3D BRAVIA KDL-40HX800 [40インチ]
「モーションフロープロ240Hz」/部分駆動対応エッジ型LEDバックライトを搭載した3D映像対応フルハイビジョン液晶TV(40V型)
※3D映像をご覧いただくには別売の3Dシンクロトランスミッターと3Dメガネが必要です



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-40HX800 [40インチ]
先日、設置が完了しました。
ビックカメラ有楽町店で壁寄せスタンドと同時購入です。
購入後やはりスピーカーが欲しくなり、別ルートでHT-CT350を購入し、設置当日になんとか間に合いました。
スピーカーはどこの物にするか悩みましたが、TV本体への組み付けが出来るのと、予算の都合で、こうなりました。
さて、まだ2日、しかも夜だけしかいじってなくTVしか見ていませんが、軽く初期レビューを。
1.外観
LX900、HX900などのモノリシックデザインのほうが好きですが、まぁいいと思います。
2.起動やクロスメディアバーの操作、アプリキャストなどの動作はやはり緩慢ですね。
起動に関しては、消費電力は上がりますが、高速起動を設定していればまあいいかな・・・程度です。
クロスメディアバーの操作もまあ許容内です。
アプリキャストはちょっと重すぎという感じですね。プロセッサの能力不足でしょうか。
3.画質に関してですが、おおむね満足です。
店頭で横に並んでいたLX900に比べてざらつきがあったのが気になっていましたが、今のところ自宅では感じません。
今後ブルーレイなどのフルHD画像で確認したいと思います。
色合いなどに関しては、やはり個人の好みになってしまいますが、調整しだいというところです。
モーションフローの効果は期待通りですね。
3Dに関しては、まだメガネがないのとソースがないのとで試していません。
4.ゲーム機操作の遅延を確認してみました@Wii Sports Resort。
モーションフローなどいろいろ画像処理機能をONにしていると、ものすごく遅れゲームになりません。
機能をOFFにすれば、許容内におさまりました。
とりあえずこんなところですが、今後いろいろいじってちゃんとレビューしたいと思います。
書込番号:12364978
2点

おめでとうございます。
CT350のSWって結構大きいんですね。
いい音してますか。
書込番号:12367384
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > 3D BRAVIA KDL-40HX800 [40インチ]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2023/12/26 20:39:07 |
![]() ![]() |
10 | 2020/07/21 22:44:57 |
![]() ![]() |
3 | 2020/07/08 11:23:01 |
![]() ![]() |
1 | 2020/06/16 23:12:22 |
![]() ![]() |
0 | 2015/09/06 11:14:04 |
![]() ![]() |
5 | 2015/08/04 23:39:40 |
![]() ![]() |
13 | 2015/09/15 1:18:12 |
![]() ![]() |
0 | 2014/11/19 21:20:46 |
![]() ![]() |
8 | 2014/02/16 22:19:27 |
![]() ![]() |
3 | 2014/01/04 8:02:32 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





