


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-x ダブルズームキット
K−xの購入を考えているのですがフォーカスポイントが分かりづらいと聞いたことがあるのですが同なんでしょうか?
あと、オートフォーカスを使っているときのモーターの音が気になったのですがペンタックスのカメラは結構音がするんですか?
書込番号:11941208
1点

販売店に行って実際に使ってみたらどうじゃろ。百聞は一見に如かずじゃよ。
気になるようじゃったら、他機種を考えてみたらよろし。
書込番号:11941230
9点

>K−xの購入を考えているのですが…
こんばんは
何故 この機種を購入したいのか 何故そう決めたのかが大事です。
それが 気に成る事と相殺して見て、マイナスポイントが多く成ったら別機種を検討ですね。
その時は、視野を広げて、キヤノン、ニコンも検討されたら良いと思いましたので…
書込番号:11941367
4点

>フォーカスポイントが分かりづらい
今検討されるなら、もう暫くすると発売される、K-rの方が良いかもしれません。
フォーカスポイントが表示される『スーパーインポーズ』の機能が付いています。
参考となるスレッドを貼っておきます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000150614/SortID=11917520/
書込番号:11941618
1点

>あと、オートフォーカスを使っているときのモーターの音が気に
>なったのですがペンタックスのカメラは結構音がするんですか?
とりあえず K-x の内蔵モーターはうるさいですね。
K-7 は K-x より静かです。
超音波モーター内蔵のレンズなら、本体内のモーターは使わないので関係ないです。
書込番号:11941819
1点

ここ数日でHS10とD5000とK-xで悩まれているのですね。
ある程度まとまったら、書き込んだスレッドにお礼書き込んだ方がいいかと。
ネット上でも、マナーは守っていきたいですね。
さて、モーター音が気になったということは、
実際にK-x使ってみたことがあるんですよね?
ファインダー覗いてみて、試し撮りしてみてどうでしたか?
フォーカスポイントは、気にならないという人も多くいます、
が、やはり気になるという人も実際いることは確かです。
角野卓三さんがどちらか、それは角野卓三さんしかわかりません。
モーター音については、ペンタックスのカメラがではありません。
実際K-7に関しては、同クラスでもかなりの小さな音ではないでしょうか。
K-x特有のものと思われます。
音が気になるのであれば、ペンタックスならSDM、
シグマのHSM辺りのレンズを使われるとイイかも知れません。
ボディ内モーターが、かなり強力なので、音が大きめなのでしょう。
その点、ボディ内モーターのレンズとしては、AFも速い部類と思われます。
(実際旧モデルのK10Dがそんな感じの機種でした)
書込番号:11941929
2点

>フォーカスポイントが分かりづらいと・・・
判り辛いのでは無く、判りません。
中央一点の設定が良いと思います。
>オートフォーカスを使っているときのモーターの音が気になったのですが・・
レンズにも因ります。
書込番号:11941994
2点

モーターの音はレンズで変わりますが、気になるようでしたら他の機種にされた方がよいかもしれませんね。
フォーカスポイントをよく変える人は、スーパーインポーズあったほうがいいです。
私はよく変えます。(フォーカススクリーンで判断しています)
急いで撮るときは特に必要性を感じます。
変えたのを忘れて撮ってしまうときがあります。
レビューの満足度5にしましたが、やっぱり4かな〜
でも画質はとても気に入っています。
結婚式の撮影のときも、ピントが合ったときの精度もよく、フラッシュなしを多用しましたが大変満足できました。
K−xはボディに手ブレ補正機能が付いていますのでレンズに手ブレ補正機能が付いていなくても手ブレ補正がききます。
手ブレ補正が必要な場合、
手ブレ補正がカメラについている方がコスト面では良いと思います。
レンズを買う場合、コストが高くなったり、大きく重くなる場合があります。
それに、他社の単焦点レンズは手ブレ補正機能付は無い場合や少ないです。
レンズ内手ブレ補正機構はファインダーの画像の揺れも補正される。
レンズごとに補正機構を最適化できるので高い補正効果を期待できる。
補正用レンズや駆動系を追加で組み込むので、レンズが大きく重くなる場合がある。
レンズ内手ブレ補正機構は手ブレ補正をオンにすると、
画質にとっては最適なレンズ部分を使わない場合があるため画質が劣化する。
総コストが高くなる場合があります。
手ブレ補正がボディにあったほうが、手ブレ補正が必要な場合、
基本軽量コンパクトで、コスト面でも良い気がします。
ちなみに
ペンタックス用も少ないですが手ブレ補正機構のレンズもあります。
画質の好みもあると思いますので比較してみてください。
高感度時の画質が比較できます。
機種を選んで画像を2回クリックで拡大(ISO3200がわかりやすいと思います)
http://www.imaging-resource.com/IMCOMP/COMPS01.HTM
書込番号:11942921
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ペンタックス > PENTAX K-x ダブルズームキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
10 | 2024/05/14 21:09:35 |
![]() ![]() |
4 | 2023/08/08 10:18:29 |
![]() ![]() |
22 | 2022/06/13 0:49:03 |
![]() ![]() |
10 | 2022/02/23 17:04:24 |
![]() ![]() |
7 | 2020/09/26 16:48:14 |
![]() ![]() |
18 | 2020/07/01 22:40:40 |
![]() ![]() |
17 | 2019/03/27 0:54:54 |
![]() ![]() |
16 | 2018/08/14 13:57:39 |
![]() ![]() |
2 | 2018/01/13 19:14:12 |
![]() ![]() |
7 | 2017/09/20 10:38:31 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





