PCM-M10
96kHz 24ビットでの録音に対応した手のひらサイズのリニアPCMレコーダー。市場想定価格は30,000円前後



ボイスレコーダー・ICレコーダー > SONY > PCM-M10
こんにちは
ファイル分割について教えて下さい。
録音した後に本体だけでファイル分割はできますでしょうか。
というのは私は管楽器の練習のために購入を考えており、録音したらすぐ不要部分を編集したいと考えております。
宜しくお願いします。
書込番号:10501979
0点

分割、消去は可能です。
録音中、または再生中にトラックマークをつけることができ、そのトラックマークで分割が可能で、分割されたトラック(ファイル)の消去ができます。
詳しくは、ソニー製品のサイトから取扱説明書をダウンロードされると良いと思います。
http://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/manual/41565410PCM-M10.html
書込番号:10502558
0点

nafzzajさん
早速のご返事ありがとうございました。
取説を見れば解るんですね。大変失礼しました。後一点わかったら教えて頂きたいんですが実は今ローランドのR09HRを使用していますが録音時に入るサーッというノイズが気になり買い替えを考えております。ソニーの本品はそういったノイズはいかがでしょうか。もし本品をお持ちのようでしたら教えていただけないでしょうか。
度々申し訳ありません。
書込番号:10503483
0点

クチコミ掲示板検索で『ノイズ』と入れて検索してはどうでしょうか?
書込番号:10503566
0点

jiejieさん
PCM-M10を購入して一ヶ月半ほどです。
個人(ピアノ)、グループ(ボーカル、ギターなど)の練習、そして小会場でのライブ録音で使用していますが、本体自体で発生する気になるノイズは特にありません。
ただ、MP3での録音では気になりませんが、PCMで録音すると音域が拡がるせいか、周囲の雑音もシビアに記録されますので、たとえばPAで発生するノイズなどが気になる時があります。
内蔵マイクが比較的全方位の音を拾うためかもしれませんので、置く場所などの工夫も必要なのだと思います。今後、外部マイク使用も含めてトライしてみようと思っていますが、、、、
総じて、レビューに皆さんが書いておられるように、私は音質、使い勝手とも満足して使用しております。
書込番号:10503613
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > PCM-M10」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2016/10/18 15:20:26 |
![]() ![]() |
6 | 2015/03/26 9:31:13 |
![]() ![]() |
0 | 2014/06/18 10:27:38 |
![]() ![]() |
26 | 2014/04/06 23:30:46 |
![]() ![]() |
4 | 2013/06/28 1:45:53 |
![]() ![]() |
15 | 2021/01/26 11:46:46 |
![]() ![]() |
1 | 2012/11/18 10:20:48 |
![]() ![]() |
1 | 2012/11/07 2:20:30 |
![]() ![]() |
4 | 2012/10/29 18:06:05 |
![]() ![]() |
0 | 2012/04/01 8:54:39 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ボイスレコーダー・ICレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





