SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]
- メーカーとして初めて超音波モーター「USD」を搭載し、スピーディーで静かなピント合わせが可能なフルサイズ対応望遠ズームレンズ。
- 手ブレ補正機構「VC」を搭載、シャッタースピード4段分の手ブレ補正効果を発揮。
- 「フルタイムマニュアル機能」を採用し、AF撮影時でもフォーカススイッチを切り替えることなく、MFによるピントの調整ができる。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1167
SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]TAMRON
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2010年 8月26日
レンズ > TAMRON > SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]
先日野鳥の撮影ついでに風景写真を撮ってみたのですが
A005で湖面に映る木々を切り取ると(作例1)、なかなか幻想的な感じになりました。
その勢いで浮き草と戯れる魚を狙ったのですが、PLフィルターを持っていないので
被写体である水中の魚を捕らえることができず(作例2)、少し悔しい思いをしました。
それで、お教えいただきたいのですが、こんな場合、PLフィルターは何を購入したら
一番効果がありますでしょうか?
できれば普段風景を撮影する際にも使いたいと思っているのですが、、、
よろしくお願いいたします。
書込番号:13078771
0点
一般的なC-PLフィルターで良いと思います。
メーカーの違いはあまり無いでしょう。
PLフィルターは状況によって、効果が違います。
普段は外しておいて、必要な時だけ装着します。
使い方は外側の回転部を回し、偏光除去効果を確認しながら、希望のところで止めて撮影します。
最大除去時が最も良いとは限りません。
もし、保護フィルターを付けている場合は、保護フィルターを外して装着します。
私は外すのが面倒で、二重に装着することもありますが、良くないことです。
書込番号:13078804
![]()
1点
C-PL(円偏光)タイプを使う事になると思いますが・・・
効果についてはフィルターを回転させて調整しますので、どれでも概ね一緒です。
厳密に言うと偏光率と言うのもあるのですが、恐らくフィルターでは公開されていないと思います。(たぶん差は無いです)
望遠ですので薄型である必要もありませんし、お好きなものを選ばれたらよろしいかと思います。
書込番号:13078814
1点
ネボトケさん、こんにちは。
デジタルで使うのでしたら、PLフィルターはC-PL(サーキュラーPL)の方を選んでください。
SP 70-300mm に合うフィルターサイズは62mmです。
http://kakaku.com/camera/lens-filter/ma_0/s1=3/
個人的には、ZRコートが施されたケンコーのZetaシリーズを好んで使用していますが、好みのメーカーの製品で良いと思います。
http://kakaku.com/item/K0000026512/
http://kakaku.com/item/K0000160662/
書込番号:13078820
![]()
1点
皆さんが仰るようにC-PLで宜しいかと思います。
ただ、PLフィルターの基本的な使い方は本やネットで調べておいた方がいいです。簡単に言うと反射光の角度によって効果は出たり出なかったりします。ある程度の試行錯誤も必要になるでしょう。
頑張ってください。
書込番号:13078840
1点
書き忘れてました。(^^;
紫外線や熱で劣化しますので、撮影時以外は できるだけ直射日光や熱を避けた方が良いです。
書込番号:13078883
2点
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=10540110004.K0000160662
PRO1Dワイドバンドでいいと思いますが、Zeta EXは約1段分明るいようです。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/item/20110112_419609.html
書込番号:13079052
2点
PLフィルタを付けると暗くなるので、タン塩天レンズさん、じじかめさんが挙げている、
明るいPLフィルタなら、明るい写真が(ry
シャッター速度が遅いと、水面の波紋を撮るときなどの表現に制約が出るので、
高いですが、明るいのを選ぶのも手かなと。
PLは反射を取るだけでなく、反射を強調することもできるので、
アップされた1枚目のような場面で、写りこみを強調出来ます。
書込番号:13079818
![]()
2点
影美庵さん
早速のご返事ありがとうございます!
PLフィルターを使用したことがないので、懇切丁寧な説明をしていただき
とても役に立ちました。どうもありがとうございます。
ややとくさん
レビュー、拝見させていただきました。
添付写真を見て、改めてこのレンズを買ってよかったなぁと思いました!
これからも何かありましたら、よろしくお願いいたします。
タン塩天レンズさん
価格コムのフィルター情報もチャックしたのですが、レンズに比べ口コミが少なく
何を購入したらいいのか迷っていましたが、これで大分迷いがなくなりました。
役に立つ情報、ありがとうございます!
kyonkiさん
やはりある程度使い方を研究してからのほうがいいんですね〜
最近デジイチデビューしたばかりのため、試行錯誤の連続なのですが
早くいい写真が撮れるよう、頑張ります!
じじかめさん
PRO1Dワイドバンドですか。ずいぶん安いですね!
でも、個人的には一段明るいZeta EXに魅かれますが、、、
貴重な情報、ありがとうございます!
Seventhlyさん
すてきなお写真ですね!思わず見とれてしまいました!
なるほど、反射を取るだけでなく、反射を強調することもできるんですね〜
お写真があるだけに、とても説得力があります。
皆さん、短時間の間にたくさんのご返事をいただき、ありがとうございました!
皆さんのご意見を参考に、早速今日にでもC−PLフィルターを買いに行きたいと思います
書込番号:13081148
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「TAMRON > SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 8 | 2021/01/02 9:00:38 | |
| 6 | 2020/08/27 17:52:36 | |
| 6 | 2020/07/01 15:09:48 | |
| 1 | 2020/02/25 15:46:48 | |
| 22 | 2019/04/16 23:33:10 | |
| 2 | 2021/09/18 22:45:10 | |
| 24 | 2018/11/14 19:56:44 | |
| 7 | 2018/09/11 12:59:18 | |
| 7 | 2018/01/30 23:18:44 | |
| 5 | 2017/12/11 13:03:14 |
「TAMRON > SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]」のクチコミを見る(全 2175件)
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)









![SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]で撮影した写真](
https://photohito.com/uploads/photo53/user52831/0/1/010b39db92e622942da1c7e2b3efce1d/010b39db92e622942da1c7e2b3efce1d_t.jpg
)




