『実りの秋?』のクチコミ掲示板

2010年 6月11日 発売

PENTAX 645D ボディ

44×33mmのコダック製約4000万画素CCDイメージセンサーを搭載した中判デジタル一眼レフカメラ

PENTAX 645D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:4001万画素(総画素)/4000万画素(有効画素) 撮像素子:中判サイズ/44mm×33mm/CCD 重量:1400g PENTAX 645D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

PENTAX 645D ボディ の後に発売された製品PENTAX 645D ボディとPENTAX 645Z ボディを比較する

PENTAX 645Z ボディ

PENTAX 645Z ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年 6月27日

タイプ:一眼レフ 画素数:5299万画素(総画素)/5140万画素(有効画素) 撮像素子:中判サイズ/43.8mm×32.8mm/CMOS 重量:1470g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX 645D ボディの価格比較
  • PENTAX 645D ボディの中古価格比較
  • PENTAX 645D ボディの買取価格
  • PENTAX 645D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX 645D ボディの純正オプション
  • PENTAX 645D ボディのレビュー
  • PENTAX 645D ボディのクチコミ
  • PENTAX 645D ボディの画像・動画
  • PENTAX 645D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX 645D ボディのオークション

PENTAX 645D ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 6月11日

  • PENTAX 645D ボディの価格比較
  • PENTAX 645D ボディの中古価格比較
  • PENTAX 645D ボディの買取価格
  • PENTAX 645D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX 645D ボディの純正オプション
  • PENTAX 645D ボディのレビュー
  • PENTAX 645D ボディのクチコミ
  • PENTAX 645D ボディの画像・動画
  • PENTAX 645D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX 645D ボディのオークション


「PENTAX 645D ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX 645D ボディを新規書き込みPENTAX 645D ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ39

返信6

お気に入りに追加

標準

実りの秋?

2011/09/19 21:53(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX 645D ボディ

スレ主 銀写さん
クチコミ投稿数:683件 PENTAX 645D ボディのオーナーPENTAX 645D ボディの満足度5
当機種
当機種
当機種
当機種

サンプル1

サンプル2

サンプル3

サンプル4

暑い暑いと思っていましたが、久々に出向いたフィールドでは秋がやって来ていました。
早いもので、もう645Dでの2回目の秋が来ようとしています。

自宅から車で1時間強の所ですが、良く手入れがされた栗畑の下に彼岸花が咲きそろい始めました。
雨の予報も有り、且つ「咲いた」との確報も無いまま出向きましたが、正解でした。
お客さん(カメラマン)も少なく、ゆったりと自分のペースで撮れました。
実際にはまだまだ咲くと思うので花のピークは少し先ですが、自分の休みに合わせて咲いてくれる訳ではないので今日撮れただけで充分満足致しました。
それより近頃はこの様に平和に撮りに行ける事に感謝をしております。

お決まりのサンプルを載せて見ます。

都合良く蝶が舞っておりましたので、M★ 67 300mmF4ED[IF] で狙って見ました。(三脚使用)
1枚目がオリジナル、絞りは5.6です。
2枚目がそのほぼ等倍。(どなたかこの蝶の名前をご存知ですか?)

何度か書いていますがやはりこのレンズ、スターの名に恥じず、ピント合わせとブレさえ克服すれば文句無い描写力だと思います。(いかんせん腕が。。。)
ある程度気軽にフィールドに持ち出せるギリギリの大きさですしね。

3枚目も同じレンズ使用です。

4枚目はオマケです。おいしそうな?栗と仲良く彼岸花です。これはA120マクロで撮っています。

皆様の所では秋が近づいていますでしょうか?

書込番号:13522076

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:25件 PENTAX 645D ボディの満足度5

2011/09/20 22:36(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

まぐれの一枚、ピンボケ?気味

川は美しいですね

高感度でも綺麗です

こんばんは。初めまして、ブラック・ケラーです。

私の祖父が645Dを購入したため、借りて撮影しております。
ファットな見た目の割りには軽量なのが第一印象なカメラでした。

最近はまだ暑い日も多いですが、夕暮れ時の空の美しさと
日没後の涼しさが秋を感じさせてくれています。

スポーツの秋とも言いますから、手振れを防ぐために筋トレでも
しようかと思っているところです。

拙い写真ですが添付させていただきます。
いつかは、銀写さんのような写真がとりたいと思っております。

書込番号:13526606

ナイスクチコミ!7


スレ主 銀写さん
クチコミ投稿数:683件 PENTAX 645D ボディのオーナーPENTAX 645D ボディの満足度5

2011/09/21 07:47(1年以上前)

ブラック・ケラー さん、ご投稿ありがとうございます。

645Dを貸して頂けるお身内が居られるのはすばらしいですね。
お写真もまぐれなどではなくちゃんと狙って蝶にピンが来ている様に思います。
川の写真も清涼感が一杯で気持ちが良いですね。

手持ちで頑張られるようですが、私はほとんど放棄しています。
時々はやりますが、一見止まっている様でも微細にブレている写真を量産してしまいます。

また撮られたら作例を見せて下さい。

書込番号:13527810

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2390件Goodアンサー獲得:18件

2011/09/21 09:53(1年以上前)

銀写さん
二枚目の蝶は多分、クロアゲハチョウだと思います。
花撮りをしているとこのようなおまけがあるので止められませんです。

ブラック・ケラーさん
一枚目アゲハ(ナミアゲハ)にドンピシャですね、すばらしいです。等倍で見てみたいです。
2,3枚目は私好みです。特に三枚目はほっとするような良い写真ですね。私なら日の丸構図になってしまいます。

書込番号:13528081

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:25件 PENTAX 645D ボディの満足度5

2011/09/21 14:40(1年以上前)

当機種

等倍トリミング

銀写さん、こんにちは。

645Dの中判とは思えない扱いやすさをスポイルしてしまうのではないかと
三脚の使用を躊躇していたのですが、やはり三脚は必要だと痛感しました。

私も銀写さんの写真を楽しみにしております。


常にマクロレンズ携帯さん、こんにちは。

等倍トリミングというのは初めてですが、PENTAX Digital Camera Utility 4で
等倍表示してトリミングということでしょうか?

上記の方法でトリミングした物を添付します。

若干ピントが外れて?いるか、羽にピントが合っているみたいです。

645DのAFポイントは中央寄りなので、同じような構図になりやすいです。
今後は三脚+MFでの使用も考えています。

等倍で見る時に1920x1080のディスプレイでは苦しいですね。
2560x1600のマルチディスプレイがあったらと思います。


書込番号:13528910

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2390件Goodアンサー獲得:18件

2011/09/21 17:35(1年以上前)

ブラック・ケラーさん 早速の画像、有難うございます。
やはりドンピシャですね。飛んでいる蝶にこれ以上のピント合わせ、私には無理です。
1024x684ピクセルにトリミングすれば投稿画像は等倍表示になります。

書込番号:13529445

ナイスクチコミ!4


スレ主 銀写さん
クチコミ投稿数:683件 PENTAX 645D ボディのオーナーPENTAX 645D ボディの満足度5

2011/09/22 21:46(1年以上前)

当機種
当機種

イトトンボ

等倍

ブラック・ケラー さん、常にマクロレンズ携帯 さん が言われている通り飛んでいる蝶にきっちりピントを持って行っておられますね。

別に標本写真のスレではありませんが、しばらく前に湿原で撮ったトンボ(オオイトトンボだと思う)の写真を追加してみます。

どんな必然性でこのような形と色になっているのか、リアルに撮ってみると尚更思いを深くしてしまいます。

撮影は M★ 67 300mmF4ED[IF] + 接写リング です。

めちゃくちゃ被写界深度が浅いので、揺れる被写体を捕らえるのがちょっと大変でした。

実際には良くトンボが止まりに来る葉を探し出し、大方のピントを合わせてからトンボが止まるのを待ち、マグニファイヤーで更に追い込んでピントを合わせました。
それでもこの程度です。

オリジナルとほぼ等倍写真をアップします。

書込番号:13534777

ナイスクチコミ!6


クチコミ一覧を見る


「ペンタックス > PENTAX 645D ボディ」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
衝動買い 18 2025/01/18 4:07:35
購入しました 3 2022/12/15 19:26:30
645D中古購入初撮影! 6 2017/11/19 5:58:41
本当に久々に使用 15 2017/12/05 20:24:08
紅葉 8 2016/12/03 2:32:08
645Dのレスポンスについて 18 2016/11/05 22:13:23
デジタルかブローニーか? 10 2016/03/31 9:27:43
大判用ツァイスレンズを使う 4 2016/02/09 17:29:06
暗い箇所もつぶれにくいんですね〜 5 2016/01/30 13:05:05
645D 修理より帰還 4 2016/01/29 18:19:10

「ペンタックス > PENTAX 645D ボディ」のクチコミを見る(全 7445件)

この製品の最安価格を見る

PENTAX 645D ボディ
ペンタックス

PENTAX 645D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 6月11日

PENTAX 645D ボディをお気に入り製品に追加する <220

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング