LUMIX DMC-FZ100
νMaicovicon技術を用いた新開発1410万画素MOSセンサーを搭載した光学24倍ズームモデル



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ100
コンパクトデジカメからネオ一眼に買い換えようと
考えています。
ニコン COOLPIX P100 かなぁ と思っていたところ、
このカメラを見つけました。
コンパクトなほうがいいですが、
画質などが期待できれば、こちらの機種もいいかな、と思っています。
詳しい方、アドバイスいただけるとうれしいです。
よろしくお願いします。
書込番号:11790655
0点

この機種は出たばかりなので、もう少し様子を見た方がいいように思いますよ。
って、FZ38を買ったばかりの私も興味津々なんですが・・・・・。
ただ、このメーカーのカメラは、動く物の撮影には特化してますねぇ。
書込番号:11790692
1点

価格差が2万円以上ありますが、問題ないのでしょうか?
書込番号:11790751
2点

COOLPIX買われるなら裏面照射CMOSセンサー採用のP100より、前のP90の方が画質が良いです。
私もしばらく使っていましたが満足できるレベルでした。富士のHS10に買い替えましたがイマイチでした。
FZ100は私も注目しています。動画を撮る場合は間違いなくお薦めですが、静止画も気になる場合には、実写サンプルで確認されてからが良いでしょう。
コンデジとあまり変わらないと思うようで超望遠も不要なら、形状的にもコンデジからあまり違和感のないマイクロフォーサーズ機やミラーレス機もお薦めです。
書込番号:11790795
3点


>同じ内容を複数の掲示板に投稿することは、マルチポストとなります
私もタイトルを見た時はマルチポストかなと思ったのですが、こちらのスレは購入相談、もう一つのスレはSDカードの対応状況だったので、あえてマルチポストとは思いませんでした。
書込番号:11791051
2点

画質を気にするのならP100はパスされたほうが良いかもだなぁ
FZ100はまだ評価待ちだけど、私ならこっちにしちゃうな
書込番号:11791255
0点

1年以上前の製品ですが、SONYのサイバーショットHX1を持っています。
未だに新製品が出ない(出す予定もなし?)ですので、お値打ち価格で購入できると思います。
http://kakaku.com/item/K0000027421/
静止画の色合いがちょっとあっさり目ですが、動画の色合いも自然な感じで気に入っています。
http://www.youtube.com/watch?v=GXeud-2qzKM
ただこの機種はメモリースティックなので、9393☆さんの選択肢には入らないかも。
FZ100は、Panaの旧機種(FZ38)の比べると
・動画がフルHD
・ズーム倍率が増えた
ことが主な利点でしょうか。
逆にここにこだわらないのであれば、旧機種をお値打ち価格で買うというのも良いのではないでしょうか。
書込番号:11791281
1点

>普段は、こどもの遊んでいる姿や風景、
>スナップ写真や動画を撮ることが多いです。
チョコチョコ動くものは、AF 速度とシャッターの反応遅延が少ない方がいいので、
パナソニックの方が後悔が少ないと思います。
また、この手の使い方だと、Viera や Diga との連携機能がありがたくなると思います。
SD カードをカメラから TV やレコーダーへ差し替えるだけで、
撮影から帰ったら家族みんなですぐ楽しめます。
これ難しいこと抜きに本当に便利な機能ですよ。
書込番号:11791464
1点

単純に考えて
・極小素子1/2.33に、光量不足の従来型正面CMOS => 画質は厳しい
・極小素子1/2.33に、光量がたっぷりの裏面照射型CMOS => CCDにやや劣るが、画質はまだマシ
こうなってしまうのが道理だが
従来型の正面CMOSは最低限4/3程度の素子サイズがないと、まともな画質にならんでそ
1/1.6-1/8でも、光量不足で画質は厳しい、まして高倍率ズームで1/2.33なんて・・・
というのが経験則なんだが・・・なんかウルトラCでもあるの?
書込番号:11791890
0点

マルチポスト・・・のつもりはなかったのですが。
そう思わせてしまったならすみません。
みなさん、ご意見ありがとうございます。
もともとミラーレス一眼を購入しようとしていたので、
価格差はそこまで気にしていません。
ただ、別の方から、
「裏面照射型のもののほうがよい」
「より一眼に近づいたということ」
というようなことを言われたので、
もちろん新しいものを買うつもりでいました。
なので、
>COOLPIX買われるなら裏面照射CMOSセンサー採用のP100より、前のP90の方が画質が良いです。
とのアドバイスにビックリしてるのですが。。。
もちろん画質がいい方がいいのですが。。。
どう違うのでしょうか?
分かりやすく教えていただけるとうれしいです。
書込番号:11792144
0点

>もともとミラーレス一眼を購入しようとしていたので、価格差はそこまで気にしていません
それなら迷わずデジ一眼に行きましょう (^^)
書込番号:11792533
1点

>どう違うのでしょうか? 分かりやすく教えていただけるとうれしいです。
裏面照射CMOSセンサーは夜の撮影に強く、高速連写や合成などメリットも多いのですが昼間の低照度時の画質が犠牲になりがちです。
個人的には従来のCCD、CMOSセンサーの画質の方が好みですが、P100の実写画像で満足であれば最新のP100を購入された方が良いでしょう。
どちらにしてもデジカメですので画質を気になさるようでしたら、おっしゃる通りミラーレス機の購入が一番です。
書込番号:11792596
1点

>こちらのスレは購入相談、もう一つのスレはSDカードの対応状況だったので・・・
そう言われてみるとそうですね。
スレ主さん、失礼致しました。
m-yanoさん、ご指摘ありがとうございました。
書込番号:11792598
0点

CCDは技術が進歩して円熟期。しかし、性質上の限界?
裏面照射型CMOS・MOSは発展途上。
そういう感じがしますので、新し物好きの方なら裏面照射型CMOS・MOSで良いと思います。
書込番号:11792913
0点

まだまだ使い始めたばかりですが、一眼ですと、このレンズ域をカバーするレンズを揃えるだけで結構な値がしますね。そういう意味では、決して高くないと感じます。低感度の画質は、愛用のディマージュA200(ミノルタ)の方が解像感も高く、“そのものらしく撮れる”様に思います。しかし、動画も静止画もFZ100程度の画質で撮れれば、十分使って行けると思います。もし、画質にこだわるならばKISSX4などの軽量一眼に、高倍率ズームを組み合わせた方が幸せになれる気がします。欲を言うならば、ファームアップでノイズ感や塗り絵感をもう少しなんとかならないでしょうかね。FZ100については、RAWの実力を試していませんので、これから確かめてみようと思います。新MOSの実力や如何に?。尚、ブログに掲載している写真は、光化学スモッグ発生中に撮影したため、空の色が濁っております。カメラの発色傾向では無いことを付記させて頂きます。
書込番号:11800890
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > LUMIX DMC-FZ100」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2013/01/06 10:23:12 |
![]() ![]() |
28 | 2012/10/06 5:03:30 |
![]() ![]() |
10 | 2012/10/02 7:11:34 |
![]() ![]() |
2 | 2012/05/08 17:47:52 |
![]() ![]() |
0 | 2011/11/04 18:30:44 |
![]() ![]() |
1 | 2011/10/05 20:02:39 |
![]() ![]() |
0 | 2011/09/30 20:46:18 |
![]() ![]() |
0 | 2011/09/10 22:18:50 |
![]() ![]() |
6 | 2011/09/06 19:42:43 |
![]() ![]() |
7 | 2011/09/09 0:00:03 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





