BDZ-RX105
おまかせリモコン/らくらくスタートメニュー/フルハイビジョン10倍録画/スカパー!HD録画/おまかせ更新転送などを備えたBlu-ray Discレコーダー(1TB/Wチューナー)
ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-RX105
英語のレッスン教材のCDとDVDを再生したときに発見した現象
で困っております。
先週購入して、ファームの自動アップデートも済んでいる状態です。
レコーダーとTVとはHDMI接続です。
CD(教材なので60トラック以上あります)の場合、再生中に一時
停止ボタンで停止、スキップでトラックの先頭に位置付けると、そ
の後、レコーダーが何の操作も受け付けなくなります。(本体ボタ
ンもリモコンもです。)
※停止、トレイオープン、電源オフも出来なくなります。
電源ボタン長押しorリセットボタンをなぜか2回繰り返して、よう
やく復旧します。
※1回目のリセット後の電源オンでは、ずーっと「PLEASE WAIT」
が点滅したままで、起動しません。
DVD再生の場合、チャプターのスキップorバックスキップを行う
と、飛んだ先のチャプター冒頭の音声が欠けて再生が始まります。
※HDMI→TVでも光端子→AVアンプでも欠けます。
たとえば、本来「あいうえお」と再生されるところが「いうえお」
のように聞こえます。
また、同じチャプターでも、スキップの度に、聞こえ方(欠け方)
が微妙に変わります。
映画のソフトなどで、前後のチャプター間で音楽や効果音が続いて
いる場合、映像のスタートと同時に音が出ないので、結構な違和感
があります
※映像と音のズレはありません。ただ、冒頭の音が欠けるだけ
です。
※ちなみにブルーレイのソフトでは、そんなに顕著な現象は出
ていません。
確認したCD・DVDはともに、以前使っていたDENONのDV
Dプレーヤーでは全く問題の無かったソフトです。
CD、DVDともに正規品で、盤面にはそれぞれCD、DVDの規
格のロゴマークが入っていますので、どちらも規格内の仕様だと思
います。
また、記録面に目立つ汚れや傷もありません。
SONYにはメールで問合わせをしたら、CDの件は実機を調べな
いと判らない、DVDの音欠けは仕様、との事で、まだ最終の結論
は出ていません。
当方としては、この機種全般の問題なのか、個体別の問題なのか判
断がつきません。
こんな状態なので、古いDVDプレーヤーも片付けられなくて困っ
ております。
どなたか情報がございましたらよろしくお願いします。
書込番号:11493846
0点
TVは何ですか?
ここではよく音切れの話題では東芝レグザが
原因で音切れになります。
ただCDの件は本体に問題がありそうな感じなので、
教材のCD共に修理に出した方がいいでしょう。
書込番号:11493919
0点
デジタル貧者さん
TVはレグザ42Z8000でHDMI接続です。
試しにレコーダーからオンキョーのAVアンプへOPT接続
してみましたが、やはり頭の音が欠けました。
※ソフトの音がでる直前に、かすかに「ぼっ」という音が
スピーカーから聞こえました。
BDレコーダーの再生能力って、この程度のものなのでしょうか…
書込番号:11494040
0点
>TVはレグザ42Z8000でHDMI接続です。
やっぱりですか。
ならばHDMI接続は諦めるしかないかも?
>試しにレコーダーからオンキョーのAVアンプへOPT接続
>してみましたが、やはり頭の音が欠けました。
↑これはあり得る話なので言及しませんでしたが。
うちのソニーBDレコと同軸接続のAVアンプでも
チャプター冒頭の音声は欠けます。
気になるのは録画BDの海外ドラマ(CSIのOPの音とか)
で、ですが。
HDMI接続ではうちのソニーBDレコ、PS3、BDプレーヤー
とブラビアではCD、DVDの音切れも上記CSIのOPもないです。
BDレコはRX系ではないですが。
>BDレコーダーの再生能力って、この程度のものなのでしょうか…
試しにアナログ接続で聞いてみて下さい。
問題の切り分けが進むでしょう。
書込番号:11494090
1点
自分は、X95、X90等で、Z3500です。
過去報告してますが、
東芝のTVは、音声の追従は下手くそです。東芝のサービスマンが「仕様です」と言って逃げました。
ちなみにYAMAHAのAVアンプ3800(光orHDMI)では、正常に最初から音声が出ます。
また、必要上、D端子+赤白音声接続しているX90の場合は、音声が出ます。
ですので、自分は、この手の問題はDA変換側の問題と思って居ます。
書込番号:11494386
0点
デジタル貧者さん
アナログケーブルでTVにつないでみました。→音切れしました。
エンヤこらどっこいしょさん
OPT→AVアンプでも音切れしますので、レグザの問題とは言い切れません。
(AVアンプがHDMI未対応で確認できないのでなんともいえませんが。)
また、ソニーから音切れについて、メールが来ました。
「レコーダー側で出力音声最適化のために接続機器が対応している音声フォー
マットの確認に時間を要します」
とのことなので、HDMIの音声出力のモードが自動だと、時間がかかりそうな
ことはなんとなく理解できますが、ちょっと納得はできておりません。
CDのフリーズの件はサービスマンが見に来てくれることになりました。
書込番号:11498036
0点
>「レコーダー側で出力音声最適化のために接続機器が対応している音声フォーマットの確認に時間を要します」
たぶんこれは事実です。
東芝TVの音声切れは、実はパナ機でも報告されており、音声をPCM固定にすれば、緩和される報告があります。
ですので、アンプでも音声の切替信号に対する追従能力に差があれば、同じことは発生すると思います。オンキヨーのアンプがそうとは限りませんが。
ただ、ソニー機は音声切替信号と本信号のタイムラグが短く対応できる(即応できる)機器が限られる可能性もあります。(そう言う気がします)
>CDのフリーズの件はサービスマンが見に来てくれることになりました。
ソニーBD機はCD再生に関しては、苦手みたいです。過去音割れ・音飛びがするとかの報告もありました。(開発メーカーなのにね)
自分は、DVDオーディオを聞きたかった関係もあり、パイのDVDプレーヤーを使ってますので、使ったことはないです。
書込番号:11498062
1点
>アナログケーブルでTVにつないでみました。→音切れしました。
では本体に問題がありますね。
書込番号:11498187
0点
デジタル貧者さん
エンヤこらどっこいしょさん
情報ありがとうございます。
補足ですが、アナログ接続時の音切れはそんなに顕著ではありません。
(普通なら気にならないで度です。)
従いまして、音切れは、デジタル出力時に顕著な現象で、
レコーダー側の遅延+受側の遅延が重なったための現象と云うことに
なりそうです。
近々、AVアンプを入れ替える予定なので、
レコーダー→HDMI→アンプ
の接続となった場合にどの程度の音切れが発生するのか気になる
ところです。
単純に考えると、レコーダーがデジタルで音声を出し始めるまで
映像出力を遅延してくれれば、かなり改善されると思うのですが、
技術的に難しいのでしょうか?
ソニーさんの回答はなんとなく判るのですが、仕様と認識してい
るならば、仕様の改善を希望したいところです。
(このレコーダーは録画専用機くらいに考えたほうが良さそうですね)
CDフリーズの件は、結果が出たらお知らせしたいと思います。
書込番号:11498250
0点
>HDMIの音声出力のモードが自動だと、時間がかかりそうな
>ことはなんとなく理解できますが、ちょっと納得はできておりません。
ならばエンヤこらどっこいしょさん のレスにあるように
音声をPCM固定にすればいいのでは?
>単純に考えると、レコーダーがデジタルで音声を出し始めるまで
>映像出力を遅延してくれれば、かなり改善されると思うのですが、
>技術的に難しいのでしょうか?
要は同期を取れ、という事でしょうが、単純にはHDMIの1.4
以降なら可能とかの話しになるんじゃないですかね?
書込番号:11498326
0点
デジタル貧者さん
エンヤこらどっこいしょさん
情報ありがとうございます。
レコーダHDMI→TVなら、HD音声は必要ないから「PCM固定」が良い、
と言う理解であっていますか。
この先、HDMI(HDオーディオ)対応のAVアンプを導入したら、
レコーダHDMI→AVアンプ接続で、レコーダーのHDMI音声は
「自動」にしてBDのHD音声も出力可能に、の設定にすれば良いのですね。
とりあえずAVアンプ交換までは、レコーダからTVへの音声は、
「PCM固定」か赤白ケーブルにしておきます。
書込番号:11498989
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > BDZ-RX105」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 1 | 2016/06/02 22:28:21 | |
| 10 | 2018/11/24 16:57:10 | |
| 2 | 2015/11/02 7:09:00 | |
| 4 | 2014/05/17 13:14:18 | |
| 7 | 2015/09/20 20:11:45 | |
| 5 | 2012/12/06 5:34:16 | |
| 4 | 2012/09/27 23:01:17 | |
| 6 | 2012/07/12 0:56:13 | |
| 6 | 2012/07/15 22:24:40 | |
| 13 | 2012/02/20 21:59:42 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)







