


ホームシアター スピーカー > パイオニア > HTP-S323
はじめまして。
この度SONYの液晶テレビ、PS3そしてHTP-S323を買いました。
接続はテレビーHDMIーHTP-S323ーHDMIーPS3と接続しています。
PS3の音声設定はHDMI→自動。 あとビットストリームというやつにしています。 テレビの設定は音声設定→スピーカー出力→オーディオシステム、 音声外部出力設定→固定としています。 こちらを見させてもらって、アンプはオートサラウンドにしとけば大丈夫みたいな回答を見たのですが、DVDを再生しても後ろのスピーカーから音が出ません。。 DVDのディスクは二年前くらいのものでDOLBY DIGITALと記載してあるのですがこのDVDが対応していないだけでしょうか?? 再生中にPS3のセレクトボタンを押すとDolby Digital 2ch 48KHz 192kbpsと出ています。あと地デジなども後ろのスピーカーからは出ませんm(__)m
ちなみにリモコンのADV SURRを押してモードを選ぶと後ろのスピーカーからは音は出ます。 これは設定が悪いのでしょうか??
スピーカーなどは初めて買ったのでよくわからなく戸惑っていますm(__)m これは違う、こうした方がいいよってのがあったら教えて下さい。よろしくお願いしますm(__)m
書込番号:11292010
0点

Dolby Digitalでも5.1ch音声もあれば2ch音声もあります、2ch音声を収録したDVDならS323側で疑似サラウンドで5.1chに拡張しないとステレオ再生になりリヤからは音声が出ません。
Dolby Pro LogicIIやDTS NEO:6を選んでみましょう。
地上デジタルも全ての番組が5.1ch音声で出力しているわけではありません、殆どの番組はステレオ音声までです。
こちらも疑似サラウンドでの再生にすればリヤからも音声が出ますよ。
サラウンド番組なのにリヤスピーカーから音が出ないのならテレビの設定を見直したいです、PCM音声で出力する設定になっていると5.1ch音声は2ch音声になってしまいます。
書込番号:11292043
0点

返答ありがとうございます! いまハリーポッターを再生してみたら、Multi ch 48kHz 384kbps と出て後ろからも音が出ました(^O^) この場合は設定はこれでいいのでしょうか?? あとテレビの音声は光ケーブルじゃないとダメって質問にあったのですがそうなんでしょうか?? 質問ばかりですいませんm(__)m
書込番号:11292078
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パイオニア > HTP-S323」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2019/11/23 6:19:41 |
![]() ![]() |
6 | 2019/07/24 22:47:46 |
![]() ![]() |
5 | 2019/11/20 9:21:04 |
![]() ![]() |
1 | 2017/09/08 6:16:32 |
![]() ![]() |
6 | 2016/11/25 12:50:37 |
![]() ![]() |
2 | 2015/05/28 16:15:31 |
![]() ![]() |
8 | 2015/05/21 15:02:48 |
![]() ![]() |
10 | 2015/02/08 20:16:10 |
![]() ![]() |
0 | 2014/06/29 12:56:37 |
![]() ![]() |
8 | 2014/03/03 0:37:36 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)





