日産 リーフ のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

リーフ のクチコミ掲示板

(44545件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
リーフ 2025年モデル 9件 新規書き込み 新規書き込み
リーフ 2017年モデル 10218件 新規書き込み 新規書き込み
リーフ 2010年モデル 7890件 新規書き込み 新規書き込み
リーフ(モデル指定なし) 26428件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全1090スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「リーフ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
リーフを新規書き込みリーフをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信12

お気に入りに追加

標準

S 購入予定の注意事項を教えてください

2013/09/01 16:25(1年以上前)


自動車 > 日産 > リーフ 2010年モデル

スレ主 virago250sさん
クチコミ投稿数:54件

リーフをほしかったのですが、予算オーバーなのであきらめていました。
しかし、近所のディーラーでは、Sが現在、カーナビとバックモニターとETCを無料でつけるというキャンペーンをやっているので、Sなら全部で330万円くらいで購入できます。補助金が国から出るので、実質250万以下になりますので、候補にしました。

二週間試乗も始めましたが、幸い無料急速充電が多くある地域なので、これは快適だとしか思えません。乗り心地も二百万円前後のコンパクトーカーとは比較にならないくらい安定していると思います。ただ、グレードがGなので、快適なのかもしれません。

ナビが上位機種と違うことやオートエアコンでないことシートの違いなど、カタログ上の違いは確認しているつもりです。実際不満に感じやすいってどうなんでしょうか?
Sに乗っているかたや、Sを検討したけどここが耐えられないのでやっぱりやめたという意見がありましたらお聞かせください。

書込番号:16532901

ナイスクチコミ!0


返信する
てるずさん
クチコミ投稿数:758件Goodアンサー獲得:22件 てるず 

2013/09/01 21:21(1年以上前)

Sでオプションまったくナシの場合、実質220万円ちょっと
だったと思いますが、30万円は何かオプションでしょうか?
当家はX選択、車両価格値下げ直後の4月契約で、
値引きもオプションサービスもかなり厳しい状況で
ディーラーオプション6万円位のサービスでしたが、
5月以降は値引きやサービスが拡大しています。
30万円分位のオプションサービスも夢ではありませんので、
頑張ってみてください。

まずはオプションをたくさん選んで見積もりを取った後、
予算オーバーを理由にフロアマットなど不要な物や
自身でやるといって(実際はディーラーがやってくれます。)
納車費用や車庫証明費用を削ってもらいましょう。
最後にもう一押し、5years coat(原価は安いので)
をおまけしてもらうのはお約束。

オプション・諸費用コミコミで
Sなら300万円
Xなら340万円が目標かと。

当家は当初グレードSを念頭に置いておりましたが、
オプションのカーナビとバックモニターを付けると
Xとの価格差が僅かになること、
ヒートポンプ式のエアコンでないなど
装備や内装が貧弱なこと、さらには
CARWINGSの利用可否が決定的でした。

フロアマットは楽天で6〜7千円、
ETCはイエローハットで工賃込み1万円弱、
BBSアルミホイールをヤフオクで1万円、
アルミホイール+revo2スタッドレスをヤフオクで2万円、
と徹底的にけちった他、
数百円の低反発クッションをシート形状に合わせて切り抜き
Clazzioの一番安価なシートカバー下に敷いて
極上の見栄えと座り心地に変身しています。

乗り心地に関して、インプレッション記事では
グレードGの17インチはマッチングがイマイチで
16インチのSやXの方がソフトで良いとのこと。

新車にこだわらないのであれば、
中古車や
(MC前のグレードGは160万円〜)
新古車も
(補助金対象か否かは要注意)
安くて狙い目です。

ちなみにMC前後の違いは
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/impression/20130116_581008...
http://carview.yahoo.co.jp/article/photo/200405/
この辺りをご参照ください。

書込番号:16534047

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:545件Goodアンサー獲得:8件

2013/09/01 22:19(1年以上前)

Virago250sさん

自分は環境やタイミングが良く(悪く?)今年リーフを2台目購入しました(してしまいましたw)。

初代がグレードXで280万ちょっと(純正ナビとオートクルーズが欲しくて)でZESP会員。
2台目がグレードS 230万ちょっと(カロナビ、コーナーセンサーセット),オプション10万と充電工事費10万サービス含む。(ZESP無し)
でした。

乗った感じの違いは殆ど無くパネル関係がS がちょっとちゃちくなってるくらいです。
でカーナビは間違いなく純正が使い勝手が良いですがカロナビでもTVは見れますし、ZESPに入れば充電設備も更新されすので問題ないかと。

あとは冬場のエアコン(ヒーター)での消費電力違いがあるかもですね。(オートエアコンじゃなくても十分機能ははたしますよ)

50万の差があるかは微妙ですが今のところどちらも文句は無いですね。

ガソリン費高騰でK車両またはコンパクトカーを買うより230万程度でリーフ購入出来ればそれはお買い得かと(今の現状では)
無料充電が豊富であればなおのことです。

他に詳細なQが有れば確認しますので聞いてください。

因みにEVPSはピークシフト程度ではメリットがあまり出ませんでした(-_-;)
が、イレギュラーな使用方法をすれば…

書込番号:16534313 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 virago250sさん
クチコミ投稿数:54件

2013/09/02 16:04(1年以上前)

早速の書き込み、お二人ともありがとうございます。

支払いのことも後程ご相談しようと思っていたので、助かりました。
まず、Sが他グレードに比べ劇的に不便ということはなさそうなので安心しました。

現在のメーカー見積もりは
車体 300万
オプション 30万(ナビ、バックモニター、ETC、充電ポートカバー、フロアカーペット、シールド)
諸経費   13.5万
キャンペーン値引き -21.5万 (オプションのナビ、バックモニター、ETC)
で、329万です
下取車が外部で25万出ておりますので、こちらも最終的に交渉して、折り合わなければ下取は外部で行おうと思います。
この状態で、識者のみなさまの、目標額をご指導いただけるとありがたいです、よろしくお願いします。

書込番号:16536529

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:545件Goodアンサー獲得:8件

2013/09/02 16:41(1年以上前)

Virago250sさん。

見積もりのなかであと下げれそうな所はオプションを21.5万円以内に下げるのと諸経費のなかで納車費用、車庫登録費用が入ってるのであれば自分で対応して下げてもらう。
オプションでポートカバーは以前のスレで一番要らないってのを見て自分も購入してません。
実際なんの不便さも感じません。
フロアカーペットは社外が安価ですね。
ETCは以前の車の分を持ち込みすれば登録変更三千円程度で取り付けてもらいました。
シールドが何か不明ですがそこらへんを考慮すれば妥当な金額になるかと。

そんなところですかね。

書込番号:16536587 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


てるずさん
クチコミ投稿数:758件Goodアンサー獲得:22件 てるず 

2013/09/04 09:35(1年以上前)

当家の安価買い足しオプション類

virago250s さん

目標金額300万円の件
必要な諸費用を考慮しておりませんで
申し訳ありません。
当方でSを見積もってもらった際の
明細を見て、再度詳細を記述してみます。

1.車両本体価格 2,989,350円
2.検査登録(届出)手続代行費 22,050円
3.検査登録(届出)手続預り法定費用 3,380円
4.販売車両リサイクル料金 10,030円
5.自動車賠償責任保険 39,120円
−−ここまで必ず必要−− 3,063,930円

6.車庫証明手続代行費用 18,900円
7.車庫証明手続預り法廷費用 2,700円
8.納車費用 8,400円
9.GP保証(ZESP割引含む) 8,201円
−−ここまでの合計−− 3,102,131円

さて目標金額ですが、
6〜8の削減交渉より
まずはディーラーオプションを
出来うる限り無料で付けてもらいましょう。
キャンペーン中の3点は無料確定として、
シールド?は不明ですが
充電ポートカバーは無料不可の場合は諦め
フロアマット(社外品でも構わないと要交渉)
5years coat(保証ナシでも構わないと要交渉)
この2点はいけると思います。
まだいけそうな場合
「最後にもう一つだけ何か付けて」と
ダメもとでお願いし、
プラスチックバイザーでも付けてもらいましょう。

購入店に急速充電器があり
たびたび充電利用するのであれば
上記ディーラーオプションサービスで
3,102,131円

充電利用しないのであれば
さらに6〜8の削減交渉をして
3,063,930円(GP保証ナシ)
3,072,131円(GP保証アリ)
を目標にしましょう。
(GP保証は加入しておいた方が安心。)

支払いは低金利キャンペーンの有無
残クレにするか否か
によってご検討ください。

アルミホイールや冬用タイヤなど高額な物は、
ヤフオクで安く手に入ります。
充電ポートカバーやセキュリティ用品などは
安価に代用出来そうな物で済ませましょう。

ご参考まで買い足しオプション類の画像です。
BBSアルミホイール
Clazzioシートカバー
ユピテルドライブレコーダー
ステアリングロック(オートバックス)
ネックパッド(イエローハットの福袋)
充電ポートカバー(ダイソーのハンドル用サンシェード)

それでは、頑張ってください!

書込番号:16543074

ナイスクチコミ!0


スレ主 virago250sさん
クチコミ投稿数:54件

2013/09/08 19:36(1年以上前)

まんきちさん てるずさん ありがとうございました。

早速ですが、契約してまいりました。

ただいま決算セールで、今までの-21.5万 (オプションのナビ、バックモニター、ETC)に加えて、10万円分さらにディーラーオプション無料でつけるというキャンペーンが今週末から始まりました。

つまり、スタートから32万円くらいディーラーオプション値引という条件です。Sに限るキャンペーンですが。

さらに、フロアマット分をサービスしていただくことと、車検証明書も自分でやることで無料となったところで、契約しました。

サイドエアバックシステムの搭載車にしました。七万円さですが、子供がいるので
見積もりは
車体 3062850円
オプション 約35万円
値引き 約-34万円
諸経費 税金 95000円

全部で約317万でした。決算セールのおかげもありますが、こちらでの情報は交渉に大きく助かりました
、納車が楽しみです。ありがとうございました。

書込番号:16560115

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:545件Goodアンサー獲得:8件

2013/09/09 08:43(1年以上前)

Virago250sさん
契約おめでとうございます。
うちのSより相当装備が整ってますよ。
価格はほぼ変わらないのに(*_*)
納車1ヶ月後位ですかね、楽しみですね。

書込番号:16562070 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


hoshiygcさん
クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:1件

2013/09/14 22:21(1年以上前)

こんにちは。私もまもなくSグレードを契約する予定です。

サービス値引きが多くてびっくりしましたが、地域によって異なっているんでしょうね。
私の関わっているディーラーは10.5万のオプション値引きのみです。X以上のナビと違ってSに後付のナビは型が古い上にN−Linkに対応していないそうなので装着は見送りました。オーディオレス状態で納車の予定です^^;(ナビは今まで通りスマホで)。リーフの電気関連のナビ機能を利用するならX以上が必要そうです。10.5万の値引きはこれといったものがなかったのでアンダープロテクターをひと通り装着にしました。すべて込みで300万をちょっと超えるくらい(下取り車10万)でした。

書込番号:16586476

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2013/09/18 09:50(1年以上前)

>virago! 250sさん

G の納車費用はリーフ納車の際 ご自分でニッサン販売店で、お受け取りになれば支払いに組み込まれていても、¥8,400 は現金でその場で返して呉れます。もう納車後でしたら ゴメンなさい。

書込番号:16601707

ナイスクチコミ!0


スレ主 virago250sさん
クチコミ投稿数:54件

2013/09/18 10:58(1年以上前)

皆さんありがとうございます。納車まであと二週間です。

納車費用は10500が入っておりますが、取りに行くことで返金を約束してもらってます。この金額も地域差があるんですよね。

昨日、充電施設工事の見積もりに来ました、14マンくらいと見積もられましたが、15万までは日産が払っていただけるので、無料ですのでよかったです。

書込番号:16601885

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:545件Goodアンサー獲得:8件

2013/09/19 08:09(1年以上前)

Virago250sさん
二週間待ち遠しいですね。
色々やってたらあっという間ですよ。
工事費用は日産の支給に合わせてやってるようですね。
2台目の時に10.5万円日産が見てくれましたが10万ちょい超えくらいでした。
自腹ではないので見積り特に見ないで日産へ。
因みに初代の時の工事は町の電気屋さんに頼んで2万円でした。
(内容は費用の違いがある分上等だとは思いますがそこまで必要かと言われたら…)

この時期エアコン付けずに走れるので電費も上がって良いですよ。
窓全開でも風切り音だけでとても快適。
もうガソリン車に戻れる自信が無いですよw

書込番号:16605356 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 virago250sさん
クチコミ投稿数:54件

2013/09/30 11:18(1年以上前)

納車されました、非常に満足しております。九月決算だったので、相当急いで下さりました。

うれしい誤算がいくつかありました。

といいましても、私の誤算なだけですが。

@Sのエアコンはマニュアルかと思っておりましたが、オートエアコンでした
ASはヒートシーターはないものだとおもっておりましたが、普通についておりました。もちろん、エアコンの形式は上位グレードより劣るものですが。
B試乗車が旧バージョンのものだったので、走行距離表示がかなりのびたこと。(分かっていたことですが、予想以上です)


皆様ありがとうございました

書込番号:16649256

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ39

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > 日産 > リーフ

クチコミ投稿数:96件

最近の暑さのためリーフの
電池温度上昇が激しく心配しています。

だいたい気温が35度ぐらいで1時間も運転すると
12セグメントのうち10セグメントまで上がり
レッドゾーンに入ります。
あわてて 車を休めたりしていますが
長距離の場合は高速充電をしながらなので休める暇もなく
そのまま連続で動作させることとなります。

さて 上記のような状態ですので負担がかかるのはもちろんですが
どなたか不具合など生じたかた おりますでしょうか?
もしくは温度を下げるために こんなことをしています等
アドバイスございましたら よろしくお願いします。

書込番号:16502354

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:881件Goodアンサー獲得:21件

2013/08/24 20:38(1年以上前)

こちらが参考になるかもです。

http://minkara.carview.co.jp/userid/1432472/car/1047411/2056328/note.aspx


書込番号:16503214

Goodアンサーナイスクチコミ!3


unagi100さん
クチコミ投稿数:786件Goodアンサー獲得:26件

2013/09/08 03:45(1年以上前)

今年の猛暑は一過性のものではなくて、温暖化のため来年以降も続くと思うし、気温の上昇は年を追うごとに少しづつ上がっていくと思います。

猛暑であってもガソリンエンジンはこれと言って問題は生じませんが、バッテリーの温度上昇なんて意外な弱点があるんですね。
バッテリーが繰り返し高温な状況下に置かれると、相当な負担になるので寿命にも影響するんだろうし、破裂とか膨張とかの不具合は起きないのだろうか?

まだまだ電気自動車は発展途上ですね。

それもしても、ミンカラの記事での亀マークってどのマークだかわからなかった。

書込番号:16557730

ナイスクチコミ!3


fairladyさん
クチコミ投稿数:2件

2013/09/20 11:46(1年以上前)

リーフ電池の温度上昇(レッドゾーン)になると困りますよね。ガソリン車だとオーバーヒートぎみですから・・
解決策を最近発見しました。
1. エアコンは必ずON
2. 外気導入にする(内気循環ではNG)
3. 通常走行はエアコン・オートでいいが、長距離走行は、マニュアルでファンを4以上の回転にする
4. 急速充電時もエアコンON・外気導入・マニュアルでファンを4以上の回転にする
   (外気温度よりもエアコンの温度設定は低くすること)
車の電源を切って自然冷却だと密閉のバッテリーはなかなか温度が下がりません
エアコンは必ずON(電気の消費はあまり気にするほどではありません)外気導入に切り替えて
冷却しましょう
一度10目盛以上上がると、バッテリーが大きいので多少時間はかかりますが、下がってきます
リーフのマニュアルには、一言も記載されていませんが、是非やってみてください

書込番号:16609882

ナイスクチコミ!20


Bazu0907さん
クチコミ投稿数:1件

2022/01/12 22:57(1年以上前)

バッテリー冷やすのに、エアコン関係ないんじゃないの?
電気を使うことが、温度を上げることのなると思いますが!
逆じゃない。キーをOOFにして休憩した方が良いんじゃない!

書込番号:24541423

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

自動車 > 日産 > リーフ

クチコミ投稿数:225件

2ヶ月くらいまえに、今年の夏の終わり頃に
初期型リーフのナビがアップデートされるっていう話(噂?)があったと思うけど
あれって、どうなったんでしょうか?

具体的な情報を持ってる方いらっしゃいますか?

書込番号:16500993

ナイスクチコミ!0


返信する
CBA-CT9Aさん
クチコミ投稿数:5358件Goodアンサー獲得:494件

2013/08/24 13:05(1年以上前)

これのこと?
http://response.jp/article/2012/11/21/185619.html

書込番号:16501939

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ32

返信28

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > 日産 > リーフ

3年以内ぐらいに次の車の購入を考えております。

現在はシエンタに乗っており、3,6,9歳の子供がいます。
現在の候補としましては、

1、フィット EV(発売がまったく見えていない…)
2、プリウス PHV(プリウスに比べ値段が高く、5人乗りは厳しそう?)
3、次期 ノア、VOXY、シエンタのHV
4、フィット HV(EVやPHVまでのつなぎ)
5、リーフ(中古価格がとても魅力的、家が太陽光&オール電化)

というような感じです。


できればEVかPHV車に乗りたく、最近よくリーフのカタログや評価を見ております。

そこで気になるポイントなのですが、ラゲッジルームが狭く、入り口部分も小さく感じるのですが
実際使われている方はどのように感じられているでしょうか?
もう少しワゴン的な感じであれば、おそらくすぐにでも購入しているのですが…

今は家族5人で乗る事が多く、年数回ですが旅行や嫁の実家などに行っております。
充電に関しては、なんとかやっていけそうに思っていますが、荷室の使い勝手は気になります。

それと、後部座席の3人乗りは、成人になっても特に問題はないでしょうか?
長距離は別として、普段乗りで苦にならない程度であれば十分だと思っています。

実際に乗られている方の感想を聞ければ、とても参考になると思いますので、よろしくお願いいたします!

書込番号:16460047

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:437件Goodアンサー獲得:7件

2013/08/11 20:43(1年以上前)

ZESPに入ると日産レンタカーが年3回まで70%offで借りれます。これを利用すれば遠出のときはミニバンを借りるのも手かと思います。
当方は、子供がいないので参考になりませんが、近場でしたら問題なく5人乗れるのではないでしょうか?
確かな情報ではありませんが、NVのEVが出るような事を営業マンが言ってました。またBMWもEVを出すみたいですので、今年のモーターショーを見てみるのも良いかもしれませんね。

書込番号:16460114

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4643件

2013/08/11 21:08(1年以上前)

>りのやっこさん

返信ありがとうございます。

>ZESPに入ると日産レンタカーが年3回まで70%offで借りれます。これを利用すれば遠出のときはミニバンを借りるのも手かと思います。

月1500円をどう考えるかですね…
普段は自宅での充電だけを考えているので、入るメリットもなさそうですし、中古購入でも入れるのですかね?


>確かな情報ではありませんが、NVのEVが出るような事を営業マンが言ってました。またBMWもEVを出すみたいですので、今年のモーターショーを見てみるのも良いかもしれませんね。

e-NV200ですよね?
最近メルマガ登録もして情報は得ようとしてますが、基本リーフで重量がだいぶ重くなり、走行距離が落ちると
いうのが気になるところですね。

http://www.env200.com/JP/

書込番号:16460216

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2013/08/11 22:54(1年以上前)

3年後、お子さんが
6・9・12歳になっていますよね。
中学生になると、体も大きいし
フィットやリーフで大丈夫なのかな?って思います。

書込番号:16460606

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:225件Goodアンサー獲得:12件

2013/08/12 07:59(1年以上前)

使い勝手に関しては、それぞれ個人差がありますので
モニターキャンペーンで実際に使用してみられるのが一番良いかと思います。

http://secure.nissan.co.jp/LEAFMONITOR/

難しいと感じれば勇気をもって断ればよろしいかと。

書込番号:16461363

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4643件

2013/08/12 08:50(1年以上前)

>みなみだよさん

返信ありがとうございます。

>中学生になると、体も大きいし
>フィットやリーフで大丈夫なのかな?って思います。

そうなると、ノアやVOXYのHVにするか、下が小さいうちだけFITやリーフで短期間つなぐと
いう選択肢にしたほうがいいかもしれないですね。

数年後のリーフの買取が読みにくいですが、インフラが整えば結構人気が出て来るような気もします。

書込番号:16461446

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4643件

2013/08/12 08:57(1年以上前)

>いすまささん

返信ありがとうございます。


>使い勝手に関しては、それぞれ個人差がありますので
>モニターキャンペーンで実際に使用してみられるのが一番良いかと思います。

もう少し煮詰まればぜひとも試乗はしてみようと思っています。
ただ、何もわからず乗るよりも、皆さんが思う事を頭に入れて試乗したほうが、よりわかり易いと思い
質問させていただきました。

普段ならばクチコミである程度の知識は得る事ができるのですが、荷室や後部座席の事はほとんど
書かれていないので。

書込番号:16461459

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2013/08/12 10:01(1年以上前)

我が家は、9,7,1歳の子供がいます。
つい最近、エスティマからリーフに替えました。
ちなみにリーフは中古です。
キャンプなどに行く我が家では、エスティマを手放すのは、苦渋の選択でしたが、
必要なときにレンタルするほうが、
維持費がやすいと考えました。
近場に出かけるなら、後ろに三人は、
許容範囲と考えました。

ちなみに、ZESPでしたか?
中古でしたら、認定中古車を購入すれば、
同じようなサービスを月に千円で受けられます。
日産の認定中古車狙いで、検索してみてください。
たくさん、あります。
我が家は、新車も検討しておりましたので、
どうしても欲しかったシートヒーターのついた中古車を探して、
購入しました。
しかも、マイナーチェンジ前の車のほうが、
ライトなども充実していました。

うちも、近々、太陽光発電付けます!

書込番号:16461595 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:225件Goodアンサー獲得:12件

2013/08/12 10:14(1年以上前)

1人乗りがメインなので、あまり参考にならないかもしれませんが
荷室に関しては狭いと感じた事はないです。
ケツが出っ張ったデザインなので意外と広いです。
ただ、充電ケーブルがジャマくさいとは、いつも感じます。

入口部分が小さいと感じた事もないです。
少し段差のある荷室ですが、開けたときに荷物が崩れ落ちることがなくなったので、助かってます。

書込番号:16461632

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4643件

2013/08/12 13:00(1年以上前)

>ぽってぃきちさん

返信ありがとうございます。

やはり、荷物が多い時はレンタルするほうがよさげなのですね。
ま、うちは近所の姉がノアを所有しているので、必要な時は借りるという手もありなように
思えて来ました。


>中古でしたら、認定中古車を購入すれば、
>同じようなサービスを月に千円で受けられます。

新車より安いのですね。
中古を買うならば認定車にしようと思っているので参考になります!


>うちも、近々、太陽光発電付けます!

オール電化、リーフtoホームもあるのですか?
そうなると、最強ですね。
売電がW発電になるのは、ちょっと納得いきませんが…

書込番号:16462026

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4643件

2013/08/12 18:39(1年以上前)

>少し段差のある荷室ですが、開けたときに荷物が崩れ落ちることがなくなったので、助かってます。

なるほど。
そういう利点があるのですね。
今乗ってるシエンタでは、よく崩れ落ちてきます…


>ケツが出っ張ったデザインなので意外と広いです。

ケツだけでなく上の空間も使ってくれればもっといいのですけどね。

書込番号:16462785

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:2件 アクアブルーの世界へようこそ 

2013/09/01 22:30(1年以上前)

家族4人で行くリーフ5泊6日三都物語の荷物を入れるとこんなです

家族4人で5泊6日の旅へ行った時の荷物を入れた写真がこちらになります。
思ったよりも入ったので、試しにもう一個荷物を入れてみても大丈夫でした。
リアシートは2名で4人乗りでしたら、1,500km以上走っても快適でしたよ。

http://minkara.carview.co.jp/userid/1432472/car/1047411/3212424/photo.aspx


書込番号:16534371

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4643件

2013/09/02 12:53(1年以上前)

>leaf_miharunoさん

画像ありがとうございます。
実際の旅行時の写真とても参考になりました。

ちょっとした旅行ならば、うまくまとめれば5人でも何とかなりそうな感じがしてきました。

書込番号:16536026

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:2件 アクアブルーの世界へようこそ 

2013/09/02 19:09(1年以上前)

リーフにゴルフバックを2個積んだ写真

キンメダルマンさん 参考になって、なによりです。
私も、最初は厳しいかなと思ったんですが、想像以上には積めたかなと思います。

ゴルフバックも、ちゃんと2個入りますよ。
http://minkara.carview.co.jp/smart/userid/1432472/blog/25652952/

書込番号:16536993 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


てるずさん
クチコミ投稿数:758件Goodアンサー獲得:22件 てるず 

2013/09/02 21:17(1年以上前)

leaf_miharuno さん
はじめまして。

リア中央のヘッドレストがないので
MC前モデルのようですね。
荷室容量は
MC前330リットル
MC後370リットル
ですが
MC前モデルでも思いの外
荷室狭くないですね。

キンメダルマン さん
太陽光ジャンルなど
いつもクチコミ拝見しております。

当方シエンタからリーフへ乗り換えです。
全長・全幅ともシエンタより
リーフの方が大きいですが
室内・荷室はシエンタの方が圧倒的に広いです。
また、6年乗ったシエンタが
ガリバーで85万円の値が付きましたので、
シエンタさまさま、ありがとう!
年式にもよりますが、そのままシエンタで
2〜3年様子見もありかと思います。
(この3年で大きな環境変化があると思います。)

自身は大変満足しておりますが
現状のリーフでは、乗りつぶした上、
蓄電池化する覚悟のある方でないと、
他人に勧められる存在ではありません。
まして育ち盛りのお子様3名では
窮屈な思いをされること、間違いありません。

書込番号:16537520

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:2件 アクアブルーの世界へようこそ 

2013/09/02 22:32(1年以上前)

てるずさん はじめまして。コメントありがとうございます。ヘッドレストから、MC前後は、目の付け所が鋭いですね。
MC前でも、こんな感じで入りますので、MC後ですと、もっと楽なんでしょうね。

これからも、宜しくお願いします。

書込番号:16537982

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4643件

2013/09/03 12:55(1年以上前)

>leaf_miharunoさん

またまたありがとうございます。
参考にさせていただきます!


>てるずさん

返信ありがとうございます!

>太陽光ジャンルなど
>いつもクチコミ拝見しております。

ど素人で的外れな事もよく書き込んでいるので、お恥ずかしい…
太陽光をどうやって有効に使おうかと、EV、PHVにとても興味を持っています。


シエンタ、85万円もの値段がつきましたか。
うちは今年7年目の車検なので、同じぐらいの値段がつくのでしょうかね。

リーフの電池がどの程度のコストで蓄電池に流用できるようになるかも気になりますね。


>まして育ち盛りのお子様3名では
>窮屈な思いをされること、間違いありません。

間違いないですか。
うちは3人とも女ですが、上と真ん中は学年、幼稚園で一番の高身長で、さらに体格も良く
成長が恐ろしので、もう少し様子を見た方がいいかもしれませんね…

書込番号:16539821

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2013/09/10 12:21(1年以上前)

キンメダルマさん
後部座席に、三人着席は☔大丈夫ですよ!車巾が1.77☔あります。MCで、後部座席直後にあった30Χ30p程の出っ張りも無く成って荷室がほぼフラットになりました。日産ゼロ---月1,500は、充電の無料に加え6ヶ月☔毎の点検、最初の車検の整備料金が、無料に成ります。又、年3回70%OFFでレンタカーが利用出来ます。その時リーフを借りる人は、居ないと思いますが返却の際、他のレンタカーの様に燃料は満タンにする事なく返せますよ!まあリーフのオーナーに成るには、ソレナリの覚悟が必要で、スタート☔ボタンを押し手首を軽くヒネッテDレンジに入れてアクセルを、軽く踏んで下さい。その時の感動は、貴方☔自身で是非☔どうぞ-----

書込番号:16566464

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:324件Goodアンサー獲得:4件

2013/09/10 15:37(1年以上前)

尾張の半蔵さん

文字化けしすぎで全然分からないんですが・・・
出来れば再投稿お願いします・・・

書込番号:16567061

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2013/09/10 22:08(1年以上前)

いやー、ゴメンなさい。
今、自分のを見て、えっ!何でこうなるの、で???もう一度送ります。後部座席の件、車巾は、1,770oです。ユッタリ迄は、いかないけど結構広いです。今、ガソリン車も遮音の良く成ってますのでリーフが特に静かとは感じられません。0エミッションには加入を、お薦めします月々¥1,500で日産各販売店での充電と6ヶ月12ヶ月の定倹も無料に成ります。年3回のレンタカーも、70%OFFになります。リーフを借りた場合返却の際、ガソリン車の様に満タンにしなくて返せますよ。何よりリーフの運転席に座ってスタートボタンを押して手首を軽くヒネッテDレンジにセレクトし軽くアクセルを、踏んで下さい。この時の感動は、貴方自身で是非味わって下さい。

書込番号:16568711

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4643件

2013/09/11 08:51(1年以上前)

>尾張の半蔵さん

MC後のほうが荷室が使いやすいのですね。


>何よりリーフの運転席に座ってスタートボタンを押して手首を軽くヒネッテDレンジにセレクトし軽くアクセルを、踏んで下さい。この時の感動は、貴方自身で是非味わって下さい。


うーん、とりあえず3年ぐらいは待つ決心をしたので、乗ってみるとすぐに欲しくなりそうなので
試乗しない方がいいような気がしてきた今日この頃です…

中古購入を考えていますが、来年新車がまた補助金狙いの値下げをするのであれば悩むでしょうね。

書込番号:16570282

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2013/09/11 20:59(1年以上前)

キンメダルマンさん>


まず始めに、言いますがリーフは今迄のエンヂン車とはハンドルは丸いしタイヤも4本で見た目は変わり栄えしませんが、一旦運転席に座ってスタートしてみると全く次元の違う乗り物だと言う事が分かります。静粛性については、風切り音や、タイヤのノイズがモロには入りそれほどではありませんが、2〜30qの車速も、100qに達しても音はほとんど変わりませんでした。リーフを、試乗した当日は、38度の猛暑日でしたがエアコンの効きの良いのに驚きました。スマートホンからエアコンのスイッチを入れ、戸締まりを確かめリーフに乗り込んだけど、もうシッカリ冷えてました。エンヂンからの熱が無いのがプラスしてると思ってます。名神一宮インター〜大垣インター迄の上下でしたが快適でしたよ。後部座席直後のモッコリも、無く成って荷室はほとんどフラットになりました。車巾も、1,770oありますので後部座席に成人二人と中1 の三人が一緒でしたが、普通に座れますよ。購入についてですが、補助金¥78万プラス地方の自治体(各県 市)によっては補助金を出しているので一寸確かめて下さい。新車購入から5年間は自動車税が免除されます。以後の税額は¥14,500と言う事です。私的には、昭和36年からのニッサン オーナーですので他のメーカーの車には興味は、全くありません。悪しからず。

書込番号:16572655

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4643件

2013/09/11 23:30(1年以上前)

>車巾も、1,770oありますので後部座席に成人二人と中1 の三人が一緒でしたが、普通に座れますよ。

情報ありがとうございます。
普通乗りであれば、十分大丈夫そうな感じですね。
ただ、窮屈だと言われる方もおられるので、やはり自分で確かめるしかないのみたいなので、一度大人三人で
座ってみようと思います。

購入希望車の内寸は、プリウスPHV 1470mm リーフ 1460mm 新型フィットHV 1450mm フィットEV 1415mmで
新型フィットHVは5ナンバーなのになかなかやりますね。



>購入についてですが、補助金¥78万プラス地方の自治体(各県 市)によっては補助金を出しているので一寸確かめて下さい。

残念ながら、私の住んでいる所には補助金はないようです。


>私的には、昭和36年からのニッサン オーナーですので他のメーカーの車には興味は、全くありません。悪しからず。

52年間日産一筋ですか!
私は、トヨタ一筋23年なのですが、今回で変わってしまうかもしれません…

書込番号:16573494

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2013/09/12 08:52(1年以上前)

キンメダルマンさん>
余計な事でしょうが、購入の際に関して一言 車両価格はそのママにして置かないと補助金が満額(¥78万)貰えません。下取り価格に上乗せして、諸々の付属品をサービスさせてください。私の場合、X☔仕様車で、アルミホイール、バックモニター、サンバイザー、フロアマット、ビルトインETC、5year☔coat、自宅での充電装置☔以上がサービス内容です。中にはEVパワースティションをサービスさせた方も居る様なので、プリウス☔フィットの各ハイブリット車を引き合いに頑張って見て下さい。私が、試乗したリーフはMC前の型だったのですが後型はサイドブレーキが足踏み式に成ってます。シフトの後ろにややこしいスイッチかレバーか上にあげるのか下に押すのか反応が遅いのでナカナカランプが点かずイラッとしましたが!此から寒さに向かいます。ヒーターの季節の経験が有りませんので、ハンドルヒーター、座席のヒーター等々、又☔ユッタリ味わってから、お知らせします。
  (下取り車☔ティダー2007年式です)   宜しく!

書込番号:16574637

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2013/09/12 11:02(1年以上前)

キンメダルマンさん>
又、変なオバケが、入って読み憎くなってゴメンなさい。英字をいれるとオバケに成るみたいです。ご面倒ですが英字を飛ばしてお読み下さい。タブレットからの書き込みですが シニアには、イマイチ使い勝手に自信が無くご迷惑おかけしました。ゴメン!

書込番号:16575019

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4643件

2013/09/12 12:52(1年以上前)

>尾張の半蔵さん

アドバイス、ありがとうございます。
購入の際の参考にさせてもらいます!


>中にはEVパワースティションをサービスさせた方も居る様なので

それは、すごいですね。
サービスで付けて、補助金ももらえたりするのでしょうか…

私も興味はあるのですが、現時点では停電時に太陽光からの充電ができないのがネックですね。

書込番号:16575369

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2013/09/12 18:48(1年以上前)

キンメダルマンさん>

充電装置に関しては、随分悩みました。自宅の建て替えを、してまして太陽光発電の設置をしますので、
バワースティションも、選択 かな?と検討して見ました。普通充電は100%迄 8時間 一方バワースティションは、4時間で100%です。深夜ばかり充電する訳では無いので半分の時間で済むのは魅力です。リーフ購入の際に、ディラーから、最初¥56万用意してくれとの事でした。設置申請>許可>業者の下見>設置工事>設置確認>補助金請求>補助金の振り込み まあざっとこの間3〜3,5ヵ月掛かるそうです。ディラーからは補助金¥24万に、プラス¥10万 しますので、と言う事でしたが。建築中でも有りこの件は、上棟式まで保留にしてあります。又 色々な意見を参考に、決定します。なにか教える事があればご意見ください。

書込番号:16576426

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4643件

2013/09/12 22:24(1年以上前)

>尾張の半蔵さん

EVカー、太陽光、オール電化とエコの大三元が揃うのですね!
太陽光の容量はわかりませんが、その値段であれば、W発電で売電額が下がっても
リーフtoホームを導入する価値は金銭的にも十分あるでしょうね。

新しい家、車、システムで快適な生活を満喫できるといいですね!

書込番号:16577577

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2013/09/13 20:32(1年以上前)

>キンメダルマンさん

有難うございます。後部座席の話が飛んでも無い方にいって仕舞いゴメンなさい。消費税の3%アップが、決定します。現在の所¥78万 の補助金も26年2月28日登録分までと言う事です。トヨタははやばやと30万台の減産を発表しました。この先、どうなるのか私には分かりませんが、キンメダルマンさんが購入される際には今よりずっーーと補助金も増額され、ニッサン でのサービスも一層条件良くリーフのオーナーに成られます様に、祈ってます。 色々 有難うございました。

書込番号:16581299

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

電費計について

2013/08/11 01:05(1年以上前)


自動車 > 日産 > リーフ

クチコミ投稿数:16件

リーフに乗って7ヶ月くらいになりますが電費計は7.4くらいで自分の運転ではこれが限界かなと感じています。
9とかいってる人もいるようですが…どうやったらそんなに伸びるのでしょうか?何かコツでもあれば教えて頂きたいと思います。

書込番号:16457859 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:225件Goodアンサー獲得:12件

2013/08/12 00:24(1年以上前)

最大のコツは、航続可能距離ギリギリのドライブ計画を立て電欠恐怖をリアルに感じる!

いやでも、伸びますよ(笑)

ただし中毒性がありますので、ご注意を、、、

書込番号:16460869

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:16件

2013/08/12 01:18(1年以上前)

返信ありがとうございます。

ギリギリですかぁ…そこまでの勇気はないですね。でもせっかく教えて頂いたので少し頑張ってみようかと思います。

どうもありがとうございました。

書込番号:16460977 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:225件Goodアンサー獲得:12件

2013/08/12 06:53(1年以上前)

具体的な方法については

http://n-link.nissan.co.jp/7TD/

を、参考にして頑張ってみてください。

書込番号:16461231

ナイスクチコミ!0


one-0-oneさん
クチコミ投稿数:451件Goodアンサー獲得:25件

2013/08/13 00:17(1年以上前)

私は現在5000キロ程で、平均が9.1です。そもそも環境や使用用途が違うので7.4を9まで改善するのは困難ではないでしょうか。

ただ、私ももともと8.5ぐらいだったのが、少しエコやBを使い分けただけで9.1まで向上したので参考までにお伝えします。

たいした話では無いのですが、発車停車の繰り返すことの多い時はエコのBモードで減速は回生する。ただしあまり停車する事のない道路の走行ではエコもBモードも解除し回生を控える。

こうしたことで、あまり停車する事のない道路でのアクセルオフでも強い回生による減速を避けられます。エコやBにしておくとアクセルオフ度に過剰に減速してしまい結果的には再加速しなければならない本末転倒となってました。つまり回生をして電気を生むのではなく、そもそもの電気消費を控えると言う考えです。

ただこれだけでも大分変わったように感じてます。使い方次第では多少の改善は見込めるかも知れませんね。

なお、私の場合ですので悪しからず。。。( ̄^ ̄)ゞ

書込番号:16463908 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:16件

2013/08/15 01:44(1年以上前)

返信ありがとうございます。

私は常時DのECOで減速でBにするくらいでほとんどDのECOは外さないで走ってましたね‥今度はECOを外して走ってみます。

ありがとうございました。

書込番号:16470596 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2017/05/27 16:09(1年以上前)

その後の電費は、どうなりましたか?まだ、乗られているのであれば…

書込番号:20922007 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

N-Linkの走行ルート地図が表示されない

2013/08/07 00:10(1年以上前)


自動車 > 日産 > リーフ

クチコミ投稿数:225件

ZESP会員の方に質問。
N-Linkのマイカー情報から電気料金シミュレーションの
走行ルート[地図]ボタンが、いくら押しても反応しないんですけど
みなさんは地図表示されてますか?
ちなみに環境はMacのSafariです。

書込番号:16444293

ナイスクチコミ!0


返信する
duckrinさん
クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:2件

2013/08/07 17:04(1年以上前)

ポップアップで表示されるので、ポップアップがブロックされていると表示できません。
確認していただけますか?

書込番号:16446083

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:225件

2013/08/07 18:32(1年以上前)

ポップアップ許可で見事に解決しました。
ありがとうございました。
<(_ _)>

書込番号:16446328

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「リーフ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
リーフを新規書き込みリーフをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

リーフ
日産

リーフ

新車価格:518〜599万円

中古車価格:15〜445万円

リーフをお気に入り製品に追加する <459

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

リーフの中古車 (全2モデル/826物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

リーフの中古車 (全2モデル/826物件)