この度、D700の買い増しとして
D300S(D90の代わり)を購入しました。
使用感について、取説も読みましたが、念のため教えてください。
(1)シャッターについて
以前にも話題になってたみたいですが
D300Sのシャッターは重く、ストロークが長いのでしょうか
常に連写になってしまいます。(D700,D90ではなりませんでした。)
これはニコンに持ち込めば、改善するのでしょうか?
有料で12000円とありましたが、保証期間内でも有料でしょうか
(2)自動感度制御
上限ISO感度を1段ステップより、細かくしたい(上限ISO2000とか)
ですけど、無理なんですよね
(3)水準器がありますが
ファインダー内に水準器インジケータって無いんですよね
Fnボタンに設定出来ません。
(4)D2Xモード
RAW現像する以外、方法はないんですよね。
解って購入したのでいいんですが
書込番号:14424457
0点
(1)連写設定にしなければいいのでは?
それ以外は取説通りでしょうけど、(4)については取説168ページのカスタムピクチャーコントロールで出来るような気もしないですが???
では
書込番号:14424855
0点
かず@きたきゅう さん
お返事ありがとうございます。
(1)完全に連写しない時は、レリーズをシングルモードすればいいんでしょうけど
たとえば、動いたり止まったりする子供をとる場合など
シングルモードでは難しいです。
連写で撮れても、あとで消せばいいんでしょうけど、なんか意図と反していて
(4)DX2モードに近似した設定無いですかね
試行錯誤した人も多いはずと思いまして
私もD90の時から願望です。(どうしてもなら、D300にしてますけどwww)
書込番号:14425102
0点
kankanrinrinranranさん こんにちは
(1)だけですが 連射モードHでしたらLモードにしたらどうでしょうか? 少しは良くなるとは思いますが。
自分の場合は連射モードでは無く シングルモード 連続でシャッター押していますが 連続で撮影でき 連射モードは必要としていません。
書込番号:14425155
0点
2)の感度制御ですが、感度ステップを1/3にして細かくできるはずです。
800/1600/3200等の1EV刻み上限設定になるのは、エントリモデルだけです。
なお、エントリモデルでも、実写で1EVステップになることはなく、
ISO1250等の適正値が自動選択されます。
書込番号:14425376
1点
うさらネットさん
やれるなら教えてください同世代のフルサイズ機はファームウェア変更で使用可能になりました。
D300SもISO感度のステップの設定は選択できます。
自動感度制御の上限値だけ1EVステップしか、設定できないんです
書込番号:14425574
0点
(1)シャッターについて
?????
(2)自動感度制御の上限設定
1段ステップしか出来ないと思います
私もISO2000を上限にしたいと調べたことがあります
(3)水準器
ファインダー内に水準器インジケータは多分無いと思います
あれば便利ですね。
(4)D2Xモード
RAW現像時にしか出来ないと思います
2,3,4 共に私も欲しい機能です!
ひょっとして出来たりして、、、、(^_^.)
答えになってませんが、、、すみません
書込番号:14425859
0点
1)慣れじゃないでしょうか。
連写HでMB-D10をつけると、8fpsになるので、単写で止めるのは結構難しいです。
積極的にSや連写L、Hを切り替えていくようになれるしかないかと。
もしくは、Sにしておいて、半押しを維持したまま指を小刻みに動かして手動連写するか。ただ、D800ではこの方法でサクサク撮れますが。D300は重めなのでやりにくいとは思いますが。
改良は、シャッタートリガーを軽いものに取り替えるので、保証期間内でも有償の改造に当たるようです。
2)自動感度設定は厄介ですよ。
D300は、今となってはそれほど高感度が得意な方じゃありません。
例えば、普段はISO800程度を上限にしておいて、それでもだめなら手動でISO1600とか3200にしたいわけですが。
自動感度の上限をISO800にしてしまうと、自動感度設定をオフにしない限り、ISOボタンを押して、コマンドダイアルを回して、ISO1600やISO3200にしても、勝手に撮る段階でISO感度を800に落とされてしまいます。
何じゃそりゃあ?です。
撮るまでは、ISO1600や3200と出ているのでそれで撮れると油断していると撮れていないんですよね。
これはD800でも同じなんですが。
D700やD3、D4みたいに、自動感度設定でISO3200くらいにして、手動でも3200までしか使わないというのならいいのかもしれませんが。
D800やD300のように、普段は中程度で抑えておいてそれでもだめなら手動でもっとあげたいというようなカメラの場合、いちいちISO感度自動制御をオフにしないといけません。
D800はISOボタンと前のコマンドダイアルでオートのオン・オフが出来ますし。
軍艦部の液晶にも表示が出るのでわかりやすいですけど。
D300はメニューをたぐらないと、オン・オフが切り替えられませんし。
わかりにくいので、結構自動制御になっていることを忘れていて、ISO1600や3200で撮ったつもりで、実はISO800にしかなっていなかったということも少なくありません。
また、NikonのISO感度自動制御はストロボを考慮しません。
ストロボ使用時でも上限まで上がってしまうので、役に立たない機能の筆頭です。
4)
D2Xのピクチャーコントロールを使っていないので、不明ですが。
ピクチャーコントロールをカメラにアップロードできたような気がします。
http://nikonimglib.com/opc/manual/ja/opc_win_jp_ABF.html
これですかね。
書込番号:14425882
![]()
1点
kankanrinrinranranさん
D300Sの制御上限感度(感度自動制御)で設定できるISO感度のステップ幅は一段刻みです。
過去の書き込みからうさらネットさんはD300Sは持ってないようなので、勘違い回答だと思います。
書込番号:14425900
![]()
0点
kankanrinrinranranさん
誠に失礼しました。セミフラグシップなので、細かく設定できるとばかりに思っていました。
お詫びいたします。
書込番号:14425999
0点
>ぼぼここさん
共感していただけましたか
フラッグシップならやって欲しいですね。
ファームウェアで出来そうやし
>yjtkさん
シャッター感覚はやっぱり慣れですかね
スピードライト使用時の自動感度制御の動作については
最近、よくコメントを見かけます。
戸惑うかもしれませんね
書込番号:14426917
0点
>prayforjapan さん
やはり、自動感度制御のISO上限は1EVステップ制御ですか
ISO2000が設定したかったんですけどね
やれば出来るでしょうに
フラッグシップでしょwww
>うさらネットさん
そうなんですよ。フルサイズ機で出来るから
出来そうなんですけど、ケチってるのかなwww
書込番号:14426926
0点
もうディスコンになってしまったので古いといえば
古いですが。
(1)については単純に使い方が悪いのでしょう。
普通に連射モードでも一回、二回と私のD300sは実に忠実ですよ。
ということはスレ主さんのいけない指が原因かな。(笑)
多少の手間も楽しんでこその趣味でしょうに。
で、そこまで求められるなら、D3などにすれば良かったのに。
もっともD3やD4でもいずれ文句が出るんでしょうけどね。
楽しんで使うことができなければ、なにを手にしたって同じですよ。
書込番号:14430395
2点
FZ92さん
指は慣れるように頑張ります。
そんな無理なこと言ってますかねwww
D700に出来て、D300Sで出来ないんですよ
ほとんどがソフトで対応可能だと思うんですがね
書込番号:14431031
0点
私はD700のほうが上位機種だと思いますけどね。
私はそう思うのでD700と比べてあーだこーだ言うこと自体
ナンセンスだと思ってますよ。(笑)
それとは別に、出来ないことをなんで出来ないんだと喚いても
仕方ないじゃないですか。
私はフィルムのFもF3も愛用してますが、当然のごとくD300sに出来て
FやF3に出来ないことは沢山あるし、その逆もありますし、そこで、
どうしてこのカメラはこういうことができないんだ!と言っても
仕方がないことでしょう。工夫していくしかないです。
レンズでもAFよりもMFを多用していて、オールドレンズも大好きですが、
それでネコや子どもも撮っていて難しいからとレンズのせいにしたことはないです。
逆に難しいからこそなんとか物にしてやろうと面白くなってきます。
総じて考えれば、工夫することが一つの醍醐味だと思いますよ。
私も下手の横好きですが、機械のせいにするぐらいなら、自分の工夫できなかった点
や腕に問題有りと思っています。
いずれお分かりになると思いますが、不満点に着目しつづけると、どんな機種を
扱ったところで不満点を見つけ、満足できなくなります。そういう意味でD3でもD4でも
と書いたのです。
大事なことは、不便さがあればそれも一つの特徴として愛することではないでしょうか。
私はD300がsが付く前から欲しくてたまらなかったので、まったく不満は感じてませんがね。
以上のことは私の価値観で押し付けるつもりもありませんから、誤解のなきよう。
書込番号:14431203
11点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > D300S ボディ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 21 | 2025/05/06 21:16:57 | |
| 37 | 2023/01/24 12:14:52 | |
| 16 | 2022/06/18 22:19:30 | |
| 5 | 2021/09/09 12:54:19 | |
| 4 | 2020/10/28 22:35:17 | |
| 3 | 2020/03/10 7:47:27 | |
| 11 | 2020/03/04 21:50:45 | |
| 8 | 2019/11/28 14:04:13 | |
| 11 | 2019/05/07 20:29:07 | |
| 36 | 2019/05/09 11:37:48 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)









