正HD→HDDです。
書込番号:10683348
0点

すれぬしさんへ
混乱しそうなので、
PCの商品名と、HDDの大きさC:D:を具体的に表現してください、
対処方法がはっきりします。
書込番号:10683527
0点

自分の連れはエクスプローラ上のファイル操作すらおぼつかないですよ。もしそういうレベルだったら何も言わずにご主人なり友人なりに任せた方が無難です。別のところで修行を積んでから設定などいじるようにしましょう。移動したはずのファイルがない!なんてことになりかねませんからね。
書込番号:10683707
0点

皆様、ありがとうございます。なかなかPCを見る時間がなくて遅くなってしまいました。申し訳ないです。
使っているパソコンはFMV-BIBLO NF43Wです。
Cが空き領域2.38GB/42.9GBとなってます。
Dは空き領域27.4GB/30.5GBです。
PCに詳しい友人は居ないし、主人は私よりも疎いので本当に困ってました。
DVDにコピーする方法はわかりました。
でも、出産後にたくさん撮影してしまって、動画が多すぎて追い付かない漢字です。時間がものすごくかかるんですね・・。
動画はドキュメントの中のピクチャというフォルダに保存されてるみたいです。
どうしても消えてほしくない動画は、まだビデオカメラの方に残してあります。
書込番号:10693309
0点

Cドライブは作業エリアにもなるので、最低8GB以上確保して下さい。
それと、Dドライブも動画を保存するには、空きエリアが少なすぎです。
動画の保存をするならば、ネットで買えば、1TB 1万円程度ですので、
外付けHDDの1TBの購入をお勧めします。
書込番号:10693646
0点

PMBのデータベースごと丸ごとcopyならこれですが..
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000015031/SortID=10026938/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=PMB
PCに自信のある人でない場合は,くれぐれも慎重に.
書込番号:10694095
0点

大事なものならお金かけてもいいでしょうね。
無くしたらデータ復旧は容易でないので。
ソフトの話なら富士通よりもソニーかなと思う。
http://www.sony.jp/support/service/Support/index.html
書込番号:10694243
0点

スレ主さんへ
詳しいデータを有難うございます。
このカメラのメモリーが32Gで、現状のPC環境HDDの空き容量が
C,Dドライブ合わせても30Gしかありません、
と言う事は、このレスの冒頭の設問
>ビデオを撮って、PCに取り込んでるんですが、ローカルディスク(C)が容量がいっぱいに
なりそうです。
>(D)の方はまだ空きがたくさんあるようなので移動できればいいのかなと思うのですが、やり方がわかりません。
では解決できない状況にあります。
すでに「今から仕事さん 」が対応策をしめされています。
何を移動するにも、まずバックアップをとってから実行して下さい
今の環境のままで、下手に手を出すと、取り返しの付かないことになります、
ハード環境を整えてから、もう一度ここに質問してください。
書込番号:10695894
0点

バックアップを取れるくらいならCからDくらい楽勝でしょうに(笑)。
Dに入れるのは賛成できませんね。いずれDが一杯になったり、PCが不調になったりしたときに困るのが目に見えてますから。個人的にはUSB接続も可能なNAS HDDが将来にわたって使いやすそうに思いますが、とりあえず機器選定以前の問題ですね。
書込番号:10696890
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > HDR-CX500V」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2014/02/02 17:38:37 |
![]() ![]() |
5 | 2012/09/05 22:54:42 |
![]() ![]() |
3 | 2012/06/30 10:39:09 |
![]() ![]() |
1 | 2011/12/21 17:12:27 |
![]() ![]() |
2 | 2011/12/14 13:10:45 |
![]() ![]() |
83 | 2011/11/30 7:00:26 |
![]() ![]() |
8 | 2011/06/14 21:36:57 |
![]() ![]() |
3 | 2011/03/06 23:28:55 |
![]() ![]() |
1 | 2011/02/06 23:31:46 |
![]() ![]() |
4 | 2011/01/24 0:33:05 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
