『ライカM9「銀座三越限定モデル」』のクチコミ掲示板

2009年 9月10日 登録

LEICA M9

35mmフルフォーマットの1850万画素CCDセンサーを搭載したデジタルレンジファインダーカメラ

ご利用の前にお読みください

LEICA M9 の後に発売された製品LEICA M9とライカM10 Typ 3656 ボディを比較する

ライカM10 Typ 3656 ボディ
ライカM10 Typ 3656 ボディライカM10 Typ 3656 ボディ

ライカM10 Typ 3656 ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2017年 1月28日

画素数:2400万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×24mm/CMOS

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LEICA M9の価格比較
  • LEICA M9の中古価格比較
  • LEICA M9の買取価格
  • LEICA M9のスペック・仕様
  • LEICA M9のレビュー
  • LEICA M9のクチコミ
  • LEICA M9の画像・動画
  • LEICA M9のピックアップリスト
  • LEICA M9のオークション

LEICA M9ライカ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2009年 9月10日

  • LEICA M9の価格比較
  • LEICA M9の中古価格比較
  • LEICA M9の買取価格
  • LEICA M9のスペック・仕様
  • LEICA M9のレビュー
  • LEICA M9のクチコミ
  • LEICA M9の画像・動画
  • LEICA M9のピックアップリスト
  • LEICA M9のオークション

『ライカM9「銀座三越限定モデル」』 のクチコミ掲示板

RSS


「LEICA M9」のクチコミ掲示板に
LEICA M9を新規書き込みLEICA M9をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ8

返信35

お気に入りに追加

標準

ライカM9「銀座三越限定モデル」

2010/09/20 21:53(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ライカ > LEICA M9

スレ主 S55AMGさん
クチコミ投稿数:15件

ライカM9「銀座三越限定モデル」見てきました。
9月20日までに2台売れて、残り18台。このパターンの販売方法いつまで続くのか。 
■6階 ライカコーナー
ライカカメラの最新モデル「M9」の限定モデル発売。特別エングレービングとオーストリッチ風レザーにより高級感ある仕上げの逸品。
ライカM9 銀座三越限定モデル(レンズは別売となります)
税込880,000円(カメラ本体の税込価格)

書込番号:11941959

ナイスクチコミ!1


返信する
kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2010/09/21 01:42(1年以上前)

「特別エングレービングとオーストリッチ風レザーにより高級感ある仕上げの逸品。」
>>>>>
これって、写りと関係あるんでしょうか?
関係ないなら、バンクリのダイヤ入りやミックジャガーの直筆サイン入りとかと本質的には変わらないですよね。

書込番号:11943553

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:256件

2010/09/21 12:19(1年以上前)

赤バッジが三越のロゴだったりするんでしょーか(笑)

書込番号:11944882

ナイスクチコミ!0


しま6さん
クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:5件 LEICA M9のオーナーLEICA M9の満足度5

2010/09/22 12:24(1年以上前)

一台買いました。
X1は4ヶ月も待たされたので、待たずにM9が買えたのがラッキーです。

書込番号:11950407

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:779件Goodアンサー獲得:23件

2010/09/22 23:48(1年以上前)

しま6さん
M9ご購入おめでとうございます。
百貨店はコストが高い分、サービスはばっちり対応してくれるので、ライカの様な高額商品を買う場合に、お金に余裕がある人にとっては、いい選択肢かと思います。買い物自体気分良いですしね。高級時計なんかは、カメラ以上にメンテが欠かせないので、恐くて並行店とかで買う気がしないです。
しかしいつかはこういう「お大尽な」買い物してみたいものです。かくいう私はライカと言えども最安店探しで奔走するのを楽しみとしております(つーかいつもギリなので、そうするしかない・・・)。
首都圏だとライカ銀座店のサービスが受けられるメリットはあるので、正規店で買っとけばアフターに不安はないです。

書込番号:11953569

ナイスクチコミ!1


しま6さん
クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:5件 LEICA M9のオーナーLEICA M9の満足度5

2010/09/23 08:14(1年以上前)

紅のとんちゃんさん、アドバイスありがとうございます。
その場で持ち帰れると言うことで、後先考えずに思わず買ってしまいました。
後日、別のライカショップでレンズを買ったんですが、とても高いですね〜。
ファインダーひとつにしても高額なので明細見てビックリでした。

しかし、所有する価値が他のカメラと比較してとてもあると実感してます。
一眼レフに比べれば遙かに小さく持ち運びで出来、今まで以上に撮影ライフが広がりそうです。

28oと21oのレンズを買いましたが、次は50oを狙ってます。
取り敢えずこの3本でどこかに旅行することを想像しながら楽しんでる毎日です。
今後もアドバイスを宜しくお願いします。

書込番号:11954829

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:256件

2010/09/23 09:37(1年以上前)

>しま6さん

どの50ミリにするかはお決まりですか?
よかったら参考にさせてください。

ズミルックスもノクティルックスも
同じくらい魅力的で、、、

書込番号:11955186

ナイスクチコミ!0


しま6さん
クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:5件 LEICA M9のオーナーLEICA M9の満足度5

2010/09/23 11:30(1年以上前)

21oも28oもF2.8を選んだので、ズミルックス M f1.4/50mmを考えてます。

ノクティルックス M f0.95/50mmは高すぎるし、ライカJapanでは在庫無しです。
まずは定番のズミルックスと考えてるんですが、他の推薦50oはありますかね?

書込番号:11955757

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:779件Goodアンサー獲得:23件

2010/09/23 17:23(1年以上前)

しま6さん
ボクもSummilux-M 50mm/f1.4ASPHを持ってますが、いいレンズだと思いますよ。たかだか標準レンズごときに、非球面、高屈折ガラス、フローティング機構等てんこ盛りですので、よくて当たり前かもしれません。開放が信じられない程切れが良く、N社、C社の標準レンズをマジで圧倒してます。まあ価格でもそれらの10倍近いわけですが(笑)

書込番号:11957351

ナイスクチコミ!1


しま6さん
クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:5件 LEICA M9のオーナーLEICA M9の満足度5

2010/09/23 17:40(1年以上前)

EF50mm F1.2L USMは、そこそこ良いレンズでした。
当たり外れが激しいレンズでしたが、、、。

来月には、Summilux-M 50mm/f1.4ASPHを購入したいと思います。
来週にならないように気を付けたいと思ってます。

書込番号:11957452

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:256件

2010/09/23 18:21(1年以上前)

昔、EF50mmにf1.0ってありましたね。
ライカのラインナップと並べても恥じないお値段だったような、、、
やはり高すぎたんでしょうか。

作例お待ちしてます。
僕は現行レンズに興味津々です。

書込番号:11957664

ナイスクチコミ!0


しま6さん
クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:5件 LEICA M9のオーナーLEICA M9の満足度5

2010/09/23 19:15(1年以上前)

別機種

青じそ王子さん、
取り敢えずスレッドタイトルが三越限定なので、まずはこちらの写真を!

書込番号:11957999

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:779件Goodアンサー獲得:23件

2010/09/23 20:34(1年以上前)

しま6さん、
今日23日ですから、来月も来週も1週間しか変わんないじゃん!(笑)
ハイスピードレンズも絞っちゃったらどのレンズも大差無くなりますから、開放付近でいかに優れた描写が出せるかが設計の優劣のポイントだと思います。EF50mm/1.2Lってまだ新しいレンズですが、手放されたんですか?

書込番号:11958392

ナイスクチコミ!0


しま6さん
クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:5件 LEICA M9のオーナーLEICA M9の満足度5

2010/09/23 21:03(1年以上前)

紅のとんちゃんさん、来月は再来週です。(笑)
折角のライカなので、ズミルックスは一本は使ってみたいです。

キヤノンレンズは、14oから400oまで赤帯ならほとんど揃っているはずです。
無いのは180oマクロぐらいだと思います。

書込番号:11958566

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:779件Goodアンサー獲得:23件

2010/09/23 21:30(1年以上前)

しま6さん、すごい!単焦点同士の対決レポ待ってます。私もLeica以外だとCanonのシステムが比較的多い方なんですが、Lズームばかりで単焦点はマクロ1本のみです。

書込番号:11958729

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:256件

2010/09/24 01:34(1年以上前)

>しま6さん

ありがとうございます。
ぜひ、この板を盛り上げてください!

書込番号:11960051

ナイスクチコミ!0


mm_v8さん
クチコミ投稿数:1650件Goodアンサー獲得:25件

2010/09/24 16:02(1年以上前)

しま6さん

Summilux 50mm/f1.4 ASPH.はお勧めです。
私はこのレンズをM9にほぼつけっぱなしです。

キヤノンのEF50mmF1.2Lは私も使っていますが、当たり外れというより好き嫌いがはっきり分かれるレンズのようですね。私は、このレンズがある限りキヤノンから離れることはなさそうというほど好きです。
非常にじゃじゃ馬とでもいうのでしょうか、光の加減によってはとにかく驚く写りをします。

一方、Summiluxの方が優等生ですね。欠点らしい欠点がないです。
M8/M8.2からM9になってこのレンズが50mmとして使えるのが何よりうれしいです。

あと50mm使用時にはx1.4マグニファイヤーがお勧めで、ほぼ等倍ファインダーになります。35mmより広角ではブライトフレームが見えませんが、50mmだとちょうどよくて、50mm+等倍ファインダーで両目での撮影は非常に快適です。

書込番号:11961999

ナイスクチコミ!1


しま6さん
クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:5件 LEICA M9のオーナーLEICA M9の満足度5

2010/09/24 16:51(1年以上前)

mm_v8さん、x1.4マグニファイヤー情報をありがとうございます。
50oは50oとして使うから価値があるし面白いと思います。
その際、等倍で見れることは基本中の基本かと思ってましたが、ライカは違うんですね。(笑)
物知りになった気分で、とても幸せです。

キヤノンの50oは同じレンズを2本所有してました。
その2本の写りが違ってたのと、発売当時ごたごたがあり調整したりしてました。
出来は良いんですが、印象がよろしく無いレンズとして記憶されっぱなしです。
ソフトにもガリピンにも撮れる、万能レンズだと思ってます。

それより好き嫌いや欠点が無い、優等生Summiluxはすぐにでも欲しくなっちゃいますね。
私の使用環境だと50oを付けっぱなしって事は無いと思いますが、常に同行させたいレンズだと感じます。
ありがとうございました。

書込番号:11962147

ナイスクチコミ!0


mm_v8さん
クチコミ投稿数:1650件Goodアンサー獲得:25件

2010/09/24 17:28(1年以上前)

しま6さん

>50oは50oとして使うから価値があるし面白いと思います。

ズームレンズがまだ一般的ではなかった頃から写真に入った私には50mmって特別な存在で今なお奥深いと思っています。

>その際、等倍で見れることは基本中の基本かと思ってましたが、ライカは違うんですね。(笑)

レンジファインダーでは他の焦点距離でも等倍ファインダーで撮影することもできるという逆の見方もできますね。
もし焦点距離の画角が身についてしまえば、あまりあてにならないM9のブライトフレームなど見えなくてもマグニファイヤーを付ける価値はあると思います。

>キヤノンの50oは同じレンズを2本所有してました。

へえ、すごいですね。それだけ御苦労されたということでしょうか。

>私の使用環境だと50oを付けっぱなしって事は無いと思いますが、常に同行させたいレンズだと感じます。

あまり逆説的な言い方ばかりもよろしくありませんが、例えば28mmに付け替えたいと思うところを敢えて50mmで切り取るならって考えると面白いです。
そうこうしているうちに最近は50mmで「全部撮ってやれ」ってなってきています。
その拝見にはSummilux 50mmに対する全幅の信頼があると思います。

書込番号:11962258

ナイスクチコミ!0


しま6さん
クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:5件 LEICA M9のオーナーLEICA M9の満足度5

2010/09/24 17:46(1年以上前)

mm_v8さん、なるほとです。
レンジファインダーに慣れてないので、勉強します。
まずは基本的な知識を身につけないと、応用も出ないですからね〜。
しばらくは自分スタイルは見つけられないと思うので、ここで情報収集させて頂きます。

景気が良い頃、レンズもボディーも必要なモノは複数所有をしてました。
壊れた、壊した、無くした、、、そんな事が理由に出来ない時がありました。
今はすべての機材は単品でしか所持してないです。
あっ、ストロボは4台ほど同じのがあります。(笑)
ビックカメラでも買い取ってくれるので、すぐに売却しちゃう最近です。

書込番号:11962309

ナイスクチコミ!0


mm_v8さん
クチコミ投稿数:1650件Goodアンサー獲得:25件

2010/09/24 20:38(1年以上前)

しま6さん

>レンジファインダーに慣れてないので、勉強します。

一眼とはファインダーが違うだけなのですが、ファインダー像の没頭する一眼と周りまで見えるRF機では自然と構図が変わってしまうようです。
例えば、マイクロフォーサーズなどでは液晶で手を伸ばして撮影しますが、そんな違い程度に気軽に構えるのがよろしいのではないでしょうか。
それだけ機材を使ってこられた方ならすぐに適応されることと思います。

>景気が良い頃、レンズもボディーも必要なモノは複数所有をしてました。

ああ、そういう時代ありましたね。

>あっ、ストロボは4台ほど同じのがあります。(笑)

多灯を考えれば意外とそれは理解できますよ。
私なんて同じカメラバッグを3つ持っていましたから。

時代が変わり、私もいつまでライカユーザーでいられるかわかりませんが、今後とも宜しくお願いします。

書込番号:11962986

ナイスクチコミ!0


しま6さん
クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:5件 LEICA M9のオーナーLEICA M9の満足度5

2010/09/25 01:51(1年以上前)

mm_v8さん、色々とありがとうございます。
偶然ですがM9を手にして撮影して、撮る楽しみを思い出してます。
良い写真を撮ると言うことより、自分が楽しんでカメラと戯れるという感じです。
良い写真が撮れなくても、楽しい時間が過ぎれば良いんだと思います。

良い意味で、だいたい・適当・そこそこ・アバウトを大事にしたいと思います。

書込番号:11964703

ナイスクチコミ!0


しま6さん
クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:5件 LEICA M9のオーナーLEICA M9の満足度5

2010/09/25 17:51(1年以上前)

我慢できず、Summilux-M 50mm/f1.4ASPHを買ってきました。
在庫一本と言うことで、思わず手が出ちゃいました。
帰宅後、箱を開けたらシルバーだったのでビックリ。(笑)

皆さん、色々なアドバイスをありがとうございました。

書込番号:11967861

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2010/09/25 19:22(1年以上前)

しま6さん いいですねー素早い即決買い。見習いたいですが私はなかなか。参考にさせてほしいのでぜひ、M9スチールグレーにSummilux-M 50mm/f1.4ASPHシルバーをつけた写真を見せてもらえませんか?(購入を希望する組み合わせなので)よろしくお願いします。

書込番号:11968246

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:256件

2010/09/25 21:26(1年以上前)

さすが「しま・ゲイツ」さん(笑)

作例がますます楽しみになりました。

書込番号:11968812

ナイスクチコミ!0


mm_v8さん
クチコミ投稿数:1650件Goodアンサー獲得:25件

2010/09/25 22:31(1年以上前)

しま6さん

>良い意味で、だいたい・適当・そこそこ・アバウトを大事にしたいと思います。

>帰宅後、箱を開けたらシルバーだったのでビックリ。(笑)

えー、そこもアバウトなんですか〜??

またご感想聞かせてください。

書込番号:11969251

ナイスクチコミ!0


しま6さん
クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:5件 LEICA M9のオーナーLEICA M9の満足度5

2010/09/25 22:49(1年以上前)

別機種

テンプルボーイさん、こんなんで良いですか?
シルバー&シルバーも、なかなか良く見えてきました。

mm_v8さん、箱の記述は確認したんですが、色までは未確認でした。
箱を開けたとき、相当に間抜けな顔をしていたと思います。
笑わずには居られなかったです。

書込番号:11969407

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2010/09/25 23:35(1年以上前)

しま6さん ありがとうございます。スチールグレーとシルバー微妙に色が違うのはどんな感じかなと思いまして。それはそれでいい感じですよね。私もこのコンビで購入しようかなと思っています。銀座三越限定モデルではないと思いますが。

書込番号:11969760

ナイスクチコミ!0


mm_v8さん
クチコミ投稿数:1650件Goodアンサー獲得:25件

2010/09/26 12:13(1年以上前)

しま6さん

私ならこのモデルに付けるなら迷わずシルバーにしていたと思います。
シルバーのSummiluxかっこいいですね。
ボディ自体はスチールグレーとはいえ、シャッター周りやSSダイヤルがシルバーと合っていい感じです。

書込番号:11971762

ナイスクチコミ!1


しま6さん
クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:5件 LEICA M9のオーナーLEICA M9の満足度5

2010/09/26 14:46(1年以上前)

別機種

ビューファインダーは黒です。
二子玉の店長が黒を進めたので、何も考えずに選択。
これはレンズが黒いから良いんですかね?

ライカスタイルが分からないので、すべて人任せです。

書込番号:11972380

ナイスクチコミ!0


スレ主 S55AMGさん
クチコミ投稿数:15件

2010/09/28 00:34(1年以上前)

しま6さん。三越限定M9で楽しまれ、幸いです。
私のM9は、昨年9月25日に購入して1年になります。写真は、下手ですが....
旅行のお伴になっています。
三越の後、銀座のエルメスで黒の牛革のバッグを購入しました。
エルメスの1階男性用展示ブースにありました。
上部にファスナーが2本あり、片方のマチにARTISAN&ARTIST のインナーをいれカメラバッグに仕立てました。
M9に35mmのレンズを装着して丁度よい大きさです。
さらに、もう1本レンズが収納できます。
是非、お気に入りのカメラバッグも用意して下さい。

書込番号:11979978

ナイスクチコミ!0


しま6さん
クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:5件 LEICA M9のオーナーLEICA M9の満足度5

2010/09/28 01:34(1年以上前)

S55AMGさん、ありがとうございます。
ライカはエルメスですが、高そうですね。
私はリモアのピッコロをライカ用バックに仕立てました。
レンズ3本にボディーやストロボ、加えてX1まで収納できます。
しばしこれで行こうかと思ってますが、時間があればエルメスを覗いてみます。

書込番号:11980209

ナイスクチコミ!0


しま6さん
クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:5件 LEICA M9のオーナーLEICA M9の満足度5

2010/09/30 15:05(1年以上前)

別機種

取り敢えず、定番言われてるアルティザン&アーティストを用意してもらいました。
今の機材だと、スカスカです。

書込番号:11991180

ナイスクチコミ!1


mm_v8さん
クチコミ投稿数:1650件Goodアンサー獲得:25件

2010/09/30 16:52(1年以上前)

しま6さん

アルティザン&アーティストのインナーは、底にあたる部分のインナーがずれて機材がもろに当たることがありますので、置くときなど気をつけてください。
新しいモデルでは固定されるようになってきていいるようですが、もし底板が外れる仕様の場合にはスポンジを各機材とインナーの間に置くか、一回り大きな底板をインナーのさらに下に敷くことをお勧めします。

書込番号:11991535

ナイスクチコミ!0


しま6さん
クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:5件 LEICA M9のオーナーLEICA M9の満足度5

2010/09/30 19:08(1年以上前)

mm_v8さん、ありがとうございます。
確認した大小の両方が底板が分離してます。
強力なマジックテープで一体になるよう改良しました。
ちょっとお粗末ですね。

書込番号:11992104

ナイスクチコミ!0


mm_v8さん
クチコミ投稿数:1650件Goodアンサー獲得:25件

2010/10/01 00:29(1年以上前)

何度もメーカーには改良点を言っているのですが、特にこの点はカメラバッグとしては致命的です。
最近のモデルでは改善されてきてはいます。
それでもまだインナーを市販のものや他のメーカーのものに替えるとより良くなるバッグが多いです。

その他カメラバッグメーカーのバッグとしては、ライカとのコラボバッグ(Combination Bag)も出しているビリンガムを愛用しています。

書込番号:11993942

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


この製品の最安価格を見る

LEICA M9
ライカ

LEICA M9

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2009年 9月10日

LEICA M9をお気に入り製品に追加する <141

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング