2ヶ月ほど快適に使っていたのですが、グラボでも入れてみようか
思いつき始めたのですが、どうもうまくいきません。
PCI用のグラボでHISのRADEON HD4350を差したのですが、全くディスプレに出力されません。
出力どころか、真っ黒のまま です。
D510MO内蔵のグラフィックドライバーを削除し、内蔵を無効化してもダメ。
HISのRADEON HD4350に付属のCDからドライバーをインストールしても、
ネットから最新のドライバーを入れても、真っ黒のまま です。
相性が悪いのでしょうか?ご教示ください。
書込番号:11974768
1点
toto_sanさん おはようさん。 増設カード無しのD510MOからです。
電源容量は大丈夫ですか?
http://www.hisdigital.com/jp/product2-444.shtml
「スペック」をクリック。
「Power Supply Requirement 300 Watt or greater power supply (350 Watt for ATI CrossFireX™ technology in dual mode) is recommended 」
書込番号:11976004
0点
GIGAのD510マザーのユーザーです。
これにあるかどうかわかりませんが、BIOSから起動時の出力をPCIにする項目があればそれを試してはどうでしょうか。
実は今授業ch(ry
書込番号:11976035
![]()
0点
>D510MO内蔵のグラフィックドライバーを削除し、内蔵を無効化してもダメ。
これを見落としていましたw
BRDさんがおっしゃる通り、電源かもしれませんね。
ローエンドグラボとはいえ、Atomマザーから見れば意外とバカにできませんからね。
書込番号:11976055
0点
忙しいところ、早速の返信ありがとうございます。
電源は400Wなので大丈夫かと...
BIOS見てみます。
書込番号:11979351
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「インテル > D510MO」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2016/05/17 7:31:34 | |
| 3 | 2011/08/11 14:19:17 | |
| 1 | 2011/07/08 17:04:16 | |
| 4 | 2011/01/12 0:48:03 | |
| 4 | 2011/01/10 18:58:58 | |
| 9 | 2010/11/19 20:29:12 | |
| 5 | 2010/11/06 11:20:54 | |
| 2 | 2010/10/09 1:37:04 | |
| 5 | 2010/09/27 23:56:32 | |
| 13 | 2010/08/22 21:48:24 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)







