『レコーダー選び』のクチコミ掲示板

2010年 2月15日 発売

DIGA DMR-BW680

「フルハイビジョンW10倍録画」に対応したHDD搭載ハイビジョンBlu-ray Discレコーダー(500GB)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:500GB DIGA DMR-BW680のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIGA DMR-BW680の価格比較
  • DIGA DMR-BW680のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BW680のレビュー
  • DIGA DMR-BW680のクチコミ
  • DIGA DMR-BW680の画像・動画
  • DIGA DMR-BW680のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BW680のオークション

DIGA DMR-BW680パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 2月15日

  • DIGA DMR-BW680の価格比較
  • DIGA DMR-BW680のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BW680のレビュー
  • DIGA DMR-BW680のクチコミ
  • DIGA DMR-BW680の画像・動画
  • DIGA DMR-BW680のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BW680のオークション

『レコーダー選び』 のクチコミ掲示板

RSS


「DIGA DMR-BW680」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BW680を新規書き込みDIGA DMR-BW680をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

レコーダー選び

2010/04/14 20:54(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW680

スレ主 n-tmmsさん
クチコミ投稿数:17件

現在所有しているDVDレコーダーの調子が悪いため、BDレコーダーを購入しようと考えています。
検討しているのは、パナのDMR−BW680かソニーのBDZ−RX55です。
シャープも良いと思ったのですが、現在のDVDレコーダーがシャープ製で故障が多い気がしてならないです。
所詮機械なので当たり外れがあるとは思いますが・・・
話が逸れてしまいましたが、前述2機種はどちらの方が良いのでしょうか。
基本的な用途は、
 ・DVD、BD鑑賞
 ・録画番組をDVD,BDへの保存
 ・HDDビデオカメラ内の編集・保存(現在PCにて行っているが、時間がかかりすぎるため)
です。

だらだらと書いてしまいましたが、ご教授よろしくお願いいたします。

書込番号:11232827

ナイスクチコミ!0


返信する
jimmy88さん
クチコミ投稿数:8521件Goodアンサー獲得:652件

2010/04/14 21:05(1年以上前)

>前述2機種はどちらの方が良いのでしょうか。

>基本的な用途は、
> ・DVD、BD鑑賞

ここまではどちらでも構いません。

> ・録画番組をDVD,BDへの保存

DVDへの記録はパナソニックの方が使い易いです。(SONYではDVDに高速でダビングする事が出来ませんので。)

> ・HDDビデオカメラ内の編集・保存(現在PCにて行っているが、時間がかかりすぎるため)です。

これはビデオカメラの機種次第です。機器名を書き込みされればアドバイスがもらえると思います。

書込番号:11232902

ナイスクチコミ!0


スレ主 n-tmmsさん
クチコミ投稿数:17件

2010/04/14 21:12(1年以上前)

>これはビデオカメラの機種次第です。機器名を書き込みされればアドバイスがもらえると思います。

ビデオカメラは、かなりマイナーですが、TOSHIBA:GSC−K40Hです。
購入当時、HD撮影可能で価格が安いのでつられてしまいました。今考えれば、他機種の方が良かったのかもと、少々後悔しています。

書込番号:11232935

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2010/04/14 21:34(1年以上前)

そのビデオカメラの映像はレコーダーでは扱えません
外部入力からの標準画質でダビングは出来ます

書込番号:11233050

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2010/04/14 21:41(1年以上前)

カメラについているAVケーブルを使ってカメラの映像を「録画」するしかないです
もちろんハイビジョンではなくなります

ちなみにレコで扱えるハイビジョンの規格はAVCHDです

書込番号:11233088

ナイスクチコミ!0


スレ主 n-tmmsさん
クチコミ投稿数:17件

2010/04/15 08:26(1年以上前)

パナ・ソニー器ともにビデオカメラの映像は標準画質での取込みとなってしまうわけですね。
これについては、当分PCを使用することを続けようと思います。
では、機器そのものの使用性(操作性)、性能はどちらの方が良いのでしょうか?(パナ製液晶テレビを使ったことがありますが、東芝製テレビと比較すると操作しづらい感じがします)
価格面では若干ソニーの方が高いですが、価格差に見合った性能差なのでしょうか?

皆様は購入をするとしたらどちらの方が良いと思いますか。

書込番号:11234743

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2010/04/15 12:08(1年以上前)

パナ機が安いのはコストを安く作ってるからで
決して低機能だからではありません
個人的にはあれだけの高機能を低コストで作れる
パナの技術が一枚上手?とは思っています

機能差はあります
パナが優れてる点もあるしソニーが優れてる点もあります
自分の使い方だとその機能差はどっちが有効活用できるか?って違いだから
一概にどっちが良いとは言えません

操作性とかは完全に個人差と慣れです

>・DVD、BD鑑賞

DVDで差はありませんが市販のBDソフト再生に関しては
ソニーは録画1で録画中はBDソフトの再生が出来ません
つまり予約を録画2(DR限定)でしてる時だけ再生出来ます

パナは録画1とか2とかの区別は無くDRで録画中のみ再生出来ます
DR同士のW録中でも再生出来ます
DRでさえ予約すればいつでも再生出来るって事になります

これは自分で録画したBDは関係なく市販BDだけの制限です

パナ機はHDD内だけでレート変換出来るから
DRで録画しても後からレート変換出来ます
変換は実時間かかりますが電源OFF後に
予約録画を自動で避け実行できます

>・録画番組をDVD,BDへの保存

ソニーはDVDへの高速ダビングは一切不可です
パナは高速ダビングの条件が揃えばDVDにも高速ダビング可能です

赤白黄色またはS端子からの外部入力した場合
パナはBDに高速ダビング出来ません

取りあえず
レスされてる内容での機能の違いは以上です
もっと具体的に使い方を提示されたら違いが出るかもしれません

書込番号:11235436

ナイスクチコミ!1


スレ主 n-tmmsさん
クチコミ投稿数:17件

2010/04/15 21:45(1年以上前)

jimmy88さん、ユニマトリックス01の第三付属物さん、万年睡眠不足王子さん、みなさんレスありがとうございました。

冒頭で説明させて頂いた通りの簡単な使用目的で、また、現DVDレコからの買い替えを考えていました。

皆さんに頂いたレス内容まで突っ込んだこと(画質等)までは正直考えていませんでした。

大変貴重な御意見、どうもありがとうございます。今週末に量販店へ行き、実物を確認して購入を決めたいと思います。

書込番号:11237356

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

DIGA DMR-BW680
パナソニック

DIGA DMR-BW680

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 2月15日

DIGA DMR-BW680をお気に入り製品に追加する <1086

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング