VIERA TH-P42G2 [42インチ]
ブラックパネル/エコナビ/らくらくアイコンを備えたフルハイビジョンプラズマTV(42V)



プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P42G2 [42インチ]
「G2」「S2」の2機種、42型のプラズマに絞り、雑誌、パンフレット、色々見て調べています。
そこで2つの気になること(質問)があります。
<質問の1>
コントラスト比の違いは分かっているのですが、雑誌によって記者の紹介文が違います。
Aという雑誌では、その差は歴然!画質は大きく異なり画質にこだわるなら「G2」を。
Bという雑誌では、家庭で見るなら、その違いは一般の人には分からない。
ガラスパネルが気にならなければ「S2」でも十分とあります。
お店の店員は「家庭で見る分には、ほとんど分からないでしょう」と話します。
店頭のパナソニックの派遣の人は「全然違いますよ、その差は大きいです」と言います。
まぁ、メーカーの人だから上位を押すのか機種をよく理解されているからなのか。
さて、いったい本当の所はどうなんでしょうか?
見る人のこだわりもあるかと思いますが、実際どこまで家庭の視聴で分かるのかご意見をお聞かせください。
映画もテレビも程ほど見ます。DVDもたくさんあり、この機会にディーガも買います。
<質問の2>
次に、よく分からないのが「ガラスパネル」です。
何故、価格の安い下位機種「S2」に余分につくのでしょう。
「ガラスパネル」分の費用が、高くつくはずなのに、それがよく分かりません。
雑誌は、その分丈夫になって子供のいる家庭では安全です。とあります。
だったら上位機種には、何故付かないのでしょうか?
安い「S2」に無理やり付ける理由が、あるのでしょうか?
お店の人は、「気になるものではない」と言います。
また、雑誌では写り込みのことを書いていますが、だったら「S2」にも元々付けなければいいのに。と思います。
この「わざわざ」余分に付ける理由がハッキリと分からず、とても気になります。
どなたか「なるほど」と思える理由を教えていただけないでしょうか?
こんなことが気になる性格で、どちらかの機種を購入するのですが、その理由が知りたいのです。
お力をお貸しください。よろしくお願いします。
書込番号:11597002
0点

ウィキペディアより引用ですが
>プラズマディスプレイ (PDP, Plasma Display Panel) は放電による発光を利用した平面型表示素子の一種である。電極を表面に形成したガラス板と、電極および、微小な溝を表面に形成し、溝内に赤、緑、青の蛍光体層を形成したガラス板とを狭い間隔で対向させて希ガスを封入し、この電極間に電圧をかけることによって紫外線を発生させ、蛍光体を光らせて表示を行っている。
今まで通りのガラス板を2枚使用するものがS2で、ガラス板2枚のうち外側の一枚を薄膜のブラックフィルターにしたのがG2なんじゃないですかね?開発費も掛かってるだろうし、コントラスト比アップなどの付加価値もあるから、ガラスパネルがないG2が上位機種なのは納得出来ると思います。
S2のガラスパネルを取り外すなら、ガラス板の代わりになるものが必要になってくるんじゃないでしょうか。それって開発費もかかってガラス板よりもお金掛かるんじゃないでしょうか。しかも同じ薄膜使うにせよG2、V2との差別化もしなければならないし。
見た目の違いについては比較したことないので分かりませんが、コントラスト比よりもガラスパネルの質感とブラックフィルタの質感で結構違うのでは?
書込番号:11597844
1点

すいません。
ガラスパネルは外側のガラス基板を支持するためなのかもしれませんね。詳しいことは分かりませんが、従来やってきた方式が一番お金も掛からないんじゃないし、G2・V2の販促に繋がるのでは?ガラスパネルの値段なんてたかがしれてるんでしょう。
書込番号:11597874
0点

おそらくどちらの評価をした人も自分が見たとおりの印象を書いたもので、どちらの人も決して意に反したウソを書いたものではないと思います。
私は「S2とG2の違いって、だって見ればすぐわかるでしょ?映りこみ映像の明るさが違うし(もちろんS2のほうが映り込みが明るくてしかも2重に見える)、S2のベール1枚かぶったような映像に比べたらG2の鮮明さは歴然でしょ。斜めから見ればベールのかぶり方はもっと極端に違うし。」と思うのですが、たぶん私と並んで同じ場所で見ている別の人が「いやー、どこが違うのかよくわからないよ」と言う可能性は十分あると思います。
結局はその人がテレビの画質にどれだけこだわっているのかの程度の問題ではないでしょうか。
2つ目の質問はわかりません。想像でこうかなと思うものはありますが、想像に想像で応酬するようになっては愚なので止めておきます。
書込番号:11598024
0点

こんにちは。
しえらざーどさんのレスと重複し恐縮です。
<質問の1>
観る人によります。
G2 S2 並べて 比較すると コントラストの違いは 分かります。
ただ、連れの人間に問うと 「?」 一緒じゃん って。
単体で観ると S2も十分綺麗です。
どこまで画質に 「拘る」か? でしょう。
<質問の2>
今までの機種が 技術的に2枚ガラス構成でしか製造出来なくて、
G2 V2 VT2 から 1枚(プラズマパネルの前面板と一体化させた新開発PDP)にすることが出来た。
これによる画質向上は ご存知かと思います
従って S2は「ほぼ今まで通り」で、G2は 新技術を投入しているのでそのコストが+されて 結果 S2の方が安価。
と考えるのが妥当?だと思います。
2枚→1枚構成による「映り込み」の低減は かなりインパクトがあります。
私はPZ800(2枚構成)、 V2(1枚) で比較出来る環境にありますが、差は相当なものです。
1枚構成機の方が 断然 引き締まった画質ですね。
繰り返しになりますが、 どこまで画質に 「拘る」か ですね。
では。
書込番号:11598665
3点

<質問の1>
皆さんもおっしゃってますが、画質は個人の感覚ですので・・・
画質の印象も十人十色です。絵画の印象と同じです。
私はG2の方が好きですけどね。。
<質問の2>
まずパネルが違いますので、使用してるパネルが前面ガラスがあった方が良い場合と、無い方が良い場合があると思いますので、単にメーカーの判断かもしれません。
また、前面ガラスを採用すると内部反射で映り込みも多くなりがちです。
ただ、S2は前面ガラスを採用したほうが画質が良い、または全面ガラスを無くす方がコストがかかる・・・とかではないでしょうか?
どの商品もそうですが、材料や部品が多いから金額が高くなるわけではありません。
もちろん高価な部品で高くなるものもありますが・・・
ガラス代より開発費の方が高い・・・、
ガラス代のコストダウンより、その他の高画質エンジンの違いでのコストアップ・・とかでは?
そんな事考えるよりはご自身が見た印象で、画質や機能差に自身がどれだけお金をかけられるのか・・だと思います。
メーカーが従来より高画質で高価なテレビを開発したからといって、万人がその差を感じられるわけではないですからね・・・
差額分の価値はご自身で判断しましょう。
書込番号:11599100
2点

家に置いて複数のテレビを比較しながら使用するわけではないと思うので(笑)、決断して購入したテレビは、よほどの不良箇所がない限りはその画質に慣れてしまうものですよ。
そして、テレビを設置する部屋の環境(太陽光がどこから入りやすいか、シーリングライトの強弱等)次第で視聴印象が大きく変わると思います。
ですから、他の方も多く述べられているとおり、普段視聴する部屋や周囲の環境によっても印象や価値が大きく変わるのです。
私の感覚から言えば、通常のお部屋で使用するのであれば「S2」で十分なような気もします。そのほか、より多くの機能や利便性を追求するのであれば、それ以上のグレードを必要となるでしょう。
書込番号:11599795
0点

質問2に関してですが、こちらが役にたつ情報かと思います。
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0704/16/news095.html
前面フィルタにガラスあり → 古い技術
前面フィルタにガラスなし → 新しい技術
書込番号:11600436
1点

皆様、大変参考になるご意見誠にありがとうございます。
普段、掲示板とかほとんど使わず、価格コムの投稿は、今回が初めてでした。
このように、私の妙な疑問に明快な回答が得られて、本当、感謝、感謝です。
ガラスパネルも、なるほど納得です。
コストも、クリスタルサイバーさんが言うように、材料や部品が多いから、
高くなる訳ではない。そうですよね。
仕事でコストを下げることばかり考えていると、「部品多い=コスト高」と決めつけていました。
ガラスパネルも今までは、2枚だったことも知りませんでした。
スリムになるなら、それは技術が必要なのだから上位になりますよね。
これまでのことを知らずに、的外れな疑問を持ってしまいました。研究不足を反省します。
技術革新で、むしろパネルが無いことが上位となる「う〜ん」、そりゃそうだ!です。
画質も、ガラスパネルに絡めて、色んな思いがスッキリ!です。
画質の拘りは、自分の思いに、大変参考になりました。
春頃から、ずっと、初めての薄型テレビ購入で、メーカをどこにするかを悩んで、
ようやくパナになったのですが、これで購入するのは「G2」にすることに決めました。
ここの価格情報を参考に購入した時には価格情報をお知らせします。
ネットは使わず店舗で、近い時期に購入します。
東京ではないので、どこまで下げれるか分かりませんが頑張ります。
また何かありましたらよろしくお願い致します。
ありがとうございました。
書込番号:11601457
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > VIERA TH-P42G2 [42インチ]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 2024/07/28 9:59:29 |
![]() ![]() |
4 | 2021/06/02 11:26:21 |
![]() ![]() |
0 | 2021/02/06 8:18:53 |
![]() ![]() |
0 | 2018/03/22 19:09:36 |
![]() ![]() |
5 | 2021/11/03 11:11:54 |
![]() ![]() |
0 | 2015/08/16 18:02:13 |
![]() ![]() |
4 | 2012/01/21 19:08:06 |
![]() ![]() |
11 | 2012/01/28 0:18:54 |
![]() ![]() |
3 | 2012/01/01 10:05:29 |
![]() ![]() |
1 | 2011/11/29 18:33:05 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)