


デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン Lite E-PL1 レンズキット
Yahooのオークションで3800円(送料込)でメーカー不明の新品のマウントアダプターを入手し、早速、キャノンのEF-S17-85mm F4-5.6 IS USMをつけて、撮影してみました。
絞り開放・マニュアルフォーカスなので、老眼が入り始めた自分にとって、ファインダーなしでピントが合うかどうか、不安でしたが、実際にやってみたら、E-PL1の標準レンズと比べて、私のような素人目には、違いがわからないほど、ちゃんと撮影できました(*^_^*)
標準レンズのほうは、当然、オートフォーカスなのですが、液晶で見ながらマニュアルでピントを適当に合わせても、まあまあ合うものですね。
でも、マニュアルフォーカスで使う場面って、考えてみるとあまりないかも…。
標準レンズの28-90ミリで、通常の撮影は十分カバーできます。
だから、キャノンのレンズを使うとしたら、それよりも広角か、あるいは明るい単焦点レンズか、あるいは90ミリ以上の望遠レンズのどれかですが、マニュアルフォーカスの性格上、動きのあるものはピン置き以外では使用することはまず、ありえません。
また、28ミリよりも広角となるレンズ(レンズでは14ミリ未満のもの)を使用するケースは、日常ではほとんどありません(よほど狭い部屋で広い範囲を撮影するケースというのは、かなりレアケースだと思います)。
また、単焦点レンズということでいえば、パナのパンケーキレンズがあるので、わざわざマニュアルフォーカスでキャノンの単焦点を使うこともありえません。
…マウントアダプターを何のために買ったのか、わからなくなりましたが、まあ、これも遊びの一種だと思って、3800円という安価だったこともあり、自分を慰めております((+_+))
ところで大問題が起きました。マウントアダプターとキャノンのレンズが外れません。はめるときはカチっと音がして、きっちりはまったのですが、はずそうとして回しても、まったく動きません。無名のメーカーのマウントなので、説明書もなにもないので、どうやって外せばよいのかわかりません。レンズから外すには、どうしたらいいのでしょうか?
書込番号:11890828
0点

3800yenのマウントアダプターに、レンズ着脱ボタン(レバー)があるんじゃないの? (¬ー¬)
書込番号:11890848
1点

早速、返信をありがとうございます。
確かに、銀色の三角形のボタンのようなものがあるので、これを押すか引っ張るのかな、と思って押したり引っ張ったりしてるのですが、うんともすんとも動きません。
書込番号:11890884
0点

すみません、三角形ではなく、丸い形のポッチみたいな銀色のボタンでした((+_+))
書込番号:11890890
0点

外れました?
わたしはニコンさんとオリンパスさんのレンズを使ってるんですけど、
レンズ着脱の回転方向が反対なんで、しょっちゅう迷っちゃいます。 ノ(´д`)
書込番号:11890989
1点

アダプタに依っては押すのでは無くてボディ側へスライドさせるタイプも
有ります。(このタイプが一番構造が簡単なので)
書込番号:11891373
3点

こんち〜
レンズ(マウント)の対する変換アダプタ(マウント変換)がイロイロあって大変ですね〜
あと、レンズに絞りとMFリングは 欲しぃ〜
書込番号:11891530
1点

ichibeyさんのおっしゃるとおり、押すのではなく、ボディ側にスライドさせるのですね。
「ボタン」だと思い込んでいたので、上下に押すか引っ張るのか、どちらかだと思っていましたが、前後にスライドするとは思いもよりませんでした。
そして、ボディ側に引っ張ったら、あっさりとマウントアダプターが回転して外れました\(^o^)/
ちなみに、写真にあるとおり、こんな感じのマウントアダプターでした。
書込番号:11891937
0点

なお、最初にアップすべきでしたが、左がキャノンのレンズの最広角(17ミリ=35ミリ換算で34ミリ)でマニュアルフォーカスで撮影したもの、右がこのE-PL1の標準レンズでオートフォーカスで撮影したものです。
標準レンズならば、マニュアルでピントを合わせるときに画面が拡大するのですが、マウントアダプターをつけた場合、画面が拡大しないのでピントが合わせづらいですね。
書込番号:11892059
0点

大昔ですが、ケンコーのテレプラス(x2)を使っていた時も、ボディとテレプラスは
割と簡単に外れますが、テレプラスとレンズはなかなか外れなくて、オージョーしました。
かなり力を入れて何回も試したものでした。
書込番号:11892159
1点

edy2さん、こんにちは。
>マウントアダプターをつけた場合、画面が拡大しないのでピントが合わせづらいですね。
マイクロフォーサーズ規格やフォーサーズ規格のレンズのように、フォーカスリングに触ったら自動で拡大・・・という訳にはいきませんが、手動で拡大することはできますよ。
既にご存じでしたら、ゴメンナサイ!
私の PEN は E-P2 であり、ダイヤルのない E-PL1 でのやり方は良く判らなかったので、E-PL1 の取扱説明書をダウンロードして見たら、P46 に「拡大枠 AF」という項目があり、ここに、拡大枠の表示方法と拡大表示/拡大表示解除の方法が書いてありました。
実機での確認はできていませんが、他規格レンズ(フォーサーズ規格レンズを除く)の場合、手順2は無効で、手順1と3が有効と考えられます。
つまり、虫眼鏡ボタンを押すと拡大枠が表示されるので、十字ボタンで位置を、INFO ボタンと十字ボタンで拡大率を選択後、虫眼鏡ボタンを押すと拡大され、再び虫眼鏡ボタンを押すと拡大表示が解除されるものと考えられます。
お試しください。
書込番号:11892568
2点

メカロクさん
大変にありがとうございます。確かに、マウントアダプターをつけても、マニュアルでのピント合わせの際、拡大表示ができました!これなら、マニュアルフォーカスでも楽ちんですね。
マニュアルをきちんと読むのは苦手なので、本当に助かりました。
書込番号:11892754
0点

edy2さんが使われているマウントアダプター、僕の使っているのと似てますね。
>…マウントアダプターを何のために買ったのか、わからなくなりましたが、まあ、これも遊びの一種だと思って、3800円という安価だったこともあり、自分を慰めております((+_+))
僕の場合、キヤノンの望遠レンズが「超望遠レンズ」に使える、キヤノンの明るい単焦点で大きなボケ味が楽しめる、暗所撮影にまだM4/3にない明るいレンズを使える、1本のキヤノンのレンズで二つの焦点距離が楽しめると言う点がおもしろいと思います。
写真はキヤノンのEF28mmF1.8とEF400mmF4DOISとEF2.0XIIで撮ったものです。すべて拡大MFを使ってピント合わせしています。
E-PL1は500mmまでなら、マニュアルでISを設定出来るので、35mm版1600mm相当の手持ち撮影で月を撮ることも出来ます。まず手持ちでファインダ内に月を入れておくのが大変ですが(笑)
書込番号:11892829
2点

外れてよかったですね(^^)
虫眼鏡ボタンは拡大表示するだけでなく、AF時は通常(左上)よりAFできる範囲が広くなり、またAF枠のサイズを任意に設定できるので(他の3点)マクロ撮影のときなど便利ですよ。
書込番号:11892942
1点

FJ2501さん、一体型さん
ありがとうございます。
なるほど、ボケ味が大きい画像や月を手持ちでこれほどくっきりと撮れるなんて、素晴らしいですね。
あと、虫眼鏡ボタンでエリアを移動できるようになるのも大変、役に立つ情報です。
ありがとうございました。
書込番号:11893296
0点

おもとめになられたものは、見た感じからすると、おそらく、ディスカバーフォトさんのものではないでしょうか。ディスカバーフォトさんの製品は、雑誌などにはよく出ていますが、インターネットのみの販売らしく、実物を手に取って確認できないので、購入にいたっておりませんでした。
また、わたしは、EFレンズはついても、EF‐Sレンズはつかないものと勝手に思い込んでおりました。先日、ヨドバシでエレフォトの製品を組合せてEFレンズが使えることは確かめてきたのですが、値段が高くなってしまい、結局購入しませんでした。
今度、機会があれば、同じ物を購入したいと思います。
書込番号:11947512
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「オリンパス > オリンパス・ペン Lite E-PL1 レンズキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2025/09/25 10:14:53 |
![]() ![]() |
11 | 2025/08/25 13:19:13 |
![]() ![]() |
6 | 2019/09/30 20:16:45 |
![]() ![]() |
9 | 2018/12/08 0:11:31 |
![]() ![]() |
3 | 2018/12/06 12:16:36 |
![]() ![]() |
10 | 2018/11/28 19:02:11 |
![]() ![]() |
11 | 2018/05/26 0:01:12 |
![]() ![]() |
26 | 2018/03/28 21:51:34 |
![]() ![]() |
18 | 2018/03/05 13:22:25 |
![]() ![]() |
6 | 2017/09/22 2:10:24 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





