3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ]
「モーションフロープロ240Hz」/部分駆動対応エッジ型LEDバックライトを搭載した3D映像対応フルハイビジョン液晶TV(46V型)
※3D映像をご覧いただくには別売の3Dシンクロトランスミッターと3Dメガネが必要です



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ]
当初、店頭にて46NX800を予約し、7月中旬頃配送できますとの事だったのですが
同月に46HX800を知りNXはキャンセルし、こちらを購入しました。
他のクチコミでも書かれている通り、この2機種の大きな違いとして
HXのメリットは3D対応である事、部分駆動のLEDである事(こちらの方が高コントラスト?)、
モーションフロープロである事(視聴での違いは未確認です)、
最も違うのはデザインですね。
デザインは好みが分かれますが、当初NXを見たときは
フラットパネルが斬新で魅力的に思えたのですが、
視聴してみるとベゼルの太さに納得ができていませんでした。
それに比べHXはスリムベゼルで、三菱のリアルとまではいかないものの
より洗練されすっきりとし、画面に集中できる印象がありました。
モノシリックでベゼルの細い物+文鎮があれば完璧なのですが
現状では個人的にこちらのデザインが好みです。
大多数はモノシリックデザインが好みだと思いますが…
マイノリティーな意見です^^
書込番号:11639828
0点

こんにちは、私も乗り換え組です。
先週の土曜日電気屋で日立のWooo P46-XP05とSONYの46HX800とシャープの46LX3 ?が三台横ならびで展示してました。
実はこの時点でWooo P46-XP05を予約していたのですが、一晩考えて翌日にキャンセルしました。
月曜日に改めて電気屋で価格と納期を伺い24万円で二週間だと言われ即、手付金一万円払い木曜日に残金を支払いました。
当初は納期は27日の予定でしたが、先程連絡が入り明日納品となりました。
Wooo P46-XP05は一月程前から楽しみにしていましたが、HX800に一目惚れでした。
春先にXR1を買い逃したので即決で行動した一週間でした。
ちなみに現在は40MZW200を使用しています。HX800は個体の面積は現行最小かと思われます。高さが低いのはグッドだと思います。
長くなりましたすみません。
スレ主さんも早くHX800が来ると良いですね。
書込番号:11640431
1点

馬場助さん
リアルを現在お持ちなのですね。
僕もNX800を購入する前はリアルが候補に上がっていました。
あのベゼルの細さは類を見ないので、HX800の購入動機にもその思いがありました。
>HX800は個体の面積は現行最小かと思われます。
そうですよね、46HX900(モノシリックデザイン)と
並んで置いてあるのを見たとき、同じインチなの?と疑ってしまいました^^;
モノシリックデザインはガラストップを使用しているので
広めに作っているのかもしれませんね。
明日納品ですか、羨ましいです。
僕の方は最短で8月1日の配送予定になっています。
NXを注文してから2ヶ月くらいになるので
そろそろ楽しみたい所です。
書込番号:11640531
0点

6月にNX-46を予約しましたが納品日は9月末と言われ、欲しいTVだったので待つつもりでいましたが、このクチコミや周囲からの声を聞くと即納されてる事実を知り○○○電気に行き担当に納品は早まるのか?確認したら「8月末には何とか・・」との事。
ただ、7月発売されたHX800なら19日に納品可能で差額もいらないと言われその場でOKしました。
性能にはほとんど差はないし、NX800にこだわりも無く納品が早まれば良いかな?が判断理由です。
トランスミッターと3Dメガネはオプションですが改めて購入しようと思ってます。
書込番号:11646346
0点

>uuyonさん
本日納品ですね、おめでとうございます。
僕の場合は、納品が延びたおかげで心変わりしてしまったパターンですw
ブラウン管時代は割りと即納だったのに、設置サービスや在庫などの関係で
納品が待たされるのは辛いですね。
購入してすぐ設置されれば一番理想的ですが、難しいですね。
僕も気が向いたら3Dメガネ購入してみます。
書込番号:11648990
0点

日曜日に納品されました。
それから二日間HX800にかじりつきでした。
電源入れた時に黒い画面に浮かび上がる白いSONYのロゴマークがクールですね。
テレビ自体にいろんな機能があってこれからが楽しみです。
3Dエントリー機ですが2Dの画質もいいのにLXなんかも積極的に2D映像をデモで流すべきだと思います。
オマケに3Dで十分だと思います。
自分的には使っていた40MZW200から46のHX800は正解でした。大きくなって、なお絵が綺麗で安心致しました。
これから画調詰めて行くのが楽しみです。
書込番号:11652698
0点

>馬場助さん
納品おめでとうございます。
その後いかがでしょうか?
>電源入れた時に黒い画面に浮かび上がる白いSONYのロゴマークがクールですね。
中央のロゴって画面点灯時に光っているんですか?店頭で見たのですが、よくわかりませんでした。
書込番号:11663766
0点

こんばんは、inomarshaさん
電源ついた状態でOFF、すぐのONではロゴマークは出て来ない様です。電源を切ってしばらくしてONにすると効果音と共に浮かび上がる感じです。
それと、レコーダーはディーガの870を使用してますがリンクが結構使えています。ディーガの画面から録画はテレビのリモコンではやはり無理みたいで、その場合はディーガのリモコンでの設定になります。
画質は段々好みの黒の引き締まった感じになりました。MZW200と違い4倍速はやっぱり凄いと思いました。
inomarshaさんも待ち遠しいのではないですか、早く届くと良いですね。
書込番号:11665167
0点

こんにちわ いろいろな方の書き込みを見て大変楽しんでいます。NXからHXへの変更との事でありますが その際 レグザは 候補に挙がりませんでしたか? 率直にレグザとブラビア どちらの画質が優れているのでしょう。HX800 vs レグザの場合 如何でしょう。自分としては なぜこれ程までにレグザに人気があるのか知りたいです。
書込番号:11667117
0点

>馬場助さん
てっきりロゴは光らないと思っていました。微妙にうれしいですw
>画質は段々好みの黒の引き締まった感じになりました。
好みに画質を合わせる作業は嫌いじゃないので、楽しみです^^
あ〜早く来て!
書込番号:11667190
0点

>bon kure-さん
レグザ人気ですよね、当初僕もレグザには興味がありました。
まだHXが発売されていない時期でしたが、
レグザの46RE1と、ブラビアの46NX800が隣同士にあったので睨めっこしてましたよ。
ふたつの画質で言えば、RE1の方がややコントラストが高く見えました。
RE1のエッジ型LEDのエリア駆動の影響でしょうか。
後、視野角がRE1の方が広く、NX800はやや白く見えました。
この2つの画質でいえばレグザRE1がおそらく優秀ですね。
レグザはHDとの接続が便利で、ゲームダイレクトが有り、利点が多いのですが
どうしてもデザインが…なじめませんでした。
前のZシリーズの方がかっこ良かったですね。
その点ブラビアは外観、チャンネル切り替え時や操作画面などデザインが非常に好みです。
後、ブルーレイレコーダーを購入予定だったので、特にHDは接続できなくても
問題ありませんでした。
そこで一旦NXを予約したのですが、HXの発表を知り、そちらに乗り換えましたw
(この時はレグザへの関心が無くなっています)
HXとRE1の画質比較ですが、どちらもエッジ型LEDのエリア駆動ですね。
それ以外は映像エンジン、クリアパネル、色再現など機能的な部分と
主観が入るので、どちらが良いとは断言できませんね。
HXの画質はとても満足のいくものです。
先日ブルーレイレコーダーが届いたのですが、
映画鑑賞にも4倍速の力を楽しみにしている所です。
レグザは人気商品なので、そこに安心感があります。
それを買う事も大きなメリットでありますね。
ですが、数年使う物として納得の行く物が
僕の場合ブラビア(デザイン、画質、4倍速)だったので
素直に購入することにしました。
悩んでも悩んでも、次はもしかすると海外メーカーのテレビが
人気爆発するかもしれませんしね。
書込番号:11667359
1点

はじめまして。
ロゴって、下の枠の中央にある「SONY」ロゴですよね?
HX800って光らなかったような・・・
たしか、ロゴを張っているような感じで、浮き出ているはずですよ。
違ってたらスミマセン。
書込番号:11667376
0点

>馬場助さん
>norizzoさん
スミマセン、僕の勘違いでした。
馬場助さんが「黒い画面に浮かび上がる白いSONYのロゴマークがクール」と書かれていた所を、
勝手にフレーム上の下部分にあるロゴと勘違いしていました(汗)
おそらくフレーム上のロゴは光りませんよね。
誤解を招いてしまいまして、申し訳有りませんでした。_(_ _)_
書込番号:11667402
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > 3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2023/12/26 20:39:07 |
![]() ![]() |
10 | 2020/07/21 22:44:57 |
![]() ![]() |
3 | 2020/07/08 11:23:01 |
![]() ![]() |
1 | 2020/06/16 23:12:22 |
![]() ![]() |
0 | 2015/09/06 11:14:04 |
![]() ![]() |
5 | 2015/08/04 23:39:40 |
![]() ![]() |
13 | 2015/09/15 1:18:12 |
![]() ![]() |
0 | 2014/11/19 21:20:46 |
![]() ![]() |
8 | 2014/02/16 22:19:27 |
![]() ![]() |
3 | 2014/01/04 8:02:32 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





