デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-x ダブルズームキット
はじめまして、このたびデジタル一眼デビューしました。
用途は鉄道と建築物です。
アルファー550と迷ったのですが、大きさと電池含めコストの関係でこちらに決めました。
価格比較で見つけた兵庫県のアライカメラさん通販から購入。
Wズームのカスタムカラーでも送料無料6万4785円でした。
しかも予想以上に早く、振込みからちょうど10日で到着しました。
個性カラーが早く安く手に入り満足しています。
カラーはメタルブラウン×ホワイトグリップです。
とりあえず使う前に液晶フィルムを貼り、
指で触ったり、傷が怖いので両方のレンズにプロテクターを付けました。
試しに55-300を付けて置きピンで撮り鉄して見たのですが、
動体モードだとF10とか大幅に絞ってしまい、思うように背景がボカせなかったので
絞り優先モードに切り替えるとF5で結構ボケてくれました。
以前はコンデジのサイバーショットH10(810万画素) に専用の1.7×のテレコンを付けて
シャープネス強で使っていたせいか
k-xの画像にモヤット感があるのですが、こんなものですか?
それとも別の問題でしょうか?
書込番号:11151451
0点
購入おめでとうございます。
その時の画像を張りましょう、有益な情報が得られますよ!
書込番号:11151497
0点
もう少し、車両半分くらい進んだあたりのほうが、迫力あったのではないでしょうか(^O^)/
書込番号:11151918
0点
それほど「もやっとした感じ」には見えない気がします。
書込番号:11152446
1点
こんにちは、購入おめでとうございます。
K-x使いではありませんが、
>1/800 F5.6 ISO:200 シャープネス+1です。
ほかの設定もどうしているか?重要ですので貼ってみてください。
コンデジのサイバーショットよりも画像容量は数倍ありますので
カメラ本体設定の仕方やPC上での付属のソフトを使った調整により
コンデジ以上の好みの画像にもっていけるはずです。
書込番号:11152563
0点
クッキリ感はありますが、もっと繊細な解像感が欲しいと言うことでしょうか。
F8まで絞った方が解像感は増すはずですが、シャッタ速度との取り合いで---。
ご自身で焦点距離を変えながら絞りを変えて試写されれば、
どの辺りの絞りがおいしいか見えてきます。
書込番号:11153225
1点
私も自然な発色の良い絵だと思います。
もっとしゃきっとした絵が好みであれば、RAW撮影後、レベル補正、トーンカーブ補正、
アンシャープマスクという方法があります。
やりすぎは不自然になりますのでくれぐれもほどほどに。
書込番号:11153231
![]()
2点
こんにちは、購入おめでとうございます。
まだまだビギナーな私ですが拝見したところ、阪急京都線でしょうか…
メリハリがあって素敵な作品ですね。
もやっと感は感じません、ですが晴天なのに空が灰色に近いような?
薄曇りなんでしょうか、そのへんとか?
書込番号:11153235
0点
沢山の方にレスいただきありがとうございます。
同じ様な条件でコンデジで撮影した物もアップします。
■k-xの画像(JPEG)
天候:薄曇
絞り優先モード ISO:200 絞りF6.3 シャッター速度1/640 焦点170mm
手振れ補正:ON AF.Aモード WB:AWB
カスタムイメージ:鮮やか
コントラスト+1、シャープネス+2
シャドー補正オフ、ハイライト補正オフ
■H10+テレコンの画像
天候:薄曇
マニュアルモード
手振れ補正ON
WB:太陽光
シャープネス:+
カラーモード:標準
こんな感じです。
書込番号:11154008
0点
阪急電車じゃな。うまく捕らえとると思いますじゃ。
そういえば、カメラも阪急電車色じゃったな。
スレ主はん自身はH10の写真とK−xの写真ではどっちが好みじゃろか?
書込番号:11154061
0点
毛糸ラッコさん こんにちは
コンデジの場合は、明るく撮る様に設定されていますのでK-xと比べる時は露出設定を
明るくして比べて下さい。
K-x試撮をお借りして明るくしました。
書込番号:11154284
1点
>ポップチックさん
そうです。阪急京都線です。
>サル&タヌキさん
サイバーショットは画がかなりガチッっと決まってくれて好きです。
背景がどこまでも精細に写ってしまうのと
暗いところが苦手な点(ISO200でザラザラになる)
画角が狭い(広角38mm開始)、画素数が810万では不満。
機能的な点で一眼Wズームが欲しくなった次第です。
満足行く画像が得られるように設定やPCソフトで調整して行こうと思います。
書込番号:11154338
0点
毛糸ラッコさん、こんばんは。
6300系が本線特急から退き寂しくなりましたね。
私も鉄撮りでK-xのダブルズームを使ってますが
55-300はF8位までは絞ったほうがシャープになります。
それとシャープネスは「ファインシャープネス」を
使われてますか?
ISO400までならノイズも目立たず解像感が増す
ファインシャープネスはお勧めです。
書込番号:11156642
2点
>特急彗星号さん
画像ありがとうございます。湖西線か北陸線ですか?
ファインシャープネスとは、シャープネスを最大(+4)にすることなのですか?
書込番号:11156725
0点
失礼しました。ダイヤルを回してFマークを点けるのですね。
ファインシャープネスに設定したら、
シャープネスは0にしておいた方がよいのでしょうか?
書込番号:11156734
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ペンタックス > PENTAX K-x ダブルズームキット」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 10 | 2024/05/14 21:09:35 | |
| 4 | 2023/08/08 10:18:29 | |
| 22 | 2022/06/13 0:49:03 | |
| 10 | 2022/02/23 17:04:24 | |
| 7 | 2020/09/26 16:48:14 | |
| 18 | 2020/07/01 22:40:40 | |
| 17 | 2019/03/27 0:54:54 | |
| 16 | 2018/08/14 13:57:39 | |
| 2 | 2018/01/13 19:14:12 | |
| 7 | 2017/09/20 10:38:31 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)
















