デジタルカメラ > CANON > PowerShot S90
事の発端は田中希美男氏のブログではなかろうか…
G11とS90の事をこきおろす記事のおかげで、たぶん予想をはるかに下回る売れ行きなんでしょう
どちらも魅力に欠ける機種だとは思わないが、かなり事態は深刻な様子である
20日発売のカメラ関係誌を見てみると、そのほとんどすべててS90のレポート記事が掲載されている
発売直後ならまだわかるが、この次期になってこれだけ広告宣伝費を使ってアピールする必死があるのだろうか?
広告宣伝費=消費者が負担しているという認識が無い方々が多いんでしょうな
書込番号:11127852
3点
ブログを購入基準にしている人がそれほど多いとは思えない。
書込番号:11127869
17点
あの方はかなりの影響力のあるお方ですからね
好き嫌いは別にしてブログの影響はかなりあると思います
デジイチ板ではしばしば氏のブログの内容が議論の的になってますし
書込番号:11127881
1点
キヤノンは製造終了=流通在庫売り切りの時期ですら、力を入れて広告をすることがあるように思います。
書込番号:11128426
1点
重要なのは、買う人が、値段と対象物の機能・性能の評価をしっかりすることです。
書込番号:11128459
7点
それなりに売れてると思うし、万人に勧められる良い機種ですね。
十分に価格もこなれてますし。
リコー機は好きだけど…自己責任で何とかする人じゃないと勧められないので、評価に困る。
生産数や売り上げの確たるデータも無く、こんなスレ立てられても、単なる中傷にしかならないと思いますけど。
書込番号:11128810
7点
田中希美男氏のブログというのは初めて聞きました。
実際には価格コムのランキング、RAWが取れる、クチコミ、2ちゃんねるなどを
中心に情報得て自分の手で本体を触って購入にするか決めております。
ブログだけの意見というのは個人一人の意見であって全員が一致したものでないことは明らかです。
不満足な点は多数ありますが、やはり絞りとRAW、感度ノイズ処理、コンパクトさがいい点があり他のものよりもいいと思う人が購入していると思います。
現在ランキング上位になっているCX3、DSC-HX5VですらRAWができません。
RAWが取りたけどコンパクトな機種と言えばある程度限定されますからね。
そんなに躍起になることはないと思いますよ。
書込番号:11129018
1点
田中希美男氏の意見を集約してみましたが・・・
■G11について
『少しガッカリのG11』
・モデルチェンジされたG11は期待はずれの、魅力の薄いカメラ
・コンパクトのほうはチィーットも変わってないじゃないか。
・もうちょっとがんばって(マジメにやって)欲しいなあと思う。
・G11になって液晶モニターが以前のようにバリアングル方式が復活した
だけでG6に戻っただけで、進歩が見られない。画素数も相変わらずの46万ドット。
『キヤノン・PowerShot G11』
・最近のキヤノンのカメラ開発の姿勢に期待していただけに、ハズされると反発したくなった。
・レンズは旧モデルG10のまま。せっかくのソニー製の高感度タイプ1000万画素CCDを活かすの
にレンズを改良して欲しかった。
・動画モードはあるけれど、ハイビジョン動画が撮れない。(G11にフルHD/HD動画の機能がな
いのは、たぶん、使用しているソニーの撮像センサーにフルHD/HD動画撮影の機能がないか
らだろう)
・高感度ノイズリダクションがオートだけのため、OFFにする選択肢ぐらいユーザーに与えろ
・最高感度はISO12800はコンパクトカメラでは快挙だが、ISO感度ダイヤルではISO3200までし
か設定できず、ISO12800とISO6400は「ローライトモード」という一種のシーンモードに限
られてしまう。
■S90について
『画像処理で収差補正することは善か悪か』
・IS内蔵の28〜105mm相当のF2.0〜4.9の3.8倍ズームで28mm広角側のF2.0の明るさは立派
105mm望遠側ではF4.9と、2EV半ほども暗くなるけど、描写性能は良い。
・少し硬めの描写だが、画面中心部から周辺まで均一で、ズーム全域にわたってディストーシ
ョン(歪曲収差)がとても少なく素直な印象を受ける。
・キヤノン・PowerShot S90の内蔵ズームレンズが画像処理で歪曲収差の補正をおこなっている
ことについては不満と言うより、納得がいかない。写真もカメラも「結果」さえ良ければ良い
いう考え方。JPEGでは補正がかかるのに、RAWではその部分がユーザーに見えてしまうところ
が良くない。ただし、見えてしまうことが問題で、隠し技(画像処理技術をやっていること)
はデジタルカメラ では、当たり前のこととして多くのメーカーがやっていることであって、
じつにまっとうなことで、ナンの文句もつける必要のない技術
・とても良く写るカメラだ。レンズもなかなか良い。
・GR DIGITAL III、G11でも使っているソニーの撮像センサー、このセンサーがやはり相当に良
い。備わっている撮影機能も文句ない。このクラスのカメラとしては充分。
・2つの残念な場所は、『メインスイッチの形状と配置場所』と『ボディ前面のカメラをグリッ
プする部分』この2点はデザイン的にも実用的にもいまいち。
・シャープで切れ味の良い描写。ややシャープネスが強く、エッジ部の処理が下品に感じるこ
ともなくもないが、撮影シーンによってはG11よりも優れた描写性能 ―― 総合的にはG11の
ほうが良い、というよりぼくは好き ―― であることも多々あった。上の写真のような条件
でも、ブラさずに最適な露出でしっかり撮れば“一眼レフ並”に写すことも不可能ではない。
>http://thisistanaka.blog66.fc2.com/
特に酷評と言うわけでなく、良い部分は褒め、悪い部分・直して欲しい部分は率直に書かれています。
G11については、「変わらなかった点・バリアングルしか変化がない点・動画が弱い点」とどちらかと
言えば、コンデジの評価と言うよりは、過去機種との差がない部分に言及しているようです。
これが売れ行きに影響するかどうかは知りませんが、明らかにRICOH MASTERさんの曲解が含まれていま
すね。
書込番号:11129019
9点
素早いレスですね(;´▽`A``
S90の売上とブログの関係性を示すものを提示しないと見ている人は納得いかないですよ。
それができないとRICOH MASTERさんは荒らしにしか見えないですよ。
書込番号:11129054
2点
意味不明なレスが続いてますね
ここは憶測で物を言ってはいけない決まりでもあるのでしょうか?
売れてないんじゃないか?と言われたらそんなにイヤですか?
意味というかそういう神経がよくわからないですね
書込番号:11129272
0点
田中氏は、酷評などしておらず、リコーマスターさんが勝手に『こきおろしている』と書かれている。
G11及びS90の売れていないと言う、数値的根拠がありません。
雑誌に載っているのは、記事であり、広告ではない。つまり、キヤノンが広告費用を出しているとは、限りません。
これを利用して、企業体制やユーザー負担を批判するのには、根拠に乏しい。
これらを鑑みるに単なる、リコーマスターさんの、キヤノン製品に対するネガキャンと判断される問題行為ではないでしょうか。
以上、本スレッドの問題点です。
書込番号:11129391
11点
田中希美男氏にそんな影響力があるとは、とうてい思えない。(^_^;)
ブログはおもしろいので、毎回読んでますけどね。
書込番号:11129409
4点
田中希美男氏がカメラの売り上げを左右できるなら、ペンタックスはもっと売れているでしょう。
書込番号:11131108
4点
ここは憶測に対して意見をいってはいけない決まりでもあるのでしょうか?
違うんじゃないか?と言われたらそんなにイヤですか?
意味というかそういう神経がよくわからないですね
書込番号:11131254
6点
そういえば、今月の月カメにも S90 の一押し記事がありました。(笑)
書込番号:11131505
0点
最近、「絞り優先とかシャッタースピード優先とかマニュアル露出などの露出制御の出来る機種が無くなってきたね。ニコンなんかSの新製品はプログラムオートだけになっちゃったよ。そのうち光学式手ブレも無くなっちゃうんじゃないのかな?」と冗談で、ヤマダ電機のデジカメ担当者と話したのですが、担当者曰く、最近は、レンズの明るさや機能などを重視しないで、その分値段を安くして、シーン別撮影の設定だけで、パチパチと気軽に撮影するような方向に力を入れているようですと話していましたね。
質の良い真面目な作りのカメラより、低価格である程度ズームが出来るようなものがコンデジの主流にするのですかねぇ?と言ってました。
やはり、そういう事を感じとって、キャノン自体、真面目に作ったs90だから、それを使う層を広げたいという意味も込めて宣伝を入れているのではないでしょうかね。
s90やG11を宣伝することで、良いカメラを作っているメーカーですと言うイメージを植え付け、s90やG11を買えない人がキャノンの下位層のカメラを買うという流れになるということもあるでしょうね。
書込番号:11131993
0点
いやあ、売るのに必死なのは、どのメーカー、どの機種でも一緒でしょう。
皆、水面下ではアヒル並にバタバタしてると思いますし、どんなにいい製品でも、常にディスコンの可能性にさらされてると思いますよ。
書込番号:11133488
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > PowerShot S90」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 6 | 2019/01/20 23:22:06 | |
| 13 | 2018/03/15 22:30:11 | |
| 3 | 2016/10/20 23:07:32 | |
| 9 | 2016/09/25 19:09:36 | |
| 6 | 2015/05/15 3:18:58 | |
| 7 | 2015/08/17 15:50:19 | |
| 6 | 2014/11/22 18:49:40 | |
| 11 | 2014/06/02 11:25:35 | |
| 8 | 2013/12/06 13:26:17 | |
| 10 | 2013/08/04 21:01:20 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)







