-
ONKYO
- スピーカー > ONKYO
- ブックシェルフスピーカー > ONKYO
D-412EX [ペア]
- シルク素材とアラミド繊維をハイブリッド成形した「A-Silk OMF」振動板を搭載した2ウェイスピーカー。
- ウーハーユニットには、直径100mm/厚さ19mmの大型マグネットや肉厚アルミダイキャスト製フレームなどを採用。
- 低域用に独自形状のアルミ製イコライザーを、高域用に「4cmチタンコート・リング型ツィーター」を搭載している。
※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない恐れがありますのでご注意ください。
購入の際は販売本数をご確認ください



スピーカー > ONKYO > D-412EX [ペア]
どちらを買っても後悔はしないと思いますが、
自分にとってどちらが良いのか決めかねています
ちなみに今使っているスピーカーとアンプは
ONKYOの212exと309cとtx-na808です。(ウーファーがないので5ch?構成)
予算の関係でなんとなくで揃えました(笑)
ウーファーは低音の振動が近所迷惑になりそうなので置けないです。
音楽のジャンルは主にポップやロックを聴いています。
2つの特長と音質の違いなど、自分であればこのような理由でこっちを選ぶなど、アドバイスをください。
抽象的な質問で申し訳ないですが、ご回答よろしくお願いします。
書込番号:18245110 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんばんは^^
ん〜形状が異なるので、単純比較は難しいですが、近所迷惑を気にされていましたらD-412EXが良いのではないでしょうか?(>_<)
D-509Eはお店でAVのフロントでセッティングされていますが、それなりに低音の量感ありますよ^^
D-412EXの方はいわゆるピュアオーディオ括りで他のブックシェルフ型のスピーカーと並べて置かれていますが、癖も少なくストレートに音を出しますが、音の濃さは212EX以上だと思います(>_<)
例えば映画なんかを迫力満点に鑑賞したいなどの希望があり、設置スペースが許すのであればD-509Eは良い選択だと思いますし、単純に212EXの底上げを行いたいなどの希望があればD-412EXでもよろしいのではないでしょうか?^^
もしくはそこまで音にこだわりがなく、設置スペースの問題もクリアであればお好みのデザインで選んでしまうとかですね(>_<)b
何はともあれ、あくまで主観でしかないので、是非実店舗で聴いてみてください^^
これらの機種であればたいていの大型家電量販店に置いてあると思います♪
書込番号:18245193
3点

こんばんは
私思うに212EXで不満があるのなら412にしても改善はされないと思います
オンキヨーはスパっと諦めて、他のメーカーを探す事をオススメします
書込番号:18245246 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

せぶみさん、こんにちは。
好みは人それぞれなので試聴されて決めて下さい。
ではでは。
書込番号:18245524 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ONKYO > D-412EX [ペア]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2025/04/06 15:11:37 |
![]() ![]() |
15 | 2022/01/07 20:14:18 |
![]() ![]() |
4 | 2021/05/12 22:53:58 |
![]() ![]() |
6 | 2021/01/11 1:01:51 |
![]() ![]() |
2 | 2020/09/06 18:13:34 |
![]() ![]() |
14 | 2020/01/03 22:52:56 |
![]() ![]() |
11 | 2019/06/23 2:08:26 |
![]() ![]() |
11 | 2019/05/24 11:38:10 |
![]() ![]() |
1 | 2020/06/13 0:19:59 |
![]() ![]() |
3 | 2019/03/21 18:42:03 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
スピーカー
(最近5年以内の発売・登録)





