EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット
EOS 7Dと標準ズームレンズEF-S15-85mm F3.5-5.6 IS USMのキットモデル。価格はオープン
- 付属レンズ
-
- ボディ
- EF-S15-85 IS U
- EF-S18-200 IS
【付属レンズ内容】EF-S15-85mm F3.5-5.6 IS USM



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット
スレ違いだったらごめんなさい。
先日、カメラごと落下してしまい購入当初、
店頭で同時購入したマルミのDHGプロテクトを
割ってしまいました。
PLでなくプロテクトに絞って考えています。
再購入したいのですが、ケンコーとキングもありますね。
違いが今ひとつわかりません。
みなさんは何をお使いでしょう。
書込番号:13846685
0点

カメラ・レンズは、落下されても、故障とかありませんか。
もし、大きな不具合がないということでしたら、
タイヘン強力なプロテクト効果があったわけですから、
もい一度、マルミのDHGプロテクトを購入されたら良いので?
(失礼な言い方になるかもしれませんが)
フィルター交換をする理由がカメラ落下ということでしたら、
また、近々落下させてしまう可能性も否定できません。
そういった面で、今回落下にも耐えたプロテクトフィルターをお勧めするわけです。
書込番号:13846756
4点

カメラのほうは大丈夫でしたか?
ケンコーとマルミはコーティング数の違いのようです。
もちろん価格が高いケンコーの方がフレアやゴーストなどには強いようですが
個人的には大きな違いは分かりません。出るときは出ます。
なのでマルミでいいのではと思いますよ。
それよりも、今後の落下対策の方が大事なので同じ過ちをしないように気をつけましょうね。
書込番号:13846774
2点

ケンコーはフィルターの最大手で、キングはカメラ用品の会社ってイメージですね
私の持っているフィルターの9割はケンコー製です
ちなみにキングのフィルターは買ったことがありませんが...
夜景、イルミネーション、花火、あるいは逆光でゴースト、フレアなどが気になりそうな時にはずされるのだったら安いフィルターでも問題はないかと思います
書込番号:13846819
2点

・マルミ光機は、光学フィルターのメーカー
・ケンコーやキングは、商社
という印象です。
ドイツ製を除き、高級品比較しますと、
ケンコーのゼータとマルミのスーパーDHCの差は、撥水コートだけと思います。
キングは分かりません。
書込番号:13846946
4点

早速のコメントありがとうございます。
プロテクトフィルター 全損
レンズ 外筒交換
カメラ 調整 と、なりました。
強度的にはどのメーカーも今回のような
私の不注意による落下には当然耐えられないでしょう。
ただ、キング製が安価なのでどうなのかな〜
みなさんはフィルタつけられてるのか
素朴な疑問なのです。
落下対策は気をつけるのみですね(反省)
書込番号:13846951
0点

>プロテクトフィルター 全損
>強度的にはどのメーカーも今回のような私の不注意による落下には当然耐えられないでしょう。
フィルターが壊れることで(車のバンパーの役目)、
直接レンズに衝撃が加わらず、レンズは外筒だけで済んだのだと思います。
フィルターがなければ、レンズ(前玉)がやられていた可能性も。
わたしも昔フィルターのおかげでレンズは無傷だった経験があります。
ですから、必ず保護フィルターはつけます。
ちなみに、わたしはほとんどケンコー製です。
書込番号:13846987
1点

αyamaneko さん。ありがとうございます。
確かにプロテクトフィルターが無かったら、
レンズのダメージはもっと大きかったと思います。
どのメーカーにしろ、できるだけ速く装備したいと思います。
書込番号:13847018
0点

私はプロテクターは全てマルミDHGスーパーレンズプロテクターにしています。
(レンズキャップは全てケンコーPRO1D使用)
理由は
ケンコーPRO1Dプロテクターの場合レンズキャップが少し浮くのが嫌なので、
キヤノン純正に限らずケンコーPRO1Dという同社のレンズキャップでさえ浮きます><
(ちなみにゼータも浮きましたw)
プロテクターですので性能云々ではなく装着感で私はマルミです^^
書込番号:13847051
2点

どちらも使ってますが、あまり差は感じません。ケースはマルミのほうが好みです。
書込番号:13847459
1点

どの製品でも品質差は無いので、メーカー名を気にする必要はなし。
私も、40cmの高さから、不用意にも落下事故。
レンズ側から着地したらしく、レンズと付属品は使用不能。
カメラは異常なく、ラッキーな方だった。
下が柔らかい草地でも、この程度のダメージが発生するので、衝撃に
強いフィルターなど、世の中に存在しない。、
書込番号:13847800
1点

とりあえず、デジタル対応の中で、一番安いやつでいいのでは。。
書込番号:13848550
0点

こんばんは〜
私もマルミ派ですね〜セット品で付いてくる安いモノは傷が付き易いですよ
この間、おまけのフイルターを使ってて簡単に拭き傷がつくのに驚きました
私の場合、最初はWズーム用にケンコーのpro1Dを買いましたが
キャップが浮くのと掃除がしにくいので後は全てマルミ製に変えました。
キャップが外れにくいのも良いですが
汚れが付きにくく、落とし易いのが良いです
>masa.HSさん
高級品ゼータも浮くのですか?それならマルミで充分ですね。情報有難うございました。
書込番号:13850660
2点

裸のままでは不安なので、とりあえず購入します。
引き続きアドバイスお願いします。
フィルターのデメリットも当然ありますよね。
コスト以外のデメリットは何でしょう。
写りに影響ないとフィルターの説明書にはありますが・・・
書込番号:13850905
0点

デメリットは「ゴーストの原因になりやすい」です。
正面から強い光源がこちらに入り込むとかなりの確立でゴーストが出ますよ。
真正面から迫ってくる電車やライトのついた車を撮ると分かりやすいかも…
これを知らずして各レンズのクチコミに質問される方も結構おられますよ。
書込番号:13851420
1点

1976号まこっちゃんさん、ありがとうございます。
ゴーストですか。
買ったときからフィルターつけたまま撮影していたので、
細かな違いがわからないというか、無神経すぎるのか。
書込番号:13852598
0点

一度夕日等逆光状態でフィルターを着脱してみて下さい。よくわかると思います。
書込番号:13852685
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2024/12/29 1:57:24 |
![]() ![]() |
4 | 2024/11/05 22:12:54 |
![]() ![]() |
11 | 2024/10/18 9:06:36 |
![]() ![]() |
3 | 2024/03/27 12:59:08 |
![]() ![]() |
5 | 2024/01/13 20:52:48 |
![]() ![]() |
32 | 2024/12/28 20:47:13 |
![]() ![]() |
10 | 2023/02/24 23:34:49 |
![]() ![]() |
12 | 2024/08/07 23:31:24 |
![]() ![]() |
15 | 2022/03/28 13:49:08 |
![]() ![]() |
25 | 2022/03/06 22:00:59 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





