REAL ブルーレイ DVR-BZ340
8倍の長時間録画に対応したHDD搭載Blu-ray Discレコーダー(1TB)



ブルーレイ・DVDレコーダー > 三菱電機 > REAL ブルーレイ DVR-BZ340
ソニーのBDZ-RX100とパイオニアのDVR-530Hの2台を使っています。パイオニアは地デジに対応していないので、1Tバイトのダブル録画可能な機種に買い替える予定です。まずは現在使っている機能を書き出してみました。
@録画予約でジャンルごとの分類から探す「アニメ」「映画」「ドラマ」
A録画予約で登録してあるキーワードから番組検索する「大家族」「ドリームハウス」など
B再生時に早見をする
C再生時にCMを飛ばすために一定時間スキップする「30秒」「60秒」「90秒」など
D録画した番組のCMをA−B消去で消す
E録画した番組をBD-Rにダビングする
よく見直してみると、本当に特定の機能しか使っていないのだと思います。これだけの機能なら個人的にはパイオニアが使いやすかったです(同じDVRの文字はたまたまでしょうか)。
DVR-BZ340は安価なので第一候補ですが、@からEの機能は備えているのでしょうか。
教えてください。よろしくお願いします。
書込番号:12453457
1点

>DVR-BZ340は安価なので第一候補ですが
現在SONYをお使いなら三菱は機能的にかなり後退してしまいますので、パナソニックにした方が良いと思いますよ。
http://www.mitsubishielectric.co.jp/bd/
書込番号:12453507
0点

不満が出るとしたらASONYやpioneerに比べ検索機能が弱い、Dはフレーム単位で出来ない編集点のズレなど使い勝手が悪いです。
良い面はCでオートカットi再生なら自動でCMスキップします、30秒スキップ、チャップター機能も使えます。
書込番号:12453553
0点

j immy88 さん、ご回答ありがとうございます。
機能的な後退とは、具体的にはやはり録画予約の@Aの部分でしょうか?それとも他の部分でしょうか?
白い恋人? さん、ご回答ありがとうございます。
Aのキーワードの番組検索が弱いとは、Aの機能がないという意味でしょうか?それともAの機能はあっても、番組が検出されないことがあるという意味でしょうか?
Dの編集は、かなりアバウトに編集しているので機能さえあれば問題ないと思っています。
他の方もよいアドバイスがあれば引き続きよろしくお願いします。
書込番号:12456367
0点

>機能的な後退とは、具体的にはやはり録画予約の@Aの部分でしょうか?それとも他の部分でしょうか?
三菱で優れているのはCMカット再生位でしょうか。
それ以外では古いRX100より劣る部分が多いので、安い以外にお勧め出来るポイントはありません。
SONYは既にお持ちなのでパナソニックにすると良いでしょう。
書込番号:12458510
0点

RX100を使っていて、この機種だと、使い難いと思います。
特に番組検索録画を重視するなら、尚更です。
番組検索に関しては
ソニー機が総合的に充実しており、次いで、パナのDIMORA(PC経由)、東芝(RD機本体)という感じです。
パイの純正機も劣らずに良かったです。
シャープも現行機は、パナ本体機搭載以上の機能を搭載したようですが、上記には追いついていないのが実情です。三菱はシャープと同等か?それ以下です。
充実した検索機能を
レコ本体に求めるなら、ソニー(録画済みタイトルのキーワードからの検索も可能)
PC経由でも良いなら、パナ
という感じです。
書込番号:12458574
0点

検索機能についてですが、キーワード検索はSONYやpioneer機に比べ弱いです。
但しある程度使い込めばユーザーの好みのに合わせ(安心型)と新番組などの(発掘型)が有ります。
書込番号:12458685
0点

サム23さんこんにちは
パイオニアのDVR-530Hと比較ですね
僕も以前、パイオニアのDVR-920Hを使っていました。
確かにパイオニアは使いやすいですね!今、BZ240とBZ130・ソニーのX100を使っていますが
DVR-920Hが一番使いやすかった記憶がありますね
パイオニアは撤退したので今は買えないのが残念です。
さて、質問の内容ですが
@は可能です。
Aも可能ですが録画予約で登録してあるキーワードからはできませんキーワード検索と言う項目があるのでそこに探しだいキーワードを打ち込んで検索と言う形になります。
Bこれも可能です。ちなみにソニーは1.5倍再生で三菱は1.3倍再生です。ソニーのほうがやや早いので良い時もありますが声が正確に聞こえるのは三菱です。
C可能です。
三菱はボタン操作はしなくても自動でCMは飛びます。
D可能です。ただしやズレてしまうのでコツがいります・・・
やり方は一旦、番組分割で最初のフレームを分割してから普通にA-B消去(部分消去)で可能です。ダビング時には自動でCMを消去できますので編集の必要はありません。
E可能です。
サム23さんの使い方であれば問題ないレベルです。
細かく突き詰めて行くとチャプターを打った時に三菱以外のメーカーはフレーム単位でチャプターを打つので切れ目がズレたりはしません
三菱は、GOP単位でチャプターを打つのでどうしても少し切れ目にズレがでます。
自分が使っていての感想ですが、きっちり1コマ単位でCM編集をしたいと思う時は、ソニーを使っています。
しかし、HDDの容量が一杯になってくるのでとりあえずBDへ逃がす場合などは三菱で十分でむしろ編集も要らないから楽です。
反論があるかもしれませんが、個人的に思うのは
ここの住人の方はみなさんマニアックな方が多いので三菱の仕様は許せないのだと思います。
ただ、拘らなければコストパフォーマンス抜群の機種だと思いますよ
書込番号:12459785
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「三菱電機 > REAL ブルーレイ DVR-BZ340」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2012/09/23 10:52:13 |
![]() ![]() |
4 | 2013/10/08 21:53:18 |
![]() ![]() |
4 | 2011/12/28 16:28:31 |
![]() ![]() |
7 | 2011/10/16 0:12:11 |
![]() ![]() |
12 | 2011/10/24 12:36:37 |
![]() ![]() |
1 | 2011/07/31 5:51:26 |
![]() ![]() |
9 | 2018/09/25 22:47:00 |
![]() ![]() |
48 | 2011/10/14 8:00:17 |
![]() ![]() |
0 | 2011/06/25 16:59:31 |
![]() ![]() |
11 | 2011/06/29 18:23:58 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





