ストラーダ CN-MW250D
7V型ワイドモニター/地上デジタルTV/DVD/CDなどを搭載したSDカーナビステーション(2DIN)



カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-MW250D
この機種に搭載された新「音の匠」と呼ばれるオーディオ用機能ですが、HPによると新しい電解コンデンサを採用して・・・云々かんぬん・・・とありますが、今までの「音の匠」と何がどのように変わったのかがよくわかりません。
また、今まで「音の匠」を採用していたのはこの機種より上級機種なので、それらより音質が良くなるとも考えにくいのですが・・・?
私的には、より安いコストで上級機種の「音の匠」の高音質に近づけるためのデバイスを新しく開発・搭載し、新「音の匠」と銘打ったと考えていますがいかがでしょうか?
実際、実物の音を聞いたことがないので、どなたか詳しい方がいれば解説をお願いします。
書込番号:11961315
0点

音の匠は要するにミキサーズ・ラボが
「これがベスト」と調整したイコライジングのプリセットです。
新ミドルクラスでは圧縮音源用のプリセット追加、
音の匠をベースにイコライジングが可能と言う
新要素が2つ加わり「新・音の匠」と称していますが、
新Sクラスの場合、新しい電解コンデンサの採用にも伴い、
それに合わせた音響特性にイコライジングしなおして「新・音の匠」と称しているだけです。
要するにセッティングをちょっと変えて作りこみましたよ、って事です。
私が聴いた限りでは前モデルと大差は無いような気もしますが
圧縮音源用のプリセット(快適メモリーミュージック)では
メリハリ(低音と高温の強調)が前モデルより過激になっている感じでした。
ご参考までに・・・・
書込番号:11964711
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > ストラーダ CN-MW250D」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
9 | 2014/12/18 21:04:02 |
![]() ![]() |
7 | 2013/04/21 15:52:14 |
![]() ![]() |
5 | 2013/03/19 19:06:50 |
![]() ![]() |
6 | 2012/10/26 8:22:32 |
![]() ![]() |
2 | 2012/05/21 14:20:04 |
![]() ![]() |
1 | 2012/02/28 0:57:45 |
![]() ![]() |
0 | 2011/11/20 16:25:51 |
![]() ![]() |
0 | 2011/10/30 21:43:03 |
![]() ![]() |
0 | 2011/10/01 21:26:48 |
![]() ![]() |
3 | 2011/09/17 12:47:38 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





