α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキット
「α55」と標準ズームレンズ「DT18-55mm F3.5-5.6 SAM」、望遠ズームレンズ「DT55-200mm F4-5.6 SAM」のキットモデル



デジタル一眼カメラ > SONY > α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキット
α55の板ですが、どうもこのところα77関連情報であふれていますね。
当方、NEX−5を発売日に買ったものですが、それ以来少しはカメラに興味がわきました。
そして先日、何気なくさわったα55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットを衝動買いしました。
6万円ちょっとで買えることに感激して、α77を待つまでもなく購入しました。
私には十分すぎるカメラです。
ただ、レンズ1本で気軽に出かけるスタイルが中心の初心者ですので、この2本のレンズは優秀とは思いますが、やや不便ですので、レンズも追加しました。
あまり知識もない私が、適当に選んだのはTAMRON 18-270mm F/3.5-6.3 Di II PZD (Model B008)です。
私は大満足なんですが、この選択はどうなんでしょうか?(汗)
また、花の接写にもチャレンジしたいのですが、おすすめマクロレンズありましたら、アドバイスください。
完全にデジイチ初心者です。
安いので、ソニー DT 30mm F2.8 Macro SAMでも良いかなと・・・
書込番号:13310067
0点

>私は大満足なんですが、この選択はどうなんでしょうか?(
こんにちは
満足されているのですから、悪い訳が無いです、良い選択だったで良いと思います。
普通 高倍率ズームは、そうでないのと比較しますと、比較して良いと言うより便利なズームですねに成ります。
便利な、ズームだから良いのです。
>安いので、ソニー DT 30mm F2.8 Macro SAMでも良いかなと・・・
良いと思います。
書込番号:13310169
1点

>適当に選んだのはTAMRON 18-270mm F/3.5-6.3 Di II PZD (Model B008)です。
>私は大満足なんですが、この選択はどうなんでしょうか?(汗)
高倍率ズームとしては画質もかならいいしねとても良い選択だったと思いますよ
またマクロレンズの30mmはワーキングディスタンスが短くなるので、被写体への接近度が増し、レンズの影がでやすくなったり、昆虫だと逃げられやすくなるので少し長めの方が私はいいかなと思うが、値段の安さは驚異的で初めてのマクロレンズとしてはいい選択かも
もう少し予算があるのならボケ味で定評のあるタムロンのSP90mm F2.8でいいのではないでしょうか
http://kakaku.com/item/10505511858/
さらにもうちょっと予算があれば純正の100mm F2.8マクロでしょうか
http://kakaku.com/item/10506511768/
書込番号:13310196
1点

>>私は大満足なんですが、この選択はどうなんでしょうか?(汗)
レンズにはたくさんの種類があります。
撮影目的、用途ごとに向き不向きがあるから、そのつどその撮影にあった
レンズを使います。ですから、その選択が正解かどうかは、
あなたの撮影目的にあっていれば、良い選択だと思いますし、
あっていなければ、ダメな選択だったということになります。
そして、あなたの撮影目的は、他人にはわからないので、
何とも答えにくい質問だったりするわけです。
で、スレ主さんが買ったレンズですが、なんにでもそこそこ使える
便利なレンズな訳ですが、スレ主さんが求めるものが
「なんにでもそこそこ使える」であるなら、
正解(こういうタイプのレンズの中での評価って部分も含めて)な選択
ってことになるかと思います。
マクロレンズは、予算がわからないのですが・・・
お花を撮るってことですので、その辺を踏まえて、純正100mmがお勧めです。
これだと予算的に無理ということであれば、タムロンの90mmが
次点でお勧めですね。
他の方も書いてますが、あまり焦点距離が短いマクロレンズは、
難しいです。
書込番号:13310358
2点

DT 30mm F2.8 Macro SAMとTAM SP90mm F2.8双方所有しています。
まったくのお試し気分で前者・ちょいと物足りなくなったら後者で如何でしょうか?!
お門違い承知でおすすめすればDT35mmF1.8なんて最短撮影距離も短く面白いですよ!!
もっとも挙げた3種はすべてAF遅いからお気をつけて(笑)
(駄文失礼)
書込番号:13310623
3点

こんばんは。tora355さん
ご予算をお安く済ませたいのならば一昔前のレンズ
KONIKA MINOLTA αレンズをご購入されるのも良い選択だと思いますよ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/menuproduct/CategoryCD=1050/ItemCD=105021/MakerCD=400/
書込番号:13310953
2点

1本室内用の35ミリ1.8を用意されると幅が広がります
書込番号:13311041
2点

マクロではありませんので、3番目に買うレンズとしてみてください。
私は室内用には
シグマ30oF1.4 3万8千円 (最短距離40p)
を使っていますがなかなか良いです。
それと、美術館・博物館・水族館などのうす暗い所で使うズームとして
タムロン17-50mmF2.8 2万4千円
を使っていますが、安くて良いですよ。
ポートレート用としては
Zeiss85mmF1.4ZA 13万2千円
が最高ですが高いです。 此れの廉価版としては
85mmF2.8SAM 2万2千円
が良いと思います。
とっつきやすいのは30oF1.4や35oF1.8SAMだと思います。
書込番号:13311527
2点

友部さん、100万の脳内蘊蓄より1枚の作例アップが100万倍説得力がありますよ^^
書込番号:13311782
3点

皆さん、色々なご助言ありがとうございます。
レンズの明るさとかも十分知らない私でしたので、色々調べています。
でもあんまり知らない中で買ったTAMRON 18-270mm F/3.5-6.3 Di II PZD (Model B008)は正解だったようで・・・(笑)
凝り出すと、次々買ってしまう私ですから、参考にさせていただきます。
これ以上の望遠となると、やはり高くなるんですよね〜
やりたいこと、撮りたいものいっぱい(汗)
書込番号:13311954
1点

スレ主さん、衝動買いなどと謙遜していますが、どうしてどうして、貴方が
選んだカメラは、APS-C機の中では、最優秀、最もお買い得なカメラであり、選んだ
レンズをみると、スレ主さんは、潜入観念の無い純な精神構造の持ち主だと思います。
SONYはプロ用のカメラを作っていないから駄目だなんて云う方がいますが、この
会社ほどプロの厳しい目をくぐり抜けている会社はないんですよ、静止画デジタル製品
だって、Konica Minoltaを抱え込むことで強化されています。
現行交換レンズの少なくても三分の一程度、携帯デジカメレンズの90%がTAMRON
で設計、製造されている事実、しかも、TAMRONの大株主はSONYであることを考え
合わせれば、スレ主さんが、いかに優れた選択眼の持ち主であるかがわかります。
一寸、褒め過ぎちゃったかなー、
書込番号:13316135
1点

我が人生はDOMINOさん、どうもです(汗)
普段ほめられたことないので、照れます(笑)
まだまだわからないことばかりなんですが、今日は早速ハスやスイレンの花を撮りに行ってきました。
マクロレンズは超お買い得のレンズですが、昨日ゲット(汗)
ソニー DT 30mm F2.8 Macro SAM
これから色々と楽しみたいと思います。
書込番号:13316189
1点

購入おめでとうございます。
購入したレンズを他人に評価してもらうより、自分で撮り比べしてみたらどうでしょう?
例えば、同じ被写体をDT1855とB008とDT30の3本を30mmに固定してAモードで開放とF8くらい6枚セットで撮影。
自宅から見える遠景や花など、できれば三脚つかうと同じアングルになるので比較しやすいです。
撮影したら、A4の紙かトリミングしてL紙に印刷して比べると比較しやすいです。資料にもなります。
PCで等倍比較するのもいいと思います。
30mmだけでなく、18mm、50〜55mm、200/270mmなども撮影するとレンズ選びの参考になると思います。
お気軽にでかける時はこのレンズ。本気撮りはこのレンズと自分で判断できるようになります。
撮影をたくさん楽しんで下さい。
書込番号:13317448
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
9 | 2022/11/14 12:42:29 |
![]() ![]() |
7 | 2022/10/25 22:47:59 |
![]() ![]() |
2 | 2022/07/14 7:40:04 |
![]() ![]() |
4 | 2021/11/17 9:25:17 |
![]() ![]() |
33 | 2021/07/18 8:31:30 |
![]() ![]() |
8 | 2021/05/23 0:00:58 |
![]() ![]() |
11 | 2019/12/14 17:44:27 |
![]() ![]() |
10 | 2019/10/07 14:45:32 |
![]() ![]() |
18 | 2019/03/19 20:44:32 |
![]() ![]() |
21 | 2019/02/06 11:30:55 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





