オリンパス・ペン Lite E-PL1 ダブルズームキット
「オリンパス・ペン Lite E-PL1」と標準ズームレンズ「M.ZUIKO DIGITAL ED 14-42mm F3.5-5.6 L」・望遠ズームレンズ「ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F4.0-5.6」・フォーサーズアダプター「MMF-2」のセットモデル
- 付属レンズ
-
- ダブルズームキット
- パンケーキキット

※M.ZUIKO DIGITAL ED 14-42mm f3.5-5.6 L|ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm f4.0-5.6付属
デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン Lite E-PL1 ダブルズームキット
コンパクトなCarlZeissPlanarT*45mmf2とSonnarT*90mm
f2.8です比較は14-50です
G1/G2ではマニュアルフォーカスができませんでしたが
m4/3のアダプターでマニュアルフォーカスが可能になり
G(Contax)レンズの復活です
このレンズはコンパクトで価格が安い
書込番号:11490843
1点
特に90mmの中古は安くていいですね。(私は28mmと45mmしか持ってませんが)
書込番号:11491652
0点
じじかめさん 今晩は
私は28mmを持っていませんので28か21が欲しいです
でも90mmなんで人気が無いんですかね
今まで16mm以外はフォーカスリングがないので他のカメラでは使え
ないレンズでしたが...改造無しで使えるのが、うれしいですね
書込番号:11492747
0点
90mmは銀塩の場合、AFの精度がイマイチというような書込みを見たような気がします。
書込番号:11494226
0点
私もT* 90mm/F2.8のピントが合わない、この件に関してはG1/G2で使っていた時に
やはり評判どうり絞り開放でのピンは少し難がありました
私の感じではG1/G2のパッシブセンサーのAFによるものと考えていましたので
二重増合致式の距離計でマニュアルフォーカスができれば、このレンズの評判
が変わっていたかもしれません
悲しいかなその評判を未だに引きずっているようです
私の結論としてはm4/3のアダプターでMFのピントの問題はありませんので
買っておいても損は無いと思います
書込番号:11494704
0点
ミラーレス機とマウントアダプターのおかげでCONTAX(G)レンズがデジタルで使用可能。
本当にありがたい限りです。私も現在スレ主様と同じようなことをやってます。
G用のP45mm&S90mmかなり良いですね。
レンジファインダー用としては最短撮影距離も短く室内でも使い勝手が良いです。
銀塩時代にはB28mmとP45mm以外は使い手を選ぶ玉だと感じてましたが、
S90mmもこんなに良いレンズだったんですね。
B28mm(私の購入したアダプターでは要改造)はもちろんですが、
P35mmもなんちゃって70mmf2として使えて楽しいですよ。(ボケが独特)
H16mm、B21mm、B28mm、VSを使用する時はマウントアダプターによってはレンズ側を
改造しないとならないそうです。(ご存知でしたらごめんなさい)
お互いにお財布の許す限りG用CONTAXレンズ沼に沈んで行こうではありませんか。
全部そろえたら次は黒色にも手を出したりして...
書込番号:11496176
0点
文字が間違えていました
二重増合致式 を訂正して 二重像合致式
空元気出太郎さん こんばんは
G1とG2を以前持っていた時レンズは35mm45mm90mmと35-70mmを持っていましたか゛
すべて手放してしまいましたが、MFで使ってみて、このレンズの良さを再認識
しています...アダプターに感謝ですね
全部そろえたらblackですか
16mmは唯一MFドイツ製で数も少ない上マウントを改造される方もいる様ですので
安いのが見つかれば私も欲しいです、たしかメーカー希望価格が25万ぐらいした
ような記憶があります
28mmのレンズは下記の方法で使えるようです
くぼりん さん によると
>そして そして Biogon T*2.8/28 も、付けてみました。
後玉のレンズガードをニッパーでバチリ・バチリ(天罰が下るかも)。 も、付けてみました。
後玉のレンズガードをニッパーでバチリ・バチリ(天罰が下るかも)。
http://bbs.kakaku.com/bbs/10502510116/#11481744
少し荒っぽい作業ですが上記の方法でBiogon 28mmが使えるようです
書込番号:11497016
0点
後玉のレンズガードをニッパーでバチリ・バチリですか...
私は別サイトで御教示頂いた方法を試してみました。
厚刃のカッターナイフをバーナーで熱してレンズガードにジュジュジュ(あたり悪臭だらけ)
これってやはり罰当たりなのでしょうか?(汗)
ちなみにホロゴン16mmは私も持ってません。
以前G1、G2を使用していた頃はいつかはとコンプリート目指していましたが、
いつかは訪れぬまま全機材を処分してしまった大馬鹿者です。
G用アダプター登場に大慌てで再収集中の身ゆえ本当のところ黒バージョンまで
入手できるかどうか怪しいのですが。
ともあれMLをはじめFD、MD、CONTAX(G)が使えるマイクロフォーサーズに感謝〃〃です。
書込番号:11497251
0点
私も同じく全て処分してしまった組です...このような特殊なレンズが
再び使えるなんて思っていませんでしたので、再収集し使ってみての感想
は、やはり私も素晴らしいの一言ですね
少々気になることが在りますフジヤカメラの中古に45mmだけに発生する事象
みたいですがABランクの物に「中玉にガタあり」の表記がありました
たぶんABランクですので撮影には問題がないものとしているようですが
推測ですが落下させるなどの衝撃でガタが発生するんでしょうか...
私のレンズは振ってみましたが特に、そのような感じはありませんでしたが
こんど中野に行ったときには45mmのABランクのガタを見てみたいです
書込番号:11499315
0点
中玉のガタの件、気になったのでチェックしてみました。
結果、私の45mmは異常無しでした。
京セラCONTAXのGシリーズは高級イメージ(価格設定もとっても高級でした)で
売り出されたわりにレンズ・ボディ内にプラ部品を多用してあり、耐久性もあまり
褒められた物ではなかったと思います。
外部からの強い衝撃もしくは使用による部品の劣化、
はたまた素人さんによる分解清掃が原因なのか判りませんが
数ある中古固体の中にそのような症状の品が潜んでいても
仕方がないのかもしれません。
お店側の表記が正直だと納得ずくで購入できるのでまだ良いですよね。
ペン Lite E-PL1のクチコミ内にて長々と書き込んでしまい申し訳ありませんでした。
続きは京セラの板へお邪魔させて頂きますのでよろしくお願い致します。
書込番号:11503129
0点
CONTAX G2とB21,28,P45,S90を所有しています。
以前はH16,P35も使っていたので、ズーム以外は全て持っていました。
広角系はデジタルとの相性から周辺が流れるため、
おそらく使えないだろうと思っていました。
ゾナー90oは素晴らしい描写力にもかかわらず、
ピント問題で不当に安く売られているのが悲しいかぎりですね。
売っても二束三文なので防湿BOXに保管していましたが
アダプターでデジタル使用可能ということで注目しています。
ちなみにBiogonはその描写、デジタルでは味わえないだろうと思いG2本体も残しています。
あと、オリンパスのみ対応のBiogon28mmが使えるアダプターもあるようですよ。
書込番号:11504878
0点
浪速の写楽亭 さん はじめまして
当時 Kマウント系のシステムに変える時に全て手放したこと
が残念です浪速の写楽亭 さんは所有されていたようですね
再び使えるとは思っていなかったG(contax)のレンズが
m4/3で蘇りましたが再収集の道のりは困難です
まずは45mmと90mmが手に入りましたので後はチャンス
があればと思っています
Hologon16mmは持っていませんでしたが使ってみたい
レンズです
最近は歪曲とか周辺減光等を必要以上に気にされる
方もいるようですが...
28mmはマウントの対応でなくレンズガードをカット
する方法を採る方が多いいようです
今回は京セラの版のほうが良かったような内容に
なった事をおわびします
次回は京セラの方にします
書込番号:11506911
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「オリンパス > オリンパス・ペン Lite E-PL1 ダブルズームキット」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2025/09/25 10:14:53 | |
| 11 | 2025/08/25 13:19:13 | |
| 6 | 2019/09/30 20:16:45 | |
| 9 | 2018/12/08 0:11:31 | |
| 3 | 2018/12/06 12:16:36 | |
| 10 | 2018/11/28 19:02:11 | |
| 11 | 2018/05/26 0:01:12 | |
| 26 | 2018/03/28 21:51:34 | |
| 18 | 2018/03/05 13:22:25 | |
| 6 | 2017/09/22 2:10:24 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)











