『GF1とG2かで迷ってます』のクチコミ掲示板

2009年 9月18日 発売

LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット

「LUMIX DMC-GF1」とパンケーキレンズ「LUMIX G 20mm /F1.7 ASPH.」のキットモデル。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:1306万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:285g LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】LUMIX G 20mm/F1.7 ASPH. H-H020

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオークション

LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 9月18日

  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオークション

『GF1とG2かで迷ってます』 のクチコミ掲示板

RSS


「LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットを新規書き込みLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信13

お気に入りに追加

標準

GF1とG2かで迷ってます

2010/07/10 12:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット

クチコミ投稿数:6件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5

今、持ってるのがVHSテープのビデオ
デジカメはコンデジの安いタイプです

ネットショップをしたいなということもあってデジイチも欲しいし
でも子供達をあと2,3年は動画で撮りたい
(VHSなのでデジタルのTVで見ると半端じゃなく画像が汚い(17型なのに。。。))

でも経済的には2台購入は無理。。。

なのでデジイチで動画もハイビジョンっていうキャッチフレーズに惹かれました!


旦那が機械がダメな人で基本的には私がビデオも動画も撮ってます

なので軽量コンパクトなGF1の購入を考えてたんですが

G2が動画も撮りながら写真も撮れるってことで

どっちにしようか悩んでます


常に持ち歩きたいとなるとGF1?

私がメインで撮るので重いと辛いかなと



でも子どもの運動会や発表会だと写真も動画も撮りたい!

今までは運動会や発表会はビデオが私担当・コンデジ旦那担当

でいつもまともな写真がなくボケボケなのですorz

そうすると動画撮りながら写真も取れるG2?



価格ドットコム上位のお店を見てると

GF1もG2もあまり値段が変わらないところがまた悩むポイントです。。。



素人なのであまりよくわかってないので
細かい機能は使わないと思います


アドバイスお願いします(><;;



あと動画をDVD化するときなんですが
写真と動画って分けて保存は可能でしょうか?

ノートでメモリも少ないタイプのPCなのでPCでは編集は出来ないと言われました

HDDはパナソニックのDIGA DMR−XP12です

簡単に出来ますか?


本当ど素人で申し訳ありません(><;;

書込番号:11607310

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2010/07/10 15:52(1年以上前)

yuhchimihanaさん
書き込みを、読んで経済的にしんどいかと思いますが、
動画の割合が、多いみたいなんで、
ビデオカメラの、方がええんちゃうかな?と、思います。
それ、プラスコンデジのスタイルですよ。

書込番号:11608046

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2010/07/10 20:18(1年以上前)

デジ一眼の動画は、センサーが大きいので、画質は良いですが
デジタルビデオみたいにズームが出来ませんので、ビデオカメラが良いと思います。

それとこのカメラの動画は、30コマ/秒の60fpsなので、動きのある被写体の
場合、カクカク感が出ます。
GH1ならば、60コマ/秒の60fpsなので選ぶとしてもGH1です。

書込番号:11608979

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:452件Goodアンサー獲得:40件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5

2010/07/10 22:20(1年以上前)

ビデオメインでデジカメを持ち歩くのでしたら、
http://jp.sanyo.com/xacti/products/lineup/dmx_ca100/index.html
のような、動画メインの機種をお勧めします。(防水xactiは、雨の屋外で精神的にすっごく楽です(笑)
GF1+20mmパンケーキはハンドリングが大変優れては居るのですが、いかんせんズーム(含むデジタルズーム)等が厳しいです。
(そのうち無段階×5,位にはなるかも知れませんが、GF3位まで進化すれば)
スナップ動画には良いですが、運動会等では45-200が必要になります。勿論ズームリングは動画撮影中も動きますが。

動画と静止画は両方欲しければ、両方構えるのがやはり基本です。ですが、静止画はコンパクトデジカメはどうやっても一眼タイプに太刀打ちできません。順を追って揃えていくのが良いでしょうね、あまりに一般論すぎますが。

ちなみに、DVDレコーダーで動画保存、は、一般的なDVDプレイヤーで見たい場合は、外部回線から流れる動画を録画、という間接的な方法なら確実に出来ます。写真については、パソコンでDVDに記録するのがてっとり早いですね。(AVCREC型式でしたら、GF1,G2から直接ファイル書き込み出来ますが、まだ普及してるとは言えない状態です)

書込番号:11609523

ナイスクチコミ!0


kimifujiさん
クチコミ投稿数:290件Goodアンサー獲得:24件

2010/07/10 22:58(1年以上前)

運動会などを撮影するのであれば、ズームレンズが必須なのでG2でしょうね。

しかしG2, GF1共に動画はフルではないハイビジョンです。
しかも30フレーム/sec相当。
動画はGH1の方が上です。

機種選び参考↓
http://panasonic.jp/dc/lumix_select/concierge.html
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000095292.K0000055862.K0000027526

いずれの機種も昔のフルハイビジョンではないビデオカメラより
綺麗ですが、最近のフルハイビジョンビデオカメラよりは下です。

一台で全て賄うのであれば、G2にして普段使いで14-42mm、運動会等で45-200mmが
妥当ですね。
しかし一眼の動画はズームは全て手動操作など異なる面もありますので、色々と
下調べした方がよいですね。

AVCHD形式の動画保存はPCが非力ならDIGA XP12でAVCREC形式でDVD化し、
後々Blue-Ray DIGA等に移動することは可能ですが、多少の劣化はあるようです。

無劣化での保存は、PCか外付けHDDにフォルダごとコピーor付属のソフトを使って保存。
若しくは直接Blue-Ray化ということになります。

書込番号:11609737

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5

2010/07/12 18:12(1年以上前)

>nightbearさん

休日に家電量販店へ行ってビデオを見て
あまりの軽さにビックリしてしました!
すごく心揺らいでます〜〜〜(><;;;
回答ありがとうございました

書込番号:11617701

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5

2010/07/12 18:20(1年以上前)

> 今から仕事さん

やっぱりビデオカメラとカメラじゃ動画は全然違うんですね(><;;
家電量販店に行ってビデオカメラを見て
あまりの軽さと小ささに心揺らいでます。。。
ムービーはGF1のほうがいいんですね!
ありがとうございました♪

書込番号:11617735

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5

2010/07/12 18:34(1年以上前)

> boronekochanさん

オススメ機種ありがとうございます^^

防水は確かに便利そうですね(≧▽≦)

ビデオとカメラやっぱり両方あったほうがいいんですね。。。
ボーナスとか出ればなぁ。。。
でも無理していっそのこと。。。???

GF1ズームが厳しいんですね
運動会とかズームがないとキツイですもんね(><;;

映像はDVDレコーダー
写真はPCですね!
ありがとうございます

書込番号:11617769

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2010/07/13 04:53(1年以上前)

yuhchimihanaさん
カタログで見る重さよりも
握ってみる重さとは、
違いますからね。
それより、フィーリング!かな?

書込番号:11620091

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5

2010/07/13 22:07(1年以上前)

> kimifujiさん

ありがとうございます!
どっちもいいところと、うーんってところがあるんですね(><;;
経済的にレンズを購入するのは無理なので。。。
悩みます〜〜(><;;

うちはブルーレイじゃないので
必要じゃないと思ってやめたんですよね
ブルーレイにしておけばよかった〜〜(><;;
何故か外付けのHDが2個もあるので
そっちにうつすっていうのがいいんですね!
ありがとうございます!

書込番号:11623454

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5

2010/07/13 22:09(1年以上前)

> nightbearさん

そうですね
思ってたのと全然感じ方が違いますね!
フィーリング!!
なるほど〜〜(≧▽≦)
確かにとっても大事ですね
ありがとうございます!

書込番号:11623474

ナイスクチコミ!0


kimifujiさん
クチコミ投稿数:290件Goodアンサー獲得:24件

2010/07/14 00:55(1年以上前)

スレ主様

 既に試しておられたら余計なお世話かもしれませんが、お店に行って
実機を試してみては如何でしょう?

 SDカードを持っていき、店員の了解を得た上で動画を撮影させて貰い、
自宅のDIGAで見ればどのような画が撮れるかよく判ると思います。
ズームなども行い撮れる画角も確認して下さい。
カメラの設定が分からなければiAオートモードで良いと思います。

 DIGAからHDMIケーブルで液晶TVなどに出力されているのであれば、
それが無劣化の画像です。
 これを一旦DIGAのHDDに保存し、普通のDVD形式やAVCREC形式でコピー・
再生し、自分の許容範囲がどこらへんかを確認されるのが良いのではないかと
思います。 DVD DIGAの保存画像の確認にもなりますし、

 非力なPCとのことですので、静止画はPCで保存し、動画はどちらで保存するかは
実際に確認されたほうが無難ですね。
 恐らく動画はカメラ付属のソフトをインストールしないと再生できない環境
(XP or Vista)と思いますので、またインストールしても綺麗に再生できないと
予想されますので、保存のみと思います。

 それでは良いお買い物を・・・^ ^

書込番号:11624543

ナイスクチコミ!0


ke-daさん
クチコミ投稿数:3件

2010/07/15 21:58(1年以上前)

yuhchimihanaさん

そんなあなたには、Sony DSC-HX5V http://kakaku.com/item/K0000081195/をお勧めします。
デジイチを購入すると、レンズが気になり欲しくなります。
GF1とG2 レンズキットでは望遠が足りなくなります。
DSC-HX5Vは10倍ズームありますので多少は何とかなるかと思います。
動画は、パナソニックのDIGA DMR−XP12にSDカードを入れれば、再生・HDDに保存(編集はできない)できます。
子供撮影がメインであれば、静止画もそこそこ写ります。
デジイチで、ボケを活かした写真を撮りたいのでなければお勧めです。

書込番号:11632610

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:452件Goodアンサー獲得:40件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5

2010/07/16 22:54(1年以上前)

初心に返ってGF1,ただしパンケーキ20mmではなく、14-45mmのズームタイプがお勧め、ですかね?
1台しか厳しい、写真にして楽しみたい、という時点でコンパクトデジカメはダメです。1千万画素あったって写らない物に意味ありません。(ワタシも3年位前の7倍ズーム機は持っていますが使っていません、映りが厳しくて)

ソニーのNEXも選択肢にはなるのでしょうけど、残念ながら今時点のレンズラインナップではまだです。

写真の品質、動画(妥協ですが)、大きさ、価格まで考えるとGF1K,(ズーム)レンズキットが良いところだと思います。
望遠が欲しければ1万上乗せになりますがG2W,G2のダブルレンズキットですね。こちらだと、運動会でもそれほど不自由無いでしょう。

書込番号:11637052

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
露出補正 6 2024/07/01 20:56:32
久し振りのGF1(その2) 85 2025/09/15 16:53:20
不良? 22 2024/03/29 19:00:12
GF1の絞り変更方法が分からない 7 2024/03/19 12:12:10
久し振りのGF1 200 2024/04/08 21:13:24
初夏 GF1で残す思ひ出のひととき 6 2021/08/01 17:33:42
GF1タッチパネルの設定について 6 2020/07/25 23:57:16
GF1中古購入 初期化について 7 2020/07/20 23:41:28
GF1+15mmF1.7 4 2020/01/11 16:48:01
GF1用液晶フードについて 5 2019/06/18 10:02:38

「パナソニック > LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット」のクチコミを見る(全 17632件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット
パナソニック

LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 9月18日

LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットをお気に入り製品に追加する <1153

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング