動画編集ソフト・動画再生ソフト > カノープス > EDIUS Neo 2 Booster
教えて下さい。
EDIUS Neo2を使用してAVCHD映像をBD-Rに書き込み出来ません。
今迄のBDドライブ(バッファロー製)ではBD-R書き込みが出来ましたが動作不安定になった為
今回BDドライブを更新(バッファロー(パイオニア製))に更新しました。
しかしBD-REは書き込み出来ますがBD-Rは書き込み出来ません。
BDメディアもThats・TDK・三菱等試しますが書き込み出来ません。
Neo2でBD-Rに書き込み出来る方法を教えて下さいお願い致します。
書込番号:12583893
0点
OSとか、どんなエラーが出て焼けないのか詳しく書かれていませんが、Neo 2 Booster以外で、BDドライブ付属のソフトでBD-Rにデータを焼くなどはできるのでしょうか?
データは焼けるけどNeo 2 Boosterでは焼けない場合は、BDドライブのファームウェアをアップデートしてみるとか、カノープスのサポートにたよるしかないと思います。
もしかして、いわゆるメディアの相性で焼けないのであれば、Panasonicの2〜4倍速位のBD-Rメディアで試してみてください。
家のBDドライブ、パナのSW-5584ではTDKがだめで、SONYとパナは大丈夫でした。
他のメーカーのBD-Rは買いませんので、分かりませんが・・・。
書込番号:12584214
0点
悩めるじいさんさん
>EDIUS Neo2を使用してAVCHD映像をBD-Rに書き込み出来ません。
私もバッファロー(パイオニア製)を使っていて同じ現象です。
但しBD-REには書き込み出来ます。
そこで、Neo2-Bでは出力設定でDVD/BDへ出力設定で、高度な設定で作業フォルダーを指定し、
「イメージファィルの出力のみ行う」にチェックを入れて作業開始します。
出力が終わったら、ドライブ付属のツール:CyberRinkのPower2Goを立ち上げて、Blu-Rayディスク
を指定し、EDIUSで作った作業フォルダーのBDMVとCERTIFICATEを選んで書き込みます。
BDMVにはSTREAMフォルダーが在って、その中の00000.m2tsがビデオ本体です。
これも経験、試して下さい。
書込番号:12585074
![]()
0点
続きです。
もしやと思い、NEO3で作ったらバッチリでした。
Neo2-Bではドライブや媒体との相性があるのかも?です。
書込番号:12585648
0点
J・酢味噌さん
物好き爺さん
早速のアドバイス誠に有難うございました。
BDドライブはバッファロー(PIONEER BD-RW BDR-205 (8.07))です。
ソニーのBDディスクを購入して書き込みしましたが出来ませんでした。
苦肉の策でBD-REに書き込み後Power2GoでBD-Rに書き込みしています。
Neo2Bでダメなら私のNeo2では尚更ダメでしょうね。
書込番号:12595231
0点
「悩めるじいさん」さん、初めまして。
私は、Neo3を使っていますが、全く同様の症状が出ています。BDドライブはまた別物ですが・・・。
私も苦肉の策として、BD-Rに焼くのは別のソフトを使っています。 「物好き爺」さんが書かれているやり方です。これだとBD-R1枚で済むので良いと思いますよ。BD-REは要りません。
ディスクイメージまではNeoに作らせて、ディスク作成は他のソフトにバトンタッチという感じですね。結局Neo自身もこのバトンタッチと同様のことを内部でやっているんだと思います。
書込番号:12629965
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「カノープス > EDIUS Neo 2 Booster」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2020/04/22 0:43:30 | |
| 0 | 2017/12/16 22:02:44 | |
| 3 | 2016/08/31 10:31:26 | |
| 4 | 2014/12/02 16:41:57 | |
| 4 | 2014/08/05 10:08:30 | |
| 3 | 2012/09/23 14:08:45 | |
| 14 | 2012/06/09 16:36:44 | |
| 6 | 2012/05/06 11:05:26 | |
| 3 | 2012/03/20 15:16:32 | |
| 0 | 2012/02/15 15:19:50 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
動画編集ソフト・動画再生ソフト
(最近3年以内の発売・登録)




