α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキット
「α55」と標準ズームレンズ「DT18-55mm F3.5-5.6 SAM」、望遠ズームレンズ「DT55-200mm F4-5.6 SAM」のキットモデル



デジタル一眼カメラ > SONY > α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキット
7月にnex-5を購入して風景画を撮影してたのですが、だんだんと物足りなくなってきて、一眼レフが欲しくなってきました。ファインダーとAF追従連写機能が欲しくなってきました。
時々連写をつかうので、この機種を見にヤマダ電機に行ったのですが、店員がペンタックスのk-rを勧めてきました。確かに連写もなかなかでコストパフォーマンスもなかなか。それに300ミリの望遠レンズが付属しているのが、初心者の自分にとっては魅力的でした。
ですが、絵はソニーの方が好きです。
α55でただひとつ気になるのが、バッテリーもんだいなのですが、静止画のみの撮影で屋外で電源入れっぱなしでも大丈夫なのでしょうか?
動画は撮影しません。
書込番号:13486565 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

α55は電源入れてからの立ち上がりがそこそこ早いので
電源入れっぱなしの必要はないように思うのですが。
入れっぱなしにするなら、予備バッテリーは必要になると思います。
書込番号:13486603
2点

>バッテリーもんだいなのですが、静止画のみの撮影で屋外で電源入れっぱなしでも大丈夫なのでしょうか?
電源入れっぱなしでもパワーセーブ機能で省電力モードになります。
α55はバッテリーを消費するカメラです。
撮影が終わったら電源を切る事をお勧めします。
書込番号:13486604 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>バッテリーもんだいなのですが、静止画のみの撮影で屋外で電源入れっぱなしでも
そのような使い方をされるのでしたら、この機種にかぎらず予備バッテリーを持っておかれたほうがいいと思いますが。
電源を入れっぱなしにする理由(必要性)がちょっと「?」ですが。
個人的には、この機種にかぎらず、撮影が一段落すれば電源を切りますので。
(それでなんの不便も感じたことがありませんので。)
書込番号:13486924
2点

連投すみません。
>それに300ミリの望遠レンズが付属しているのが、初心者の自分にとっては魅力的でした。
>ですが、絵はソニーの方が好きです。
SONYの絵(jpeg)が好きでしたら、SONYにされておいたほうがいいかもしれませんが、
PENTAXにしても、設定や、RAWで記録しておけば現像の際にある程度は調整できます。
300oが必需でしたら、K-rにするか、
55のレンズキットにしておいて、別途、〜300oのズームを購入されるのもいいかと思います。
(予算的に大丈夫なら、ですが。)
あとは、αにされておけば、マウントアダプタ(LA-EA2)を使えば、NEXでも55のレンズを使えそう、
というのもありますが。
書込番号:13486947
2点

>α55でただひとつ気になるのが、バッテリーもんだいなのですが、静止画のみの撮影で屋外で電源入れっぱなしでも大丈夫なのでしょうか?
バッテリーの容量が心配なら、予備バッテリーを購入しましょう。
そして、こまめに電源を切ることをお勧めします。
私は、α55に限らず撮影がひと段落したら電源は切っています。
書込番号:13487302
1点

ありがとうございます。
Nex-5では電源入れっぱなしの時があったのて。
電源はこまめに切るようなします。
あと、夏場でも汗をかきながら色々撮影してたのですが、α55で問題とされる熱問題は大丈夫でしょうか?
静止画のみです。
書込番号:13487438 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

今日28分途切れ途切れに高校の文化祭で動画撮って来ましたが止まりませんでした。自分も不安だったので55の予備機も持って行きましたが使いませんでした。krも良いカメラですが液晶が動かない。レリーズ端子が無い。ホワイトバランス色温度指定が出来ないって点で買う気が起こりません。krは赤外線通信で携帯に写真が送れるって便利で調べたらファイルが大きく携帯によって微妙って事も残念でした。
書込番号:13487567
1点

α55の熱問題ですが、この夏
例えば気温30度以上で「Aモード」だけで
電源入れっぱなしの2時間程度の連続使用は特に問題ありませんが
そのまますぐにダイヤル(モード)変更したら何故か熱警告が出ることがよくあります。
ボディの個体差か不具合か分かりませんがご参考までに。
夏もそろそろ終わりですが
近いうちにサービスセンターに問い合わせてみます(笑
書込番号:13487675
2点

ついにヨドバシが4万円を切ってしまったため、私もポチってしまいました。
やはりデジ一も小型軽量がよいです。33も持っていますが、55もこの値段ならと買ってしまった次第です。200は重いので持ち歩かなくなってしまった。。。
書込番号:13490032
0点

おっと、ずれた内容を書いてしまい申し訳ございません。
α33になってしまいますが、気温30度時に1時間ほど200カット撮影中に、内部高温マークが点灯しました。使わないときは電源を切ったりしていましたが、特に夏場は弱いようです。
書込番号:13490725
1点

みなさん、ありがとうございます。
ん〜ん、、悩みますね。
インターネットでk-rの作品を色々と見てみたのですが、心が引き込まれません。でも、α55の作品を見ると、「いいな〜・・・」と心奪われます。
なので、α55に決めたいのですが、撮影中の熱問題等のストレスを考えるとどうかと思います。
やはり気持ちよく撮影したいというのもあります。
もう少し悩みます。
書込番号:13491365 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレ主様、
NEXをお持ちでしたら、α55が良いです。
α55やα77のレンズはNEXでもAFで使えます。
現行のαレンズアダプターはAFが遅いですが、今秋に出るアダプターは、なんとα55のトランスルーセントミラー組み込みのAFアダプターです。早いです。
結局長期的に見るとレンズは資産になりますから、末永く使えて、2機種で共用できるシステムの方が利点は多いです。
書込番号:13491703
0点

特に夏場の熱問題は深刻のようですね。
私は使ったことが無いのですが、知人の経験では夏場は頻繁に警告が出るそうです。
既存のカメラメーカーであれば、これだけダウンする可能性の高いカメラを商品化するとは思えません。風景が多いようですが、フィールドカメラとして失格です。
先進的な機能は魅力的ですが、基本的にトラブルが起きない信頼性が一番大切だと思います。
お急ぎでなければ、α65やα77は改善されている可能性もありますので、様子を見てから考えるのもありだと思います。この問題がクリアされていれば静止物には魅力的なカメラだと思います。動体には向いていませんね。
後、NEXとαにマウントの互換性があれば、統一するメリットは大いにありますが、アダプターは既にαレンズを所有しているへヴィーユーザー向けのアイテムです。
一度、商品の仕様をご確認下さい。でか過ぎてビックリしますよ。笑
余談ですが、
息子曰くPSPも今電源ダウンの故障が多発しているようですが、サービスの対応も悪く問題になっているそうです。
昔から詰めの甘さが目立つメーカーですね。
書込番号:13493095
5点

α55夏の熱問題について書かせてもらいましたが
特殊な撮影でなければ
2時間連続運転って方がどちらかと言うと特殊な使い方かもしれません(笑
こまめに電源を切るようにすれば
α55の真夏の熱問題はさほど気にならないです^^v
書込番号:13493284
3点

α33もα55も使用してますが、熱問題にはあった事がありません。
普通に使用するなら発生しないのでは…
書込番号:13493378 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

汗をかく位の暑さの場所で使ってみてください。1時間200ショット程度で、高温マークが出ます。出なければラッキー!?
書込番号:13496685
4点

ラジオの王様さん
ご参考までにお聞きしたいのですが、万が一、高温マークが出てしまった場合、正常に使用出来るまでにどの位の時間が必要でしたか?
愛着のあるカメラですので、高温マークが出ない様、直射日光を避ける等の対策は考慮したいと思ってます。
書込番号:13499616 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ゆずアイスさん
夏場の屋外の静止画限定ですが、熱警告が出てから
日陰で3〜5分ほど小休止させれば、その後は普通に使えます^^
でも、そのまましばらく撮影してから
ダイヤル(撮影モード)を変更するとやっぱり熱警告が出ます(汗)
先に書かせてもらいましたが
あくまでボディの固体差かもしれないのであしからず^^;
書込番号:13505442
1点

>葵葛さん
こんばんわ。
ご連絡ありがとうございます。
高温マークが出てからの復活が5分程度であれば、私は特に問題ありません。
まだまだ残暑が厳しいですから、高温マークが出ない様に気をつけます。
書込番号:13508827 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

みなさん、ありがとうございました。
明日が子供の運動会と言う事もあり、本日購入しました。
最後の最後までk-rと迷っていたのですが、予算的に厳しい事もあり、泣く泣くnex-5を下取りに出しての購入となりました。
決めては、nexではバリアングルを多用していたため、nexを手放すとなると必然的にα55となりました。
熱問題に関しても、これからの季節は問題ないとおもいますので、次の夏までにステップアップも含めて考えていきたいと思います。
書込番号:13534273 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
9 | 2022/11/14 12:42:29 |
![]() ![]() |
7 | 2022/10/25 22:47:59 |
![]() ![]() |
2 | 2022/07/14 7:40:04 |
![]() ![]() |
4 | 2021/11/17 9:25:17 |
![]() ![]() |
33 | 2021/07/18 8:31:30 |
![]() ![]() |
8 | 2021/05/23 0:00:58 |
![]() ![]() |
11 | 2019/12/14 17:44:27 |
![]() ![]() |
10 | 2019/10/07 14:45:32 |
![]() ![]() |
18 | 2019/03/19 20:44:32 |
![]() ![]() |
21 | 2019/02/06 11:30:55 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





