Core i7 860 BOX
「Nehalem」マイクロアーキテクチャーを採用したメインストリーム向けクアッドコアCPU(2.8GHz)



CPU > インテル > Core i7 860 BOX
はじめまして、お世話になります。
初めて自作したいと思うのですが、以下のスペツクにて快適に出来るか教えてください。
用途は、3Dゲーム(バイオハザード5)FPS(クロスファイア)、動画編集(DVDのコピー)などです。
CPU Core i7 860 BOX ←(特にこだわりはありません)
マザーボード GIGABYTE GA-P55-UD3R Rev.1.0
メモリ Pulsar DCDDR2-4GB-800 DDR2 PC2-6400 2GB*2枚
電源 Corsair CMPSU-750TX TX750W
画像ボード WinFast GTX 260 EXTREME+(Leadtek Limited) (PCIExp 896MB)
HDD HDP725050GLA360 (500G SATA300 7200) * 2本
ドライブ DVSM-724S/V-BK
CPUクーラー KABUTO SCKBT-1000
ケース SCOUT SGC-2000-KKN1-GP
OS XP PRO インストールしてない物を持っています
モニターは既存のものを使用します。FLATRON Wide LCD W2261VG-PF
上記のスペックですが、もう少し予算を削りたいのですが、(上記スペック約10万強)
どの辺りを削ればいいかご指導ください。※8万円位が希望です。
宜しくお願い致します。
書込番号:10387858
0点

こんばんは、メモリはDDR2はこのM/Bでは使えないのでDDR3に変更ですね。
好みの問題ですが、AMDのほうがコストパフォーマンスはいいのですが・・・。
この構成からだと削れるものがあまりないなあ・・・。
書込番号:10387992
0点

削るならVGAはGTS250ぐらいでいいんじゃない?
電源は750Wもいらない。600〜650W辺りで。
CPUファンは無理矢理買うことはないと思うけど。OCしないならリテールでも。
でも二万も削るとなるとCPUに手付ける以外なさそうな気も・・・
書込番号:10388031
0点

i7にP55の組合せなら、メモリ規格はDDR2ではなくてDDR3ですよ。
OCしないならCFD-Elixirあたりの定番で安く上げておけばいいのでは。
電源は同じのを自分も使ってます。安く上げるなら1クラス落として650TXあたりにするか、
AntecのEA-650あたりにするかでどうでしょう。
KABUTOもi7-860に我が家でも付けていますが、なかなか冷えてくれます。
CPUもHTがいらないなら750へグレードダウンすることで予算が浮くのでは?
書込番号:10388043
0点

CPUはi5-750でも行けそう。メモリーはDDR3に変更。あとはVGAをGTS250にし、電源を650にすれば多少は予算削れます
書込番号:10388288
0点

コルセアを含んで良い電源なら550ワットで行けるんじゃないかな
後ケースをCM690(笑)でもまじ
書込番号:10388467
0点

yamayan10さん cookie0031さん flipper1005さん エリトさん がんこなオークさん
皆様 ご指導頂き感謝しております。 今週末に買出しに秋葉原に行こうと思っております。
ご指導頂きました資料を持って買出しに行ってきます。
仕様は上記の仕様から
CPU Core i5 750 BOX
マザーボード GIGABYTE GA-P55-UD3R Rev.1.0
メモリ UMAX Cetus DCDDR3-4GB-1333 (DDR3 PC3-10600 2GB 2枚組)
電源 Corsair CMPSU-550VXJP VX550W
画像ボード WinFast GTS250 V2 1024MB (PCIExp 1GB)
HDD HDP725050GLA360 (500G SATA300 7200) * 2本
ドライブ DVSM-724S/V-BK
CPUクーラー KABUTO SCKBT-1000
ケース Nine Hundred Two
以上な感じで行きたいと思います。
なにかあればぜひ教えてください^^
皆様の助言には助かりましたありがとうございました。
書込番号:10389491
0点

参考までにCore2DuoのE8400にGeforce9600GTの環境でも十分BH5は快適に動いてくれますよ。
動画もエンコードを多用せずにDVDコピー程度なら十分いけます。
逆に動画のエンコを多用するのであれば、Core i5 750の4スレッド駆動よりもCore i7シリーズの8スレッド駆動の方が断然速いです。
書込番号:10391359
0点

>今週末に買出しに秋葉原に行こうと・・・
各パーツとも最安値を求めて歩き回るのもまた楽しいのですが、購入店を1つに絞って
おくと(初期不良で)トラブったときの対応は比較的楽です。
購入店にもよりますが、まとめて一式購入すると価格面で比較的柔軟な対応をしてくれる
こともありますし(要交渉)。
なお、購入店を1店舗に絞った場合、予定していたパーツの在庫や取り扱いが無い場合も
あります。次善の策(第2希望のパーツ)も考えておくといいかも。
書込番号:10391852
0点

\2000以下のケースがありました。
OCしないなら、これくらいので十分じゃないかな。
http://www.dospara.co.jp/5goods_parts/parts_detail.php?h=d&f=d&m=parts2&ic=99444&lf=0
書込番号:10393495
0点

お世話になっております。
電脳小僧さん flipper1005さん koikoi7さん ご返事遅くなりすいません。
ご教授いただきありがとうございました。
品物の方なのですが、大体上記の物が手に入りました^^
皆様ありがとうございました。
書込番号:10416207
0点

とりあえず商品が揃ったようで、良かったです。
>初めて自作したいと〜
…とのことですので、蛇足ながら。
KABUTOはヒートパイプの向きに注意してくださいね。
メーカー推奨はヒートパイプが下にくる方向での設置です。
(説明書を良く見ればわかると思いますが)
うまく一発で組み上げが成功するといいですね。
書込番号:10418425
0点

flipper1005 様 皆様
お世話になっております。
細かいところまで御教授頂き大変感謝しております^^
今週末に組む予定です。組み次第ご報告したいと思います^^
もう一つ確認で皆様にお聞きしたいのですが、
メモリなのですが、買うのを忘れてこれから購入する予定なのですが、
なにか上記の仕様でお手頃でいいメモリはありますか?
またOSがXPプロフェッショナルなのですが、ビット数が書いていません。
このOSは学生のときに教材用として購入した物なのですが、
たしか仲間たち(学生全体)のXPのIDも同一でした。
ビット数の違いによりメモリの積載量が変わると聞いたのですが、
如何なものでしょうか?
たびたびですいませんご教授宜しくお願い致します。
書込番号:10420309
0点

>メモリなのですが、買うのを忘れてこれから購入する予定なのですが、
('▽') アハハ
Corsairを買うのが無難じゃないかなTW3X4G1333C9A
64bitかRamdiskを組むならCMX8GX3M4A1333C9
Ramdiskに関しては検索して勉強してください
>またOSがXPプロフェッショナルなのですが、ビット数が書いていません。
このOSは学生のときに教材用として購入した物なのですが、
たしか仲間たち(学生全体)のXPのIDも同一でした。
通常版であればどちらかを選んで使います
書込番号:10420483
0点

がんこなオーク 様 皆様
お世話になっております。
早々に書き込み頂きありがとうございます。
メモリは TW3X4G1333C9A にします^^ ありがとうございます。
かっこいいですねw ← 余談です・・・
>64bitかRamdiskを組むなら ですが・・・
残念ながらいまいちわかりませんww 調べましたが。。。
徐々に勉強したいと思います。
ビット数ですがやはり32BITは4Gまでしかよみこめないのですか?
ビット数の調べ方はなにかありますか?
上記にも記載させて頂きましたが使用目的はゲーム
(バイオハザード5.FPS ロスファイア)等
DVDコピーなので4Gもあれば十分かなと思いますが念のためご教授くださいませ。
宜しくお願い致します。
書込番号:10420796
0点

http://www.forest.impress.co.jp/article/2009/06/11/vsuite_ramdisk.html
http://www.ioplaza.jp/shop/contents/rp7.aspx
8Gを買っても32bitでも使えます 4Gでも3G前後しか認識しないけど
認識されない部分を使ったRamdiskも組めます
書込番号:10420814
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「インテル > Core i7 860 BOX」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
11 | 2022/07/25 11:17:41 |
![]() ![]() |
2 | 2019/05/04 23:53:47 |
![]() ![]() |
28 | 2024/08/11 16:32:06 |
![]() ![]() |
8 | 2014/12/22 1:52:09 |
![]() ![]() |
7 | 2014/02/09 6:33:39 |
![]() ![]() |
9 | 2011/04/20 22:43:29 |
![]() ![]() |
7 | 2011/02/26 11:19:10 |
![]() ![]() |
6 | 2010/12/13 22:27:04 |
![]() ![]() |
4 | 2010/12/20 19:10:04 |
![]() ![]() |
21 | 2010/10/12 3:23:21 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[CPU]
新着ピックアップリスト
-
【その他】動画編集用そこそこPC
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
-
【Myコレクション】部長PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
CPU
(最近3年以内の発売・登録)





