『電源の容量』のクチコミ掲示板

2009年 9月 8日 登録

Core i7 860 BOX

「Nehalem」マイクロアーキテクチャーを採用したメインストリーム向けクアッドコアCPU(2.8GHz)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

プロセッサ名:Core i7 860 クロック周波数:2.8GHz ソケット形状:LGA1156 Core i7 860 BOXのスペック・仕様

売れ筋ランキング
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Core i7 860 BOXの価格比較
  • Core i7 860 BOXのスペック・仕様
  • Core i7 860 BOXのレビュー
  • Core i7 860 BOXのクチコミ
  • Core i7 860 BOXの画像・動画
  • Core i7 860 BOXのピックアップリスト
  • Core i7 860 BOXのオークション

Core i7 860 BOXインテル

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2009年 9月 8日

  • Core i7 860 BOXの価格比較
  • Core i7 860 BOXのスペック・仕様
  • Core i7 860 BOXのレビュー
  • Core i7 860 BOXのクチコミ
  • Core i7 860 BOXの画像・動画
  • Core i7 860 BOXのピックアップリスト
  • Core i7 860 BOXのオークション

『電源の容量』 のクチコミ掲示板

RSS


「Core i7 860 BOX」のクチコミ掲示板に
Core i7 860 BOXを新規書き込みCore i7 860 BOXをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

電源の容量

2009/10/29 16:57(1年以上前)


CPU > インテル > Core i7 860 BOX

6年ぶりの自作で、少しお知恵を借りたいと思い質問したします、
よろしくお願いします。

CPU  i7-860
MB   ASUS P7P55D
メモリーW3U1333Q-2G (DDR3 PC3-10600 2GB 2枚組)
OS Microsoft Windows7 Professional
ビデオ 玄人志向 GF9800GT-E512HD/GE (PCIExp 512MB)補助電源要らず、

電源、DVDは現在のものを流用 DVDは普通のマルチ

と考えているのですが、、

電源は今のケースを見るとMAXピーク 460W とあります、
容量的にいかがでしょうか?動けばそのままと考えているのですが、、

将来的にはBDドライブも…と欲張っているのですが、
無理のようだとどのくらいの物がいいでしょうか?

よろしくお願いします。


書込番号:10387218

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2880件Goodアンサー獲得:382件

2009/10/29 17:06(1年以上前)

6年前の電源…ですか。
怖いですね。

個人的には電源は一番危険な部品なので、そこは流用しないですね…

AMD至上主義

書込番号:10387245

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:4件 ブログを紹介しております。 

2009/10/29 17:12(1年以上前)

i7シリーズには、+12V2が20A(以上)は、あった方が、安定動作するようです、
私の今の自作PCですが、電源500Wで+12V2の表記は、20Aです。

御購入前に、電源の二系統の+12Vが20A以上な電源をお奨めです。
グラボがオンボードでは、無いのですから出来ればトータルで500Wくらいは、
あったほうが良いかと思います。

書込番号:10387267

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:414件

2009/10/29 17:25(1年以上前)

下記サイトでおおよその必要容量がわかると思います。
http://www.cost-simulator.com/eco/eco3.html

大切なのは12Vの容量ですが、上記サイトでは3.3/5/12と分けて必要容量を出してくれて
いますから参考になるのでは。

ちなみにどこかで「Core i7には12Vが最低基準16A、瞬間電力19A」と読んだ記憶があります。
我が家ではCore i7 860にRadeonHD4850、HDD2機、SSD、DVDドライブという構成で、Antecの
NeoPower500を試してみました。こちらは12Vが3系統とも17Aでしたけど、とりあえず稼動は
してくれました。
長期にわたって負荷を掛け続けるのは怖いのでCorsairの750TXに買い換えましたけどね。

書込番号:10387307

Goodアンサーナイスクチコミ!1


エリトさん
クチコミ投稿数:1602件Goodアンサー獲得:119件

2009/10/29 17:32(1年以上前)

flipper1005さんがかかれているaらはi7-900シリーズに関係している要量。ただ6年前の電源とのことで経年劣化が気になるところ。おいらだったら80plus認定電源に買い換えますね

書込番号:10387339

ナイスクチコミ!1


髭様さん
クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:9件

2009/10/29 17:35(1年以上前)

購入予定の組み合わせでは
電源容量が足りなかったものとして
新しい電源を購入されることをお勧めします

ピーク時が460Wなだけで詳細が不明なので
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0910/27/news096.html

といった話があります。
電源のブランドまで気にしたほうがいいとまではいいませんが
600Wクラスの電源つんでた方が、あとでグラボかえたり
BDつんだりしたくなったとき安心かも

書込番号:10387345

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:110件

2009/10/29 17:52(1年以上前)

>AMD至上主義さん
そうですね、すべての基礎ですので、いいものが必要な気がしてきました。

>☆★☆PHI☆★☆さん
やはり、足りないでしょうか、購入の方向で行きたいと思います。

>flipper1005さん
flipper1005さんの言葉を参考に調べてみたら、
CMPSU-750TX TX750W が性能と信頼性があるのに13600円で比較的手ごろです、
自分もこちらにしてみたいと思います。

>エリトさん
80+なら電気代も効率が良いし、今流行のエコにも繋がりそうです。
CMPSU-750TX TX750Wも 80+ のようでした。

>髭様さん
ありがとうございます。万が一オーバークロックとなっても安心な750Wに
してみたいと思います。


みなさん、ありがとうございました。

書込番号:10387396

ナイスクチコミ!0


エリトさん
クチコミ投稿数:1602件Goodアンサー獲得:119件

2009/10/29 19:20(1年以上前)

コルセアなら650TXにも落とせますよ。良質な電源なのでCMPSU550VXJPでもいけそう。電源は容量が大きくても、実際の使う電気料は変わりませんので、750Wでもいいでしょう。なお、同容量の電源でも80+のほうが負荷時に強いため省エネにもなります。またコルセア電源の特徴は12Vがとにかく強いことです。保証期間も長いですし、最近は定番ですね。

書込番号:10387790

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「インテル > Core i7 860 BOX」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Core i7 860 BOX
インテル

Core i7 860 BOX

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2009年 9月 8日

Core i7 860 BOXをお気に入り製品に追加する <699

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング