『購入しました』のクチコミ掲示板

2009年 8月28日 発売

D300S ボディ

視野率約100%・約0.94倍の高倍率ファインダー/動画撮影機能「Dムービー」/SD・CFの「 ダブルスロット」などを搭載したハイアマチュア向けデジタル一眼レフカメラ。価格はオープン

D300S ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥18,480 (10製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1310万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CMOS 重量:840g D300S ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D300S ボディの価格比較
  • D300S ボディの中古価格比較
  • D300S ボディの買取価格
  • D300S ボディのスペック・仕様
  • D300S ボディの純正オプション
  • D300S ボディのレビュー
  • D300S ボディのクチコミ
  • D300S ボディの画像・動画
  • D300S ボディのピックアップリスト
  • D300S ボディのオークション

D300S ボディニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 8月28日

  • D300S ボディの価格比較
  • D300S ボディの中古価格比較
  • D300S ボディの買取価格
  • D300S ボディのスペック・仕様
  • D300S ボディの純正オプション
  • D300S ボディのレビュー
  • D300S ボディのクチコミ
  • D300S ボディの画像・動画
  • D300S ボディのピックアップリスト
  • D300S ボディのオークション


「D300S ボディ」のクチコミ掲示板に
D300S ボディを新規書き込みD300S ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ54

返信27

お気に入りに追加

標準

購入しました

2010/06/13 18:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300S ボディ

スレ主 shin8686さん
クチコミ投稿数:259件
別機種
別機種
別機種

カメラから離れて2年、また買ってしまいました(笑
今回は手放さないように楽しもうと思います。
写真以外にVelbon Geo Carmagne E635と予備のバッテリーと防湿庫に
レンズ保護フィルターなどの小物も買って、総額60万程でした。
購入店はカメラのキタムラ姫路英賀保店です。

D300s購入の数週間前にはD5000Wズームキットと35mmF1.8も買ってます。
梅雨に入ってしまいましたが、撮影できる日は楽しみたいです。

書込番号:11491301

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:95件 D300S ボディのオーナーD300S ボディの満足度5

2010/06/13 19:03(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

大人買いですねぇ。笑

書込番号:11491368

ナイスクチコミ!1


スレ主 shin8686さん
クチコミ投稿数:259件

2010/06/13 19:09(1年以上前)

my name is.....さん

はい、気合入れて大人買いしました(笑
最後までD3S + 24-70 + 70-200のセットと悩みましたが・・・
初心者には使いこなせない(勿体無い)と思いD300sに決めました。

書込番号:11491397

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:907件Goodアンサー獲得:5件 猫とカメラやもろもろの生活 

2010/06/13 19:45(1年以上前)

ご購入おめでとうございます!

すごいですね〜(^^;

初心者でも高級機買えるなら買って損はなかったですよ?

書込番号:11491570

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:569件 D300S ボディのオーナーD300S ボディの満足度5

2010/06/13 19:51(1年以上前)

こんばんは。一気買い、おめでとうございます。
さぞ、気持ち良かったことでしょう。システムも完璧な布陣ですね。(^-^

60万円といえば大金ですが、拝見したシステム総額でそのお値段なら、
お買い得だったのではないかと思います。

どうぞ、これから、存分に楽しんでくださいね。

書込番号:11491602

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:88件

2010/06/13 21:56(1年以上前)

shin8686さん、ご購入おめでとうございます。
1年に1本レンズ更新の私には羨ましい限りです。(;´・ω・`)

>カメラから離れて2年、また買ってしまいました

戻ってくるために離れる必要もありますよね。 d(`・ω´・+)

>初心者には使いこなせない(勿体無い)と思いD300sに決めました。

初心者とは、思えないんですが... ( ´艸`) ムフフ 楽しんで下さいませ♪ (^o^)

書込番号:11492313

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:396件Goodアンサー獲得:12件

2010/06/13 21:57(1年以上前)

開いた口が…
ちなみに私の最初の予算は6万円です
桁違い(^_^;)
色々なレンズがあるのでバリエーション豊かな写真が撮れますね
参考にしたいので画像アップ楽しみにしております(⌒〜⌒)
おめでとうございます

書込番号:11492320

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2010/06/13 22:54(1年以上前)

  ・ご購入、おめでとうございます。
  ・素晴らしいですね。

  ・もうすぐ、防湿庫が満杯になって、どうして、あと、機材を追加しょうかしらと、
   悩まれるときが来るのでは、、、(笑い)

  ・限界として、機材は、この防湿庫に入りきるまでに抑えるというのが
   いいかも知れませんね。(笑い)

書込番号:11492662

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:487件Goodアンサー獲得:52件

2010/06/13 23:27(1年以上前)

こんばんは。

まさしく大人買い!
おめでとうございます。

レンズも王道の組み合わせですねえ。私のように社外品混在のケチケチコレクションとは大違い(^^;)
でももしかしたら、スレ主さんのような買い方のほうが「沼」に嵌りにくいのかもしれません。私の手元にはなんだか似たような焦点距離のレンズがうじゃうじゃと・・・(^^;)

D300Sとの楽しい生活楽しんでくださいね。

書込番号:11492869

ナイスクチコミ!2


スレ主 shin8686さん
クチコミ投稿数:259件

2010/06/14 13:14(1年以上前)

●サイクロンパワーさん
D3S買ったほうが良かったかな(笑
取りあえずD300sで楽しみます。


●Digic信者になりそう_χ さん
お金払って店を出る時は気持ちよかったです(笑
一応これだけあれば大丈夫かなっていうのを揃えました。


●Panちゃんさん。
レンズは少しづつ揃える方が良いと思うのですが
自分は欲しいと思うと我慢できなくて・・・


●AV機器好き(´〜`;) さん
自分も開いた口が・・・でした(笑
良いのが撮れたらUPしますね^^


●輝峰(きほう)さん
もうすぐ防湿庫が満杯になるかも・・・です
D700後継機が出たら24-70mmレンズと同時購入の予定です。


●お地蔵パパさん
自分も2年ほど前にカメラに嵌ってた時は
シグマ・タムロン・トキナーのレンズ使ってましたよ〜
それにボディ沼にも嵌ってました。

書込番号:11494574

ナイスクチコミ!0


sg5f_x20さん
クチコミ投稿数:1497件Goodアンサー獲得:14件

2010/06/14 23:10(1年以上前)

別機種

だいぶ前の写真ですが…

お邪魔しますm(_ _)m

凄い買いっぷりですね…
羨ましいです(¬з¬)σ

当方D200/D300を所有してますが、出番がないので取りあえず処分してD300S一台に買い直そうかな…

書込番号:11497128

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2010/06/15 03:21(1年以上前)

shin8686さん
> カメラから離れて2年、また買ってしまいました(笑

ご購入おめでとう。

> レンズ保護フィルターなどの小物も買って、

保護フィルタは、当然ながら「ゼータ」だよね?

ところで、エネループ用充電器が1個しかない?
エネループ8本を同時充電するには、
充電器が2個あった方が、合理的でよい。

僕は、充電器2個+エネループ16本+MS-D10(スペアの単三用バッテリーホルダ)を
同時ゲットした。
そうすれば、常に充電済、ホルダに装填済の充電池セット(エネループ8本組ホルダ)
と瞬時に交換できるからだ。
そして、充電器2個あれば、短時間で予備電池8本を同時充電できるばかりではなく、
時間差無く、電圧を均等に揃えることができるので、
不均等過放電による逆充電の心配が無く、充電池にとっても、より好ましい。

防湿庫を含めて、ここまで拘って揃えられているのならば、
せめて充電器とスペアバッテリホルダ(約3000円)を2個(あと1個)用意しよう!
また、エネループも16本(あと8本)用意しよう!
純正リチウムイオン電池に比し、スペアバッテリホルダ+エネループは安いものだ。

> 最後までD3S + 24-70 + 70-200のセットと悩みましたが・・・

あーあっ! 予算があるのならば、D3sにすれば良かったのに!
あーあっ! 予算があるのならば、D3sにすれば良かったのに!
あーあっ! 予算があるのならば、D3sにすれば良かったのに!

> 初心者には使いこなせない(勿体無い)と思いD300sに決めました。

D300s+MB-D10を使いこなせる人は、D3sを使いこなすこともほとんど容易だ。

ああ、そうか?
D300s+MB-D10ならば、もし使いこなせなかったと仮定しても、
勿体ない感や損失が、そんなに大きくなくて済む、ということか?
まあ、総額60万円ならば、50歩100歩だとおもうが?

ならば、中途半端に回り道、無駄遣いしないで、
最初からストレートにD3sにすれば良かったのに?
そうすれば、D300sの後継機も、フルサイズも一切気にならなくなる。
ぼくは、D300とD40を持っているが、フルサイズ機が欲しくて欲しくて欲しくて
ショウガの無いショウガ焼きだ。

あーあっ! 予算があるのならば、D3sにすれば良かったのに!
あーあっ! 予算があるのならば、D3sにすれば良かったのに!
あーあっ! 予算があるのならば、D3sにすれば良かったのに!

書込番号:11497889

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1216件Goodアンサー獲得:46件

2010/06/15 05:09(1年以上前)

おはようございます。

ご購入おめでとうございます。
shin8686さんなら、最終的にはD3S or D3S後継機まで突っ走るでしょう。

2枚目お写真の左1本目は18-200mmVRそれとも18-100mmVRですか?別レンズ?
左一本を除いて自分がそろえたいと思っているレンズリストそのものです。
あとこれにDX Fish-eye10.5mmが欲しいなぁ。
わたしも年1本、無理して2本なので、数年かかります。 ^^;

書込番号:11497943

ナイスクチコミ!1


haru88さん
クチコミ投稿数:25件

2010/06/15 10:07(1年以上前)

素晴らしい爽快感のある買い物((◆*´凵`w)

聞いてるだけでも「スカッ!」としますww
どのような撮影スタイルなのかが気になる所ですが、D3sとD300sの価格差を考えて
同じ60万でも本体をとるかレンズをとるかでなら案外レンズ数確保に回しても使う楽しみがあって良いですね。
しかしD300sの立ち位置的にモデルチェンジしたら、、と思うとモデルチェンジも何のその!なD3sならのちのち買い替える様な心配もなかったのかな?なんてw
撮影された写真を楽しみにしていますね((*〇´∀`艸)*゜

書込番号:11498494

ナイスクチコミ!1


具昏粕さん
クチコミ投稿数:175件

2010/06/15 11:02(1年以上前)

>あーあっ! 予算があるのならば、D3sにすれば良かったのに!

ホントに喧しいな・・・。
いつでも買い替えできる人に対して、貧乏人が要らぬお節介するなよ。

書込番号:11498614

ナイスクチコミ!8


スレ主 shin8686さん
クチコミ投稿数:259件

2010/06/15 11:59(1年以上前)

●sg5f_x20さん

D300s良いですよ〜
自分も数年前、D300 / D200持ってました。


●Giftszungeさん

まだD3s買う予算はあるので買う気になれば今日にでも買います(笑
エネループはスピードライト用です(4本予備)
MB-D10には予備バッテリーも購入したので。。。


●おもさげねがんす さん

D3s欲しいですね〜
カメラに使える予算が50万あるので買えるのですが
そうするとレンズ(24-70mm F2.8)が買えなくなるし・・・
左のレンズは70-300mmですよ^^
DX Fish-eye10.5mmですか?
前にTokinaのFish-eye持ってたけど使わなかったので今回はパスしました。


●haru88 さん

そうなんですよ〜
D3s買ったらレンズは24-70mm F2.8と70-200mm F2.8の予定でしたが寂しくて(笑
予算がまだあるので、D3sのボディのみ買うか
D700と24-70mm F2.8を買うか・・・D700の後継機が出たら買い替えの予定。
どちらが良いと思いますか?



●具昏粕 さん

人それぞれの考えがあるわけだから・・・
D3sにしてたら・・・自分も悩んでたので少しは思ってる事なので^^

書込番号:11498759

ナイスクチコミ!1


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2010/06/15 12:24(1年以上前)

>D700と24-70mm F2.8を買うか・・・D700の後継機が出たら買い替えの予定。
どちらが良いと思いますか?

 どういう風に使われるか分かりませんが、私はD300とD700を同時に使っています。
 D3系と違ってコンパクトですしMB-D10が共用出来るのが良いです。
 2台体制は楽ですね〜。

 D300SとD3Sで悩むのは分かります。
 私もD300とD3発表時に悩んで最初はD3を買うつもりでしたがD300にしました。
 予算でなく自分の用途と希望に合ったのを買うのが一番ですね。

 防湿庫は120L クラスでしょうか?
 私は防湿庫を持っていないので検討していますが、思ってたよりも小さいんですね……。
 入れ方を工夫するにしても限度がありそうです。

書込番号:11498823

ナイスクチコミ!1


スレ主 shin8686さん
クチコミ投稿数:259件

2010/06/15 16:17(1年以上前)

●小島さん

結局、本日キタムラでD700と70-200 F2.8を買いました。
レンズは在庫があったけどD700が在庫なしでメーカーにもないので
四国の高松の店から明日届く予定です。
24-70mmも欲しいけど来月になるかなぁ〜

自分はD5000もあるので3台体制です(汗

防湿庫は120Lです。
正直思ったほど入りません、今日購入したので一杯になりそうです。

書込番号:11499414

ナイスクチコミ!1


スレ主 shin8686さん
クチコミ投稿数:259件

2010/06/15 16:18(1年以上前)

失礼しました・・・
小鳥 さんでした(汗

書込番号:11499417

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2010/06/15 22:42(1年以上前)

shin8686さん
> エネループはスピードライト用です(4本予備)

失礼申し上げました。

> MB-D10には予備バッテリーも購入したので。。。

理解力が足りなくて、申し訳ありません。
予備バッテリーとは?どの種類?どの型番?

D300s本体付属と同じリチウムイオン電池のEN-EL3e?
それとも、MB-D10が最高のパフォーマンスを発揮できるD3sと同じEN-EL4a?
それとも、充電する必要のない単三アルカリ乾電池をたくさん?

書込番号:11501078

ナイスクチコミ!1


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2010/06/15 22:53(1年以上前)

>理解力が足りなくて、申し訳ありません。

 私はスレ最初の写真を見て理解してましたが(EN-EL3e)。


 EN-EL3eだとバッテリーのもちが良くなるだけで連写速度等が上がるわけではありませんが、使い方は人それぞれなので問題ないと思います・
 MB-D10にはEN-EL3eおよび単三電池を使用するホルダーが付属していますのでエネループを8個追加するのも良いですね。
 そうすれば性能アップです。

 私は単三電池ホルダーを追加購入して直ぐに入れ替えられるようにしています。


>自分はD5000もあるので3台体制です(汗

 私もD5000とD700、D300の3台体制です。
 文字通り3台を同時に持ち歩いて使い分けたりしています。

書込番号:11501156

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:208件Goodアンサー獲得:11件

2010/06/15 23:28(1年以上前)

Giftszungeさん

>せめて充電器とスペアバッテリホルダ(約3000円)を2個(あと1個)用意しよう!
>また、エネループも16本(あと8本)用意しよう!

私もエネループをMB-D10で使用してましたが、単三のスペアホルダを2個揃えるのは気づきませんでした^m^
確かに瞬時にバッテリー交換できますね!おまけにスペアの電池がバラバラにならないです。
明日早速購入します♪情報ありがとうございます。

書込番号:11501349

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1621件Goodアンサー獲得:157件

2010/06/15 23:47(1年以上前)

す、すごい購入履歴?意欲? レンズ沼・ボディ沼にまっしぐらというか。
D700、D300sにグリップ付+エネループなら、もう中古でも良いですからD3かD3sに
行って(逝って?)しまわれたほうが精神衛生上も良いですよ。

70-200VR II、わたしも購入しましたが、これは中々気持ちの良い写りとファインダー
を覗いた時のキレが非常に良いレンズです。HP拝見しましたが、なんかもう
DXフォーマット用に、
 AF-S DX35mm f/1.8G
 AF-S DX NIKKOR 10-24mm F3.5-F4.5G ED
 AF-S DX NIKKOR 16-85mm F3.5-F5.6G ED VR

だけ残して、D3をベースに
 AF-S 24-70f2.8E ED
 AF-S 70-200mm F2.8G ED VR II
にしちゃいましょう。広角ズームは使用頻度もあるでしょうし後々でも。
ナノクリ2本セットがあれば、あとは何も要りません。それぐらい信頼し
て使っております。

書込番号:11501461

ナイスクチコミ!1


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2010/06/15 23:57(1年以上前)

 D3(D3S)を薦める方が多いですが、それ以外(D300SやD700等)を使っている人はD3を買えないから妥協して使っているのですか?
 

書込番号:11501529

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1621件Goodアンサー獲得:157件

2010/06/16 00:08(1年以上前)

>小鳥さん

いえいえ、shin8686さんが最初に「最後までD3S + 24-70 + 70-200のセットと悩みま
したが・・・初心者には使いこなせない(勿体無い)と思いD300sに決めました。」

と書かれており、その後に結果的に70-200VRIIやD700をお求めになられているので、
結果的には「D3系がほしい」という事に、まだ未練があるように感じされたからです。

価格面とD300sは別としまして、D700にバッテリーグリップ+エネループまで装備する
と実質重量と見た目はD3よりごつくなります。価格的にもD300s新規購入+D700購入と
いうご予算と70-200f2.8までご購入されているなら、D3sもしくはD3も十分購入できる
だけのご予算とご希望があるように感じたまでなのですが・・・

書込番号:11501587

ナイスクチコミ!1


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2010/06/16 07:06(1年以上前)

>>奥州街道さん

 shin8686さんは、

>まだD3s買う予算はあるので買う気になれば今日にでも買います(笑

 という状況で、

>結局、本日キタムラでD700と70-200 F2.8を買いました。

 との事です。

 MB-D10を装着すると大きくなるとかは既に持っているので判っているでしょうし、それより分離した時の小型さやMB-D10を兼用出来る所とかを選択したのだと思います。
 バッグもMB-D10を装着すると入らないけど分離すると入る場合もあったりします。
 色々考えて購入したのだと思います。

 買ったばかりなのに売ってしまって中古で良いから買いなおしたら? というのは何だかなぁ〜という感想でした。
(「11501461」ではそう感じました。でも「11501587」ではそこまでの意味でもないようですね)

書込番号:11502251

ナイスクチコミ!4


スレ主 shin8686さん
クチコミ投稿数:259件

2010/06/16 14:32(1年以上前)

別機種

●小鳥さん

フォローありがとうございます。
3年ほど前にD300+MB-D10をエネループで使ってて重い印象があったので
今回はEN-EL3eにしました。
連射が必要になればエネループも考えようと思います。
今は縦位置で使いたいので・・・


●奥州街道さん

D3sは憧れは今でもあるんですが、ボディだけに50万は・・・
それだったらD700とレンズの方が良いかなっと。
D300sもD700と使い分けしたいので必要です。
あとは24-70mmか16-35mmで欲しいレンズが揃うので撮影に気合入れます。

書込番号:11503514

ナイスクチコミ!0


mineral25さん
クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:2件

2010/07/01 08:10(1年以上前)

なるほどねえ。
この人、撮影経験がある人なんじゃなのかなぁ。
憧れのXXボディなんて、どうでもいいことは考えないで、撮影スタイルと被写体が頭に入っていて、必要なものを買ってるような気がする。

カメラって、デジタルになってから、また、ボディが主役みたいになってきたけど、銀塩のころは、レンズが主役、ボディなんて、なんでもよかった。

デジタルも、もう、ボディ側にたいした進歩もなくなってきたなら、被写体とスタイルからレンズを選んで、必要なボディを、アタッチメントみたいに考えて買ってもいいかもねえ。

それに、フルサイズっていう考え方って、古サイズw。
だって、せっかく新しい方式なのに、どうして、ライカの亡霊に引きずられるんでしょうか?
APS Cサイズって、ある意味では、デジイチのスタンダードになってませんか?
イメージサークルが小さいメリットっていろいろあるよ。



書込番号:11567594

ナイスクチコミ!4


クチコミ一覧を見る


この製品の最安価格を見る

D300S ボディ
ニコン

D300S ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 8月28日

D300S ボディをお気に入り製品に追加する <922

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング