『光学ビューファインダー(ドレスアップ目的?)』のクチコミ掲示板

2009年 9月18日 発売

LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット

「LUMIX DMC-GF1」とパンケーキレンズ「LUMIX G 20mm /F1.7 ASPH.」のキットモデル。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:1306万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:285g LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】LUMIX G 20mm/F1.7 ASPH. H-H020

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオークション

LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 9月18日

  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオークション

『光学ビューファインダー(ドレスアップ目的?)』 のクチコミ掲示板

RSS


「LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットを新規書き込みLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット

クチコミ投稿数:139件

題名のとおりですが、ご質問。
普段はリコーのCX1を愛用してます。広角28mmからの7.1倍ズーム+強力なマクロ機能で満足しておりますです。
 ただ、カメラ歴35年以上の”古〜い人間”にはファインダー+クラシックカメラ風のドレスアップには引かれるものです。
最近クラカメ風ドレスアップがこのGF1を土台としてネット上でよく見かけます。
パンケーキレンズ(35mm換算40mm相当)ならばフォクトレンダー40mmファインダーが数値的にはぴったりですが、”光学ビューファインダー”でいろいろと検索すると装着レンズより一つワイド側のファインダー(レンズが40mmならばファインダーは35mm)のほうが使い勝手が良いような書き込みが見られます。
皆様のご意見を拝聴したいと思います。
※光学ビューファインダーのパララックスや視野率については基本的に理解しているつもりです。晴天下の撮影時の構図決定にと思っています。勿論、このスレを立てたのは見た目重視の意味も大いにありますが。。。
フォクトの丸型35mmファインダーは実にレトロな風合いですからねぇ。
40mm相当のレンズに35mmファインダーを装着したときの使用感をお願いします。

PS 八仙堂のフードも着けたら最高・・・・

書込番号:11402869

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:1件

2010/05/25 22:01(1年以上前)

のらくろ 軍曹さん 

はじめまして。
レンジファインダーや外付けビューファインダーの視野は
あまり正確じゃないのですが、それでも私の場合はある程
度の目安として使いたいので焦点距離に合ったファインダー
を着けたいと思います。
見た目もいいですが、腕を伸ばしたスタイルではシャッター
が低速になるときにはブラさない自信がないのです。^^;
で、GF1にズイコー17ミリとファインダーを買ってきて
装着しようとしたら、なぜかファインダーがアクセサリー
シューに嫌われてしまい、腕を伸ばしたスタイルで使って
います。

書込番号:11407874

ナイスクチコミ!0


TUVWXRSさん
クチコミ投稿数:46件

2010/05/25 22:51(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

穴あきフード

φ58mmフード

逆付け

のらくろ 軍曹さん
はじめまして。
以前からレンジファインダーカメラで、厳密な構図等は気にせずスナップしてました。
視野率など考えても…周辺は適当です。
40mm用ビューファインダーは持ってないのでGF-1にも35mm用を付けて遊んでいました。
しばらく遊びましたが、鼻の頭が当たって液晶モニタが汚れるので使わなくなりました。

フードですがホームページでは「GF-1にOK」とありますが、手持ちのとはタイプが
違うのかもしれませんが、しっかりと装着するとAFが動かなくなります…
ユルユルに装着すると問題ありませんが、落としそうで…
46→58のステップアップリングに汎用のφ58のフードを付けています。
逆さにかぶせるとレンズにすっぽりと嵌まり収納に便利です。

書込番号:11408243

ナイスクチコミ!1


ziizさん
クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:7件

2010/05/25 23:35(1年以上前)

のらくろ 軍曹さん

こんばんは
光学ファインダーはカッコ良いですね。
ただ、この機種は液晶表示を消す設定をしても電源を再投入するとまたリセットされてしまうので、
ちょっと勝手が悪いかもしれません。
(間違っていましたらどなたか修正して下さい。)
フォクトレンダー35mmのファインダーですが、内蔵のストロボは干渉はどうなのでしょう?
自分も知りたいです。


TUVWXRSさん

こんばんは

八仙堂のフードは強く締めると、AFが動作しなくなるとこ事ですが、
フードのネジ込み部分に、何かレンズの動作部分が触れるということでしょうか?
自分は手元にあった46mm金属フードを装着していますが、強く締めても問題ありません。

書込番号:11408590

ナイスクチコミ!0


TUVWXRSさん
クチコミ投稿数:46件

2010/05/26 00:14(1年以上前)

のらくろ 軍曹さん
話しが逸れてごめんなさい。

ziizさん こんばんは

穴あきフードは、ケラレ防止にネジの部分と外側が可動するようになっているのは
ご存知だと思いますが、手持ちのはネジの部分と外側(フード本体)との間に、
微妙に段差が付いており、最後までねじ込むと、フード外側とレンズの前後に稼動する部分の
周囲のリップ(稼動しない部分)とが微妙に干渉するようです。説明が難しい…
なので、∞側(レンズ全長が最小となる)に動いた時にのみAFがフリーズしてしまいます。
フードを外して、電源入れ直しで復活します。
それ以来、恐ろしくて装着していません。
私のは以前にM-HEXANON用に購入したものなので、今ホームページに出ているのとは
タイプが違うと思います。


書込番号:11408865

ナイスクチコミ!0


ziizさん
クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:7件

2010/05/26 00:33(1年以上前)

のらくろ 軍曹さん
フードのお話になって申し訳ございません。

TUVWXRSさん 
詳しく、ありがとうございます。
なんとなく理解できました。
自分のフードも穴あきタイプですが、可動しません!
というか、可動する事を初めて知りました (;^_^A
自分のは安物の偽タイプ?なので、大丈夫なのですね(笑
八仙堂の「GF-1にOK」フードはどちらのタイプなのでしょう、、

のらくろ 軍曹さんも、八仙堂の穴あきフードを購入される時は、一度お調べになった方がよいかもです。

書込番号:11408944

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:139件

2010/05/26 20:59(1年以上前)

皆さんこんばんわデス。のらくろです。
クラカメ風ドレスアップなどというマニアックなスレなどでレスがいただけるか心配だったのですが、皆様、貴重なご意見をありがとうございます。
実はまだGF1は購入しておりません。購入したらクラカメ風にカスタマイズしようと思っているわけです。ただ、レトロな外観のペンEPIもドレスアップの土台として迷っておる次第です。こんなものも出たようです。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20100329_357682.html

■万年5位さん 
>GF1にズイコー17ミリとファインダーを買ってきて
装着しようとしたら、なぜかファインダーがアクセサリー
シューに嫌われてしまい

はい、LX3の板でも見ましたがファインダー底部の厚さがメーカーによって微妙に違うようです・・・困ったものです。

■TUVWXRSさん 
>フードですがホームページでは「GF-1にOK」とありますが、手持ちのとはタイプが
違うのかもしれませんが、しっかりと装着するとAFが動かなくなります…
ユルユルに装着すると問題ありませんが、落としそうで…

購入に前向きだったのですがこれはショックです、

■ziizさん
>フォクトレンダー35mmのファインダーですが、内蔵のストロボは干渉はどうなのでしょう?
自分も知りたいです。

私は常時”発光禁止”なので問題は有りませんが・・・・

■TUVWXRSさん
>八仙堂のフードは強く締めると、AFが動作しなくなるとこ事ですが、
フードのネジ込み部分に、何かレンズの動作部分が触れるということでしょうか?

私は良くわからないのですが、八仙堂さんのものは作りも精緻で安価なのでいいなあと思っていました。これはもう少し情報を集めないと・・・

書込番号:11411876

ナイスクチコミ!0


TUVWXRSさん
クチコミ投稿数:46件

2010/05/26 23:23(1年以上前)

のらくろ 軍曹さん、ziizさん
こんばんは

掲示板内で検索しましたら、既スレで多くの方が、パナ20mmレンズに八仙堂さんの
フードを付けて楽しんでいらっしゃるようです。
AFの不具合は無いようです。
私のフードは少々古いタイプで、納まりが少し違うようです。
お騒がせして申し訳ありません。
また八仙堂さんの製品にケチをつけたようで申し訳なく思っています。
すみませんでした…

書込番号:11412724

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:139件

2010/05/27 20:23(1年以上前)

TUVWXRSさん 丁寧なレス恐縮の至りです。
実は、いまだGF1かEP1か迷っております。
現在のところ、Cx1で特に実用上困っていないのでプラスαのお楽しみ(カスタマイズ、ドレスアップ)でどれにしようかな?と思っております。
どちらもカメラの基本性能+レトロな存在感・・・・悩ましいです。



書込番号:11415934

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
露出補正 6 2024/07/01 20:56:32
久し振りのGF1(その2) 88 2025/11/05 22:29:46
不良? 22 2024/03/29 19:00:12
GF1の絞り変更方法が分からない 7 2024/03/19 12:12:10
久し振りのGF1 200 2024/04/08 21:13:24
初夏 GF1で残す思ひ出のひととき 6 2021/08/01 17:33:42
GF1タッチパネルの設定について 6 2020/07/25 23:57:16
GF1中古購入 初期化について 7 2020/07/20 23:41:28
GF1+15mmF1.7 4 2020/01/11 16:48:01
GF1用液晶フードについて 5 2019/06/18 10:02:38

「パナソニック > LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット」のクチコミを見る(全 17635件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット
パナソニック

LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 9月18日

LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットをお気に入り製品に追加する <1152

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング