デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF1 ボディ
教えて下さい
FDレンズを取り付けております
最近購入したばかりですが、絞り開放で画像がにじんでしまいます
時折急にきちんとピントが合う時が有ります。被写界深度のうんぬんではなさそうな感じです
ピントが合わない時は、ダイヤルSでジョグを回すと左でも右でも4000か60秒の方にどんどん移動しそこから全く移動出来なくなります。AF/AEロックボタンを押しながらですとシャッタースピードを変更可能
画面に露出とシャッタースピードの関係を示すバーが表示されない(もちろん設定オン)
これはやはり故障でしょうか?設定の問題でしょうか?
買ったばかりで分からないので教えてもらえればと思います
書込番号:12977508
1点
撮影モードほか、詳細に書かれた方が…
先ずは
レンズとボデイの、接点を乾いた布とかで清掃して見て下さい。
改善しない場合は、サービスセンターにお電話がされた方がよいです。
書込番号:12977541
0点
購入店やカスタマセンターに電話した方がいいのではないでしょうか。このスレで質問するより電話した方がよい答えが返ってくると思います。
書込番号:12977578
![]()
3点
もう少しわかりやすく(詳しく?)書けないでしょうか?
はっきり言って、どんな現象なのか想像がつきません・・・・・・・。
購入店で確認してもらうか、メーカーに送ってみてもらった方がいいかも?
書込番号:12977868
1点
FDレンズというのはキヤノンのFDマウントのレンズのことですよね?
マウントアダプターをお使いなんですよね?
ダイアルをSという事はシャッター優先モードですよね?
通常、この手の社外品のレンズをマウントアダプターで使う場合は
A(絞り優先)かM(マニュアル)の露出でないと、AEが上手く動作
しないと思うのですが……。
>最近購入したばかりですが、絞り開放で画像がにじんでしまいます
FDのレンズが私の考えるとおりキヤノンのFDマウントのレンズである
のならばですが、そう言うものだと思いますよ。
ピントは当然、MFでレンズのヘリコイドを操作して合わせていると思
いますが、逆光や光線の向きによっては昔のレンズですのでデジタル
向けのコーティングはされていません。
被写体が高輝度(白っぽい被写体等)ですと物凄く滲んだりします
し、フレアで像が全体的に白っぽくなってコントラストや見た目の解
像が低下したり、デジタルならではのパープルフリンジ等の色収差が
気持ち良いほどクッキリ出たりします。
もちろん、レンズのコーティングの仕方も世代ごとに違ったり、口径や
焦点距離、或いはシグマ、タムロン、トキナーとサードパーティ後の設
計の違いでも描写は変る物です。
まあ、個人的にはそれがオールドレンズを使う上での面白味の一つで
もあるのですが、それが受け入れられないとお感じなら純正や或いは
オリンパスのズイコーのm4/3マウントのレンズを購入されたほうが良い
と思いますよ。
書込番号:12977916
![]()
5点
GF1&GH2に、NFD50mmF1.4を付けています。
絞りを最大に開放すると、フォギーを掛けたようにとはいいませんが、
輪郭が結構ぼやけますね。
特に明るい被写体のエッジがぼやけます。
しかし、1〜2段絞ればビシッときますよ。
↓こんな感じ。
http://www.flickr.com/photos/24231642@N03/tags/nfd50mmf14/
FDレンズをマウントアダプタで付けた場合は、
絞りの調節は、レンズの絞り環でして下さい。
SSの調節は、モードPかAにしてカメラ任せとなります。
書込番号:12978007
![]()
3点
分かりづらい文章のなかご回答いただきありがとうございます
robot2様 書き込みのルールが分からずご迷惑をお掛けしました
接点の掃除、サービスセンターへの電話、実行したいと思います。
ひろジャ様 カスタマーサービスへの問い合わせ電話を実行したいと思います。
内容が難しく、済みませんでした
αyamaneko様 文章にすると分かりづらく大変失礼しました
カスタマーサービスへ連絡してみて内容によっては送ってみたいと思います
すみっこネコ様 詳しくご説明ありがとうございます。純正レンズの購入も頭に入れ考えていきたいと思います
proproseed様 URL付きのご回答ありがとうございます。写真、拝見いたしました。綺麗な映像でしたので私の症状とはちょっと違うようですが、写真が参考になりました。
皆様ありがとうございます
カスタマーサービスへの問い合わせをして内容を話してみて回答次第では保証期間内ですので買ったお店に相談してみようと思います。
書込番号:12978459
1点
水ピーさん
わし、アダプター付けて試して無いんやけど、
電子接点が、無いレンズを、
付けてるからちゃうんかな?
書込番号:12980408
0点
おはようございます
nighibear様 ご返信ありがとうございます。本来ですと電子レンズが本当の使い方だと思います
夕べ解決致しましたのでお知らせ致します
カメラ自体は故障しておらず、レンズ自体に問題が有りました
レンズを分解し、中身を確認したところ絞りの下側に付いている移動式のレンズユニット(4枚のレンズが入っている物)の手前から3枚目のレンズのCリングが外れており、そのレンズが時々により勝手に移動しいたずらしていたようです。しかも、レンズが逆さまに付いており、Cリングがはまり込むスペースが有るテーパー部が逆だったためCリングが外れてしまったようです。過去に分解歴が有るように思いました。
組み立てて試したところ、どの領域でもきちっとピントが合う写真が撮れるようになりました。
皆様にご苦労をかけ、大変ご迷惑をお掛けしました
ありがとうございました
書込番号:12980722
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > LUMIX DMC-GF1 ボディ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 6 | 2024/07/01 20:56:32 | |
| 88 | 2025/11/05 22:29:46 | |
| 22 | 2024/03/29 19:00:12 | |
| 7 | 2024/03/19 12:12:10 | |
| 200 | 2024/04/08 21:13:24 | |
| 6 | 2021/08/01 17:33:42 | |
| 6 | 2020/07/25 23:57:16 | |
| 7 | 2020/07/20 23:41:28 | |
| 4 | 2020/01/11 16:48:01 | |
| 5 | 2019/06/18 10:02:38 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)









