LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット
「LUMIX DMC-GF1」とパンケーキレンズ「LUMIX G 20mm /F1.7 ASPH.」のキットモデル。価格はオープン
【付属レンズ内容】LUMIX G 20mm/F1.7 ASPH. H-H020



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット
こんにちは。
このパンケーキレンズを使いたくて購入を検討していますが不明な点があるのでアドバイスお願いします。
●この機種でのオートフォーカス(ピント合わせ全般を含む)の精度はいかがですか?
外出した際にポートレートと料理を撮ることが多いです。
普段はニコンのDX機を使っていますが、それ以前はパナのFX-01というコンデジでよく撮影していました(今も持っています)
人並みかそれ以上にピント位置にこだわりがあり、ポートレート撮影では目にちゃんとピントを合わせるように気をつけています。今使っている一眼レフでは問題ないのですが、飲食店で記念に料理を撮影する際、一眼レフだと「バシャ!」という撮影音が大きく感じ、とても気になります。それとファインダーを覗いて撮影するスタイルになるので見た目にも大げさな感じになってしまい、とても気が引けます。
そこでこのGF1とパンケーキレンズなら大げさにならず、しかも被写界深度のコントロールやピントやボケ、露出等の性能や機能も良く、気軽に料理やスナップ撮影ができそうだと思いましたが、一つ心配な点があります。
「狙った位置にピント合わせができるのかどうか」です。
とうのも、数年前から所有しているFX-01というコンデジはもともと被写界深度が深いためか、AFで大雑把にピント合わせをしてもそこそこ写せていましたが、一眼レフを使うようになってからピント合わせの重要さが身にしみて分かるようになってきました。
実際にこのカメラとパンケーキとの組み合わせで、掲載した料理写真のようなものは撮れますか?
とくにピント合わせについて、実際に使ってみて感じた注意点などがあればぜひ教えてください。
実際にカメラ店で触ってみたのですが、店頭ではそういった細かいことまではちょっと分からなかったので現時点ではまだ購入に踏み切れないでいます。
AFの使い勝手も気になりますが、背面液晶画面を見ながらのMFでも正確なピント合わせができるのかも気になります。
作例なども多く拝見したところ、ハッとするような良い写真が多いのできっと問題ないとは思うのですが。
※掲載した写真で使用したレンズはニコンの35mmF1.8G(最短撮影距離0.3m)です。
書込番号:11902432
2点

結論から言うと GF1の方がピントが来ます。
Nikon D300を使ってきましたが、ピントの問題で悩んで GF1にシフトしました。
一眼レフの宿命ですが、光学ファインダーの結像点とセンサー面には微妙なズレがあってポートレート撮る時に、MFでしっかり瞳に合わせたつもりが耳にフォーカスしてダメになったりしていました。無論、レンズとボディをメーカーに渡して調整してもらえば良いのですが、ボディとレンズが複数あると 時間も手間もかかりかなり面倒でした。
マクロ撮影など極薄のピント合わせが必要な場合、ライブビューでピント合わせがセオリーですが、m4/3sは常にライブビューなのでレンズを選ばず背面LCDで来たピントが仕上がりでも来ます。
AFに関しては、一眼レフでは多くても51点程度のポイントから選ぶことになり、ピッタリの位置に来ないことがありますが、m4/3sでは、フォーカスポイントを任意に動かせるので狙ったポイントにフォーカスが来ます。
また、MFに関しては 明るさに特化した現在の一眼レフの光学ファインダーではマット面の小さい像で合わせるしかなく そこにピントが合っているかよく分かりません。しかも、夕方など暗くなるとファインダー自体の見えが劣化してMFが困難でした。
m4/3sでは、MFアシストを設定すると ピントリングに触れただけで自動的に5倍に拡大します。十字キーで場所も移動できます。じっくり拡大画像見ながらMFできます。この点に惚れました。
作例は、キャンドルナイトのオブジェですが、中のキャンドル瓶がカバーで覆われていてAF不可能な被写体ですが、MFアシストを使って 中にも外にもピントを合わせることができました。
また、20mmF1.7のレンズは非常に優秀で Nikonのレンズのように開放で画が甘いことが無く開放からシャープな像をたたき出すし、多少デフォーカスしても芯が残るボケ方をするので料理など暗い場所での撮影に向いています。
ただし、とろけるようなボケ方はしないのでポートレートの場合 ボケの硬さはあるかも知れません。しかし この秋に コシナのNokton 25mmF0.95という 正にポートレート向けのレンスが出るので こちらを使う手もあります。
なお、背面LCDでは明るい屋外では見にくい場合もあるので不便を感じたら外付けのライブビューファインダーを使うこともできます。
書込番号:11903498
5点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2024/07/01 20:56:32 |
![]() ![]() |
85 | 2025/09/15 16:53:20 |
![]() ![]() |
22 | 2024/03/29 19:00:12 |
![]() ![]() |
7 | 2024/03/19 12:12:10 |
![]() ![]() |
200 | 2024/04/08 21:13:24 |
![]() ![]() |
6 | 2021/08/01 17:33:42 |
![]() ![]() |
6 | 2020/07/25 23:57:16 |
![]() ![]() |
7 | 2020/07/20 23:41:28 |
![]() ![]() |
4 | 2020/01/11 16:48:01 |
![]() ![]() |
5 | 2019/06/18 10:02:38 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





